Archive

2009

  • (C:O:U:N:T:D:O:W:N & C:O:U:N:T:U:P / H.O.L & GODFATHER & Mixrooffice )

    announcement

    出番は10:50からです。 顔芸します。 1Fのメインのスケジュールは把握しておりません。 システムのややこしさ&キャリブレーションの大変さゆえ、 酔っぱらって適当な感じで出来ないのがつらいところ。。。 Liquid LOFT &l …

  • Time Lapse in バンクアート

    announcement

    http://www.bankart1929.com/news/news/ ゴリっと徹夜して完成しました。と、言いたいところですが後少し。 会場で流れている楽曲は録音して16倍速で再生するとB.P.M. 140のダブステップ風になります。 …

  • Yokohama

    diary

    シーグラフアジアの写真。MIDIファイルを読み込んで図形を自動生成、っていうところまで行く予定でしたがフレームレートを上げることに専念。 scoreLight、次はメディア芸術祭。図形Tシャツを着てアルバロ君と小さなパフォーマンスする予定。

  • Hakata

    diary

    Micro code> Graphic> DST data> Micro sound file> Graphic 作業としてはハック系が多く、丸め誤差やら正規化誤差で苦しんでいたのがほとんど。。また時間がある時に諸々 …

  • Yokohama

    announcement, diary,

    12/25から横浜にて展示します。サウンドとプログラミングを担当。 シーグラフが終わり次第ガッツリ制作。http://www.bankart1929.com/news/news/ この日は設営 with 石橋さん、福沢君、森君、キンセイさん …

  • Sydney > Osaka > Tokyo!

    diary

    長旅を終えて帰国。シドニーから関空へ行き、タクシーで梅田へ。朝から親戚の結婚式にほぼ寝ずで参加した後、20時間爆睡。なんか久々に東京に戻って来た気がします。。 久々にガッツリ腰を据えて開発出来る時間が出来て非常に嬉しい。(やっていることは相 …

  • Sydney (hiphop)

    diary, memo, ,

    BrooklynからFafa (10年程前、hiphop DJをやっている頃のマネージャー)がM.O.P.、Teflonと来ていたので合流。相変わらず声がでかいし、動きが柔らかい。 ライブに招待してもらえたので、遊びに行ったのですがこれぞH …

  • Sydney

    diary,

    Dorkbot。 ライブとDJだけだと、普段やっている事の3割位しか見せる事が出来ないので、プレゼンの機会は大事にしたかったですが交通機関のトラブルで持ち時間が半分になり簡単なデモだけになってしまった。メガ早起きして石橋さんの面白紹介ビデオ …

  • Re:freq

    announcement

    告知です。 pa++ernのコードでグラフィック生成、刺繍データー生成>サウンド生成>サウンドを解析してグラフィックを再生成と言う様な事をやってみる予定。 今のところ、Ruby、C、MaxMSP、javascript、とバラバラ …

  • 文化庁メディア芸術祭

    announcement, diary,

    アルバロ君達と作っている作品が受賞しました!審査員の顔ぶれを見て、アートではなくエンタメに出すと判断したのですがそれが良かったのかもしれません。まだまだ制作途中の作品なので2月の展示の際は大分アップデートされている可能性大です。精進します。 …

  • Sydney

    diary, memo,

    ksubiというオージーファッションレーベルのパーティーに呼ばれて来ております。 東京だと設営・開発要員としてイベントやパーティーに参加しているため本番が始まると舞台裏でひっそり気絶(仮眠)して撤収に備えるか隅っこで黙々と食いに走っているか …

  • Sao Paulo > New York > Tokyo > Gold Coast > Sydney!

    diary,

    11/28の夜20時頃Sao Pauloのホテルを出て、12/1の午前11時頃Sydneyのオフィスに到着。諸事情によりSao Paulo > Sydney と行けず、エコノミー症候群寸前。。New Yorkでは待ち時間が結構あったの …

  • Sao Paulo

    diary

    打ち上げはカラオケ。 イグアスからSao Pauloへ戻る飛行機が6時出発でこの日は4:30起き。。 レクチャー+ライブもあり、ヘトヘトで夜中の2時頃には沈没。 他の人々は朝7時位まで騒いでいたらしい。さすがブラジル。 次の日は世界最大のア …

  • Sao Paulo> Foz do Iguacu > Puerto Iguazu

    diary

    一日offがあったので、イグアスへ。 滝を観つつアルゼンチンに行きつつ、ボートに乗りつつ、 釣りをしつつという、普通なら3日ぐらいでやるツアーを 無理矢理半日でやってもらいました。

  • Sao Paulo

    diary,

    顔のやつは東京にいる際はあまりアップデートをしていないので、本番前のセッティング時にものすごい勢いでアップデートをしております。海外のコーダー達を見習って本番数秒前までチャレンジ。まぁ、Maxパッチなので「原因が分からないー」となることはま …

  • Tokyo > NYC > Sao Paulo

    diary

    ラボのドアからホテルのドアまで32時間。疲れたので爆睡したいところですが、一回だけかと思っていたライブがどうやら二回ある様なので今夜は東京仕事をしつつホテルで引きこもり作業決定。レクチャーもこっちに来て初めて知りました。ブラジルはそんな感じ …

  • tokyo

    diary

    本日trueサンパウロ公演。ブラジルに送った筋電位センサーは税関で止まってしまい本番に間に合わなかった。 原因は僕が宛先を、 Dumbtype Takayuki Fujimoto と書いて送ったためにFedexがダムタイプという名前の企業が …

  • tokyo

    diary

    久々に地道なコーディング。IAMAS時代の恩師平野さんのインスタレーションのシステム開発。展示は仙台。何とかスケジュール調整して観に行きたい。http://www.jalan.net/kankou/evt_0073579.html 仕様が最 …

  • scoreLight at Miraikan

    art works

    webサイトのアップデート、まだおかしなところがありますが公開。https://www.daito.ws 先日の未来館の映像。子供とカップルが多いだろうと思ってカワイイ音色にしてみたのですがどうでしょう。。次は12月にシーグラフアジアにて展 …

  • tokyo

    diary

    ラボにて作業中。。これから明日のプレゼン準備。

  • SONIC Floor in 浜松

    diary

    最高に挙動不審な二人でした、、。

  • ほぼ1クレジット

    diary

    出演しました。http://tv.yahoo.co.jp/program/142473/?date=20091105&stime=2500&ch=ae38 タイトルが諸々変更になっていましたが、オリジナルの映像のリンク、クレ …

  • Hamamatsu

    diary

    後もう少し。床の凹凸パターンは簡単なルールでProce55ingを使って作ったもの。コードが手元に無いですが、石橋さんとのWeb Designingの連載一回目で書いていたと思います。 さっき石橋さんに言われて思い出したのですがこれを作って …

  • Hamamatsu

    diary

    設営最終日。 トラブル無く予定通り終了。 どうしても作品の写真をきちんと収めたかったので大奮発してEOSを買ってしまった。 驚くぐらいカメラの事が分かっていない事に気づく。。 良い機会なので時間を見つけて勉強してみよう。

  • Tokyo > Hamamatsu

    diary

    松本さんのコンサート終了後、お世話になった関君に挨拶して浜松へ。 本日仕込み最終日。

  • Japan Media Arts Festival in Hamamatsu

    announcement

    http://plaza.bunka.go.jp/hamamatsu/exhibition/index.html 石橋さんは既に現地入りして設営中。本日のコンサートが終わり次第合流予定。

  • Tokyo

    diary

    ただいまブラジル領事館。11月のライブの手続き中。 11月はtrueのブラジルツアーを代わりに行ってもらったり、香港、カナダ、台湾に招待されていたライブを断ったり某スポーツブランドプロジェクトと某国際イベントのために相当調整をしたのですが、 …

  • scoreLight

    diary,

    日曜日まで展示中。 イベントの概要。http://www.miraikan.jst.go.jp/event/090909153764.html scoreLight詳細はこちら。http://www.k2.t.u-tokyo.ac.jp/p …

  • scoreLight in interactive tokyo 2009

    announcement, art works,

    http://interactivetokyo.jp/2009/exhibit.php 以前より少しずつ作っていた作品を展示します。レーザー部分はAlvaro君を初めとした東大チームが開発、僕はサウンド部分を担当。 レーザーのフレームレート …

  • NZ > Tokyo!

    diary,

    帰国!飛行機が快適で疲労感ゼロ。 本当に一緒にやっている人々のチャレンジ精神はすごくて毎回ほんのちょっとずつでもアップデート。イベントは、・インタラクティブ映像(5パターン)・尺が決まった映像(3パターンぐらい?)を交互に流しているのですが …

  • Auckland

    diary

    凄まじくも楽しい現場。もっと時間があれば最高でした。

  • Auckland

    diary,

    野外広告ネタをやっておりました。 僕はサウンド系担当。 疲れた。。

  • Tokyo > Auckland

    diary,

    ニュージーランドで炎上中です。withzachary lieberman http://www.thesystemis.com/joel gethin lewis http://www.joelgethinlewis.com/kyle mc …

  • Tokyo

    uncategorized

    東京。 ZacharyとJoelから面白そうなお誘いが来たので即決。 またもや強行スケジュール。 東京ハッカーズスペースのミーティングがあるというのでAlvaro君と出席。 最近はこういった小さな(アートよりの)コミュニティが運営するスペー …

  • Neural Magazine

    announcement,

    http://www.neural.it/art/2009/09/paern_esoteric_language_for_em.phtml

  • Mallorca > Madrid > Sevilla > Cadiz > Sevilla > Madrid > Tokyo

    diary, ,

    旅終了。マヨルカ、マドリード、セビリア、カディスの旅は賞味3日間。睡眠時間を除いたら移動時間の方が倍ぐらい多かった。。移動中は仕事が捗るのはネットに接続していないからだけでは無い気がする。。

  • Mallorca

    diary,

    スペインはとにかく人懐っこい人が多い。その辺が好きな理由の一つでもある。(後は食事!)Mallorcaは町中を歩いているとほとんど老夫婦しか見かけないのですが。ライブ会場はどこから湧いて来たのかすごい数の若者。僕の会場はキャパが100人ぐら …

  • Steim in Amsterdam

    diary,

    Amsterdamで時間が空いたのでTakuro君に連絡してSteim見学。 Steimは常勤のハードウェアエンジニアがレジデンスアーティストの制作の手助けをしてくれる電子音楽施設、宿泊施設も完備というイメージだったのですが、最近ではハード …

  • Den Haagライブ終了

    diary,

    今回は柳沢君とボランティアスタッフにヘルプしてもらって機材を一新。低周波発生器を50%小型化。しかし、空輸で10個中2個壊れていた。耐久性に難あり、、。今日はSteimに行くのでそこで直しますかね、、。http://www.steim.or …

  • EU Tour Schedule

    announcement

    “true” 2009 EU TOUR, Japan Foundation Performing Arts Abroad Program Amsterdam / Eindhoven / Dusseldorf / Frankfurt / Pa …

  • Den Haag

    diary

    一日目無事終了。

  • Amsterdam > Den Haag

    diary,

    Den Haagにいます。 フェスのページはこちら。http://2009.todaysart.nl/

  • Tokyo > Amsterdam

    diary

    幾つかプレゼンや打ち合わせがあったので東京に戻る。ヨーロッパで一週間仕事していれば交通費往復分が浮いたのだがしょうがない。。。 アムスでtrueのセットアップが終わったのでこれからハーグに移動。

  • YouTube Videos

    youtube, , ,

    帰国しました。やっとこさプロパーネット環境をゲットしたので諸々アップロード。 pa++ern T-shirtBodyhack workshopThe way sensing go workshopThe way sensing go ins …

  • Vienna

    diary,

    文化庁メディア芸術祭 in Viennaで来てます。http://plaza.bunka.go.jp/vienna/ コマンド(命令)> 音に変換 > マイクで受けて光のパターンを生成というやつをやってます。その名もComman …

  • Linz > Vienna

    diary, ,

    Viennaへ。 ARSでは友人達のプロジェクトを色々と聞く事が出来て非常に刺激になりました。世界中どこを探しても、色々な場所に散らばっている友人とこれだけ一度に再会出来る機会は無いですな。大変有意義な滞在になりました。 今日はアーティスト …

  • Linz

    diary

    後二日。今日、明日は今後のプロジェクトに関する打ち合わせ。展示もちゃんと観ていないのでチェックしないと。。

  • Ars Electronica Center

    diary

    Geminoid中。

  • Linz

    diary,

    昨日は街の灯りを消すというイベントをやっていたのですが、 アルスの第一回では家のラジオを窓辺に置いて音を出し、 街全体で一つの電子音楽を流すという事をやっていたそうです。 30年前に。

  • \\雨 : : : : : : :(

    diary

    雨天延期!です。 いやはや、、。今日やるからこそ意義があったのですが残念!この寝不足かつギリギリまで作業して上がっているテンションはどこに持って行けば良いのやら。。(Geminoidですよね。。) 時間が出来たので作り直す予定。日本の友人達 …

  • The Opening Event of the 2009 Ars Electronica Festival

    announcement, diary, , ,

    無声映画に合わせて、DJ半分、ライブ半分(true等、他のプロジェクトで使ったトラックも。。)という感じでやります。 今日はビール飲むぞー。 http://www.80plus1.org/blog/starry-starry-night-t …

  • Tokyo > Linz

    announcement, diary, ,

    BodyHackワークショップを終えて、プチ打ち上げ、仕事引き継ぎを終えた後バックアップ大会 + レンダリング + バウンスをしつつパッキング。徹夜で成田。目が覚めるとウィーン。眼鏡がない事に気がつくが無かった事にして、Linzへ。 Vie …

  • BodyHack 終了!

    diary,

    皆様お疲れさまでした&ありがとう! 16人同時コントロールは感動でした!! 🙂

  • Bodyhack

    announcement

    今日です。よろしくお願いします!http://www.rhizomatiks.com/workshop/bodyhack1/

  • Osaka > Tokyo

    diary

    土曜日まで東京、その後Linz、Vienna。で、制作+デザイン仕事のために東京に戻ってその後はまた旅。 いろいろ終わらずいつも通りピンチですが、周りの人々に助けられてなんとかなりそうな気が。

  • NIKE OSAKA NIKE ID STUDIO !

    announcement, diary, ,

    福岡でやったものをアップデートしました。服の色から自動で靴の色をコーディネートしてくれるという代物ですが、カメラの画像をキャプチャして、その画像からパーティクルを生成する辺りに結構時間を使っています。(やっている事はほとんど微調整ですが。。 …