daito.ws
  • 世田谷ワークショップ

    announcement,

    trueの公演に関連して、世田谷パブリックシアターで、親子向けのワークショップを行います。 センサーやLEDデバイスと自分の体を使って遊んでみます。 申し込み、詳細は、こちらです。

  • true 東京公演

    announcement,

    2007年に山口情報芸術センターで滞在制作をした作品です。 http://setagaya-pt.jp/theater_info/2009/08/true.html

  • the-way-sensing-go- ワークショップ

    announcement

    http://456.im/wp/events/『the-way-sensing-go-』ワークショップ/ 来週末開催です。 4nchor5 La6のメンバーと一緒に作品作りましょう!

  • Flying Tokyo 終了

    announcement, diary, ,

    ご来場ありがとうございました!来週の件はまた追って告知します。 Jussiにトークの依頼をしたのは随分前なのですが、僕が彼にお願いしていたのは 「JussiやART+COMがやっている様なモノの作り方を東京で話してクリエーターだけではなく、 …

  • #inaperfectworld

    diary

    昨日Zachary(無事到着!!)と品川でご飯を食べていて話題になったのがtwitterの #inaperfectworld 。http://twitter.com/#search?q=%23inaperfectworld この検索結果の増 …

  • Goteborg

    diary, ,

    in Goteborgも無事終了。僕の出番はVJとパフォーマンス、そしてアフターパーティーのDJ。 パフォーマンスの出番はフェスの最後を締めくくるORCHESTRA BAOBABの前と言う事で、知名度が低い僕には非常に有り難いタイムテーブル …

  • [緊急] サリチェフ火山噴火

    announcement

    http://www.rhizomatiks.com/event/ 火山のバカー(涙)

  • Flying Tokyo on 6/17

    announcement

    定員に達したため、応募は締め切らせていただきました。 ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。 http://www.rhizomatiks.com/event

  • Madrid > Goteborg

    announcement, diary,

    そして、Goteborgへ。 このイベントのために来ています。http://clandestinofestival.org/sv/news/Kode 9、そして中学、高校の頃良く聞いていたBuju Bantonも同じイベントに出演と言う事で …

  • 先日のイベント告知に関して

    announcement

    http://www.rhizomatiks.com/event/ 当日の混雑を避けるために定員制に変更になりました。運営上の都合で大変申し訳ありませんが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

  • Madrid

    diary,

    ソフィア王立芸術センターMedia Lab PladoHamLabStudio BananaBAR FUTURAと巡ってきました。 ありがとう、Madrid!!

  • Special party in Tokyo!!!!

    announcement,

    OpenFrameWorksのZachary Lieberman、ART+COMのJussi Ängesleväをゲストに招いてパーティーを主催します!!!http://www.rhizomatiks.com/event/ 彼らとはArs …

  • Madrid

    diary,

    Nosaj Thing君のPV撮影。低予算のため、ホテルの部屋にて撮影。思った以上に顔のホリが深くて影が出てしまった。 写真を撮ってくれたのはモデルのMartaのオジサンであるDavid君!David君のサイトwww.tinapaterso …

  • BAR TALK Nº1

    announcement,

    DAITO MANABE + BRISA DENEUMOSTIER Martes 9 De JuNio 20:00H. BarFutura.Cordinadora: Rie OKadaBar talk Nº1http://barfutura …

  • Cadiz > Madrid

    diary,

    南スペインの人達の陽気な感じは最高でした。バスの運転手もカメラを向けると手放し運転(両手)をして大きく手を振ってくれます。 Cadizは小さな町で、日本人も少ないので(僕らしかいないと言う噂)バーに行っても知らない方に「今日ビーチにいたでし …

  • Cadiz

    diary,

    バーでたまたま仲良くなったフォトグラファーのCocoがいろいろとデザイナーやアーティストを紹介してくれた御陰で充実した滞在に。次は仕事で戻って来れるといいですな。 調度ファッション系のフェスティバルが行われており、ランウェイを観たり、Tシャ …

  • Tanger

    diary, ,

    危うく絨毯を法外な金額で買うところでしたが諸々乗り切って無事にスペイン帰国。滞在短過ぎたのでそのうちゆっくりと来たいところ。 刺繍のパターンを作っているので、写真はそんなのが多いですがご容赦下さい。ちなみに、電話が相当旧式です。ジャックを挿 …

  • Tarifa > Algeciras > Gibraltar > Algeciras > Tanger

    diary,

    タリファでは作業が捗ったので夕食以外はホテルに引きこもり。次の日は車でジブラルタルへ行きランチを食べた後、刺激を求めるべく無量、アナ(無量’s girl friend)、シヅオックスに別れを告げて単独行動開始。 カディスに戻るか …

  • VICE

    announcement,

    告知し忘れてましたが、日本語の冊子も配布されている模様。多分beamsには置いているはず。http://www.viceland.com/jp/index_r.php 以前アップされていた英語版インタビューにコメントがチラホラ。http:/ …

  • Cadiz

    diary,

    パーティーにいきなり乱入したり、道ばたで出会ったオジサンと路上でフラメンコを踊ったり。フレンドリーな人々とワイワイしつつ、ホテルではICCとBeamsの展示のプランを練る。

  • party in the mouth.

    uncategorized

    真ん中にドカンと座って堂々と口を閉じているのはRhizomatiksの千葉チャンです。さすがですな。 先日のPUBLIC/IMAGE主催イベントMETHODにて。

  • Sevilla > Cadiz

    diary

    休暇。 photo by Shizuo Takahashi

  • Sevilla

    diary,

    しばらくは作品について考えつつ旅をします。 充電期間ということで。

  • Madrid

    diary,

    MadridではTheo JansenやJulian Oliverのテクニカルサポートを担当しているPablo君の家にお世話になっていました。 彼はMedialabでプログラミング初心者向けのワークショップを行う傍ら、Pythonとトポロジ …

  • Madrid

    diary,

    完全オフの予定だったのですが、 そうも行かず。

  • Vienna

    diary,

    Vienna、無事公演終了。 開始時間が12:00ということもあり、 お客さんの入りはボチボチでしたが、 シヅオの顔がYouTubeイベントの時とは 比べ物にならないぐらい動いていたので面白かったです。

  • CBCの連載スタートです

    announcement,

    http://www.cbc-net.com/dots/daito_manabe/manabe_01/ Geekな話をPopに書こうとしました。

  • Kode9オープンレクチャー at 芸大

    announcement,

    というのがあるそうです。http://permutationcity.blogspot.com/ 以前Kode 9の事を書いたのですが、コピーしておきます。 Kode 9がベルリンでやっていたAudio PovertyでのKode 9の講義 …

  • Vienna

    diary,

    大体こんな感じ。 Hackers Space Metalabは相当調子良かったです。 ラボやライゾマもドカンと広いところに引っ越したいですなぁ。

  • Tokyo > Vienna

    uncategorized

    http://www.festwochen.at/index.php?id=eventdetail&detail=435 このイベントで来ています!

  • Nagoya > Tokyo

    diary

    We are going to hack sawing machines!ということで、名古屋の工業用ミシン工場に行った際の写真です。

  • at 4nchor5 La6

    diary,

    Mitch Altman氏が来ラボ!!http://en.wikipedia.org/wiki/Mitch_Altman Hackers Spaceに登録されて(して)以来、いろいろな方が遊びに来る様になりました。 海外に行ったらHacke …

  • public image / method 終了

    diary

    関係者の皆様、手伝って下さった方々、お疲れさまでした + ありがとうございました!そして、LED無線のデバイスを短期間で制作してくれた4nchor5 Lab常住メンバーの石橋素氏+柳沢君もお疲れでした!顔電流のプロ無量君、そして突然参加で思 …

  • at 4nchor5 La6

    diary,

    iamrobotandproudとラボで作業。 彼はプログラミングにも精通しているので非常に作業がスムーズに進む。 今回のものはプロトタイプに近いものですが、 いつの日かきちんと予算をつけていろいろやってみたいところ。

  • Tempest at Ted x Tokyo

    announcement, ,

    先日、こちらのブログで紹介したMarcoが未来館で行われるイベントに出演する様です。http://www.marcotempest.com/screen/Public_News_Detail/language/en/newsid/News_ …

  • Public Image – Method

    announcement

    少し前に告知しましたが、残念ながら完売の様です。発売開始から3日間で売り切れたと言う事です。いつもの告知のペースではダメですな、、。http://www.public-image.org/project/2009/04/27/public- …

  • Now Wanted !

    announcement,

    #日本語は下にあります。 we, Rhizomatiks are looking for project based part time staff. we havebeen posting this kind of information …

  • Magic + AR

    favorite_artworks

    NY在住のテクノマジシャン、Marco Tempestの新作。Zacharyがプログラミングサポート。 実はこのネタを作っている最中にMarcoのスタジオへ遊びに行き、超初期バージョンを観ていたのですが、さすがに最終バージョンは無茶苦茶完成 …

  • Beijing > Tokyo

    uncategorized

    成田空港は大変な事になってますな。 携帯紛失、パスポート紛失等いろいろありましたが無事帰国です。 最近全然まともに制作やら実験をしていなかったので、ゴールデンウィークはラボに引き蘢ります。 高速バスにて移動中なのでまた。。

  • Beijing

    diary,

    これから国際交流基金に行って来ます。トーク内容は現地で打ち合わせして決めますが主にデザイン仕事の話になる予定。よろしくお願いします。 三里屯Villageにあるadidasストアが凄い。インタラクティブコンテンツが入っているのですが半分位は …

  • Beijing

    diary, ,

    無事終了。非常感謝(Fei chang gan xie) カメラの映像が一度コンピュータに取り込まれて出力されていたらしく、ディレイが、、。うーん。惜しい。というか、残念でしたが機材的にどうしようも無かったとの事なのでしょうがない。 こちら …

  • Tokyo > Beijing

    diary

    北京に来ています。三里屯のホテルに滞在しております。ホテルから徒歩3分ぐらいのところにThe Villageというショッピングモールがあり、そこの野外ステージでDJingと顔のアレをやります。PAの話は事前にしていたのだが、小さなスピーカー …

  • Vice Magazine

    announcement

    フリーペーパーなのでどこかに置いてあるかと思います。http://www.viceland.com/int/v16n4/htdocs/a-twitch-in-time-802.php?source=mp よろしくお願いします。

  • Linz > Tokyo

    diary,

    帰国。北京が終わったらしばらくは黙々と引き蘢ってアンカー仕事に没頭したいところ。 今年は後2回Linzに行く事になりそうです。

  • Linz

    diary,

    諸事情と書きましたが、Ars Electronica の審査で来ています。http://www.aec.at/prix_entry_jury_en.php 企業向けに行っていた日々の鬼リサーチが役に立っております。 審査の内容はもちろん書け …

  • Tokyo > Linz

    uncategorized

    諸事情でLinzに来ております。倉敷に納品したシステムのアップデートも見事に重なっていて結構ドタバタしております、。いろいろと遅れて大変申し訳ない>お待たせしている皆様 博多のクリリンことF沢君が西日本で大奮闘してくれて、またもや助か …

  • MAKE: US

    announcement,

    で、本家の方にも取り上げられました。http://blog.makezine.com/archive/2009/04/circuit_face_bending.html 最後にthanks zach!と書いてあるのですが、zachがお勧めし …

  • MAKE: JP

    announcement, diary,

    今日はラボにMake: Japanの船田戦闘機さんとオライリー・ジャパンの田村さんが遊びに来ました。 日本唯一のハッカーズスペースという事をブログに書いた事がきっかけでいらしてくれたわけですが、ラボは一段落して機材も特に無かったのであまり写 …

  • Hackers space

    announcement,

    4nchor5 labがhackers spaceの仲間入りをしました。 日本で今のところ唯一。 http://hackerspaces.org/wiki/List_of_Hacker_Spaces websiteもリニューアルしたので、 …

  • kayac の嶋田さん at Lab

    diary,

    詳細はkayacブログにて!http://level0.kayac.com/ 「今までで一番顔がごついのでちゃんとうごくかなー」と心配しましたが、今までで一番に動いていた気がします。さすが一年中半袖はダテではないですね。。。

  • Hakata > Asakusa > Ebisu

    diary

    2週間振りの東京。 DJingや花見をドタキャンしたり、 いろいろなものを少しずつ失いつつも 作品発表とシステム納品完了。 今日は激溜まっているメールのレスと原稿執筆しつつ休憩。 夜は恵比寿ギョキンでも行ってマスターに東京事情を聞きに行くか …

  • NIKE iD STUDIO.Fukuoka

    announcement, commercial works

    やっとこさ終わりました。。 カメラで撮影した画像からシューズのコーディネートをするという様なアプリを作っておりました。解析はOpen CV on OpenFrameWorks、映像の合成はjit.slab、パーティクルはjit.meshでや …

  • Hakata

    commercial works, diary

    微調整大会in Hakata。斎藤氏も到着。福沢君の鬼働きに助けられてセットアップは順調に進むのですが、三日後に完成でO.K.だったものが急遽「明日の朝までに可能だったら、、」という話が出て来て、パフォーマンスを稼ぐべく地道に検証しながら書 …