04 Aug 2013
Sound_of_Honda
発掘されたAyrton Sennaの走行データをdigitize、光と音のinstallationでSennaを蘇らせる!という素敵なプロジェクトでした。貴重な機会をくださった菅野君を始めとしたチームの皆様ありがとうございます。 タマテック …
Tagged
04 Aug 2013
発掘されたAyrton Sennaの走行データをdigitize、光と音のinstallationでSennaを蘇らせる!という素敵なプロジェクトでした。貴重な機会をくださった菅野君を始めとしたチームの皆様ありがとうございます。 タマテック …
16 Jul 2013
Hiphopってサンプリングが面白くて、割とその元ネタを探すのに躍起になっていた時代があるのだけどそんなことを思い出しながら、自分の作品をサンプリングしてもらってライゾマのMVを作ってもらえたらいいなぁと思ってスタートした企画です。 もちろ …
27 May 2013
takcom、石橋さんとの仕事です。http://white-screen.jp/?p=26858よろしくお願いします。
26 Dec 2012
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000010-mnet-musi RGDBToolKitで撮影、編集して、その後小さいapp作って3Dモデルの書き出し作業をしました。meshlabs …
06 Oct 2012
James Georgeという若手Creative Coderを招待してトークしてもらいます。既に海外では引っ張りだこのJamesですが、国内ではまだまだ知られていないのでこのチャンスに是非彼の仕事をチェックしてみてください。 ワークショッ …
23 Jul 2012
OL Killer presents “WIFE” vol.2日程 2012年7月24日(火)時間 開場18:00 開演19:00料金 前売 ¥4,000 当日 ¥4,500出演 OL Killer やけのはら+ …
27 Feb 2012
particlesと生体センサーを使ったテスト映像pub-bioを展示しています。http://megei.jp/ particles sitehttp://www.rhizomatiks.com/particles
19 Nov 2011
9月頃から少しずつ準備していた公演の本番が終わりました。僕、比嘉君、石橋さんはテックチームとして参加して開発・制作には4nchor5 La6柳澤君、無量、モッチなどが加わり終わってみるとなかなかの分量でした。ダンス公演でいつも一緒にやってい …
31 Oct 2011
31 May 2011
顔をテーマに何か開発しようということでZacharyと一週間弱ひたすら開発してました。 特にゴールも無くやっていたわけですが最後の最後に下のFaceTrackerを見つけて盛り上がって最終日はホテルのロビーで朝までビールを飲みながらコーディ …
27 May 2011
zachary lieberman氏とセルビアの首都ベオグラードに来てます。http://www.mikser.rs/mikser-festival/zones.php?selection=kontaktちなみに9月にも来ます。http:/ …
13 May 2011
Sonar x OFFFで展示します! http://2011.sonar.es/en/sonarmatica/daito-manabe-motoi-ishibashi_44.html http://2011.sonar.es/en/son …
15 Apr 2011
この次のバージョンは“fade out human skin”型取りした厚紙と日光による日焼けでグラデーションを作ってみようかと思いましたが誰かきっとやってますね。。
07 Apr 2011
pdf file (description)www.rhizomatiks.com/data_members/daito/particles_0406.ziphttp://particles.ycam.jp/en/index.html
21 Jan 2011
今朝サウンドのパッチをアップデートして無事展示スタートです 🙂 http://telfair.org/museum-events/specialevents/pulse/
27 Oct 2010
Ars Electronica Centerthrough September 2011http://www.aec.at/index_de.php Cinekid Festival in Amsterdamthrough October …
19 Aug 2010
code, surf, fireworks , lasers and BBQ ! Coding, surfing ,fireworks , laser and BBQ !
17 Aug 2010
勉強中。
09 Aug 2010
今年のお盆は海で勉強。 !!勉強予定と書くべきでした。15~19日の予定です。 昨日帰国して、撮影して今また成田でこれからメキシコシティ。もう無茶苦茶ですがメキシコ着いたら少しは作業出来る、、はず。
17 Jun 2010
やくしまるえつこさんのヴィーナスとジーザスと言う曲のPVをopenFrameworksを使って作りました。 https://www.daito.ws/work/venustojesus.html 先ほどサイトが立ち上がった様なので便乗して再 …
13 Mar 2010
-公式ページよりコピペ 本書は、インタラクションデザインやメディアアートの現場で現在最も注目されている制作環境、「openFrameworks」の世界初の解説書です。openFrameworksというC++のフレームワークを使用して、プログ …
04 Mar 2010
日記で紹介したことが無かったので、ちょっと紹介。 Tony Quan, Evan Roth, Chris Sugrue,Zach Lieberman, Theo Watson and James PowderlyによるEyeWriterとい …
07 Jan 2010
新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 昨年11月にやったプロジェクトです。http://yesyesno.com/night-lightsこちらは未編集。手持ちカメラで撮影したクリップです。 東京でも出来るといいです …
22 Jun 2009
今度こそ!http://www.rhizomatiks.com/event #アクシスのトークセッションと微妙に時間が被ってしまい申し訳ないです。#まだ申し込み可能です!#前回お帰りの際に名前を記入し忘れた方は僕かイベント担当にメール下さい …
09 Jun 2009
OpenFrameWorksのZachary Lieberman、ART+COMのJussi Ängesleväをゲストに招いてパーティーを主催します!!!http://www.rhizomatiks.com/event/ 彼らとはArs …
22 May 2009
The installation for NIKE iD STUDIO.Fukuoka has already finished.It was until 30th April.We hope we can do this again in …
13 May 2009
先日、こちらのブログで紹介したMarcoが未来館で行われるイベントに出演する様です。http://www.marcotempest.com/screen/Public_News_Detail/language/en/newsid/News_ …