Archive

2011

  • Remix Your City – Fresh Push Play by HIFANA

    art works, DJ

    こちらでもrobot armが少し出ています。 この撮影の時に、DJやったら面白いかもと石橋さんと話していたのがきっかけでrobot arm DJやりました。今のところフェーダーを切らないスクラッチだけなので80年代のズゴズゴスクラッチにな …

  • robot arm DJing

    announcement, art works, DJ

    こちらのイベント用に石橋さんと開発したものです。いつものごとく、石橋さんがロボットアームで僕が諸々の制御メッセージ送信やサウンド部分を担当してます。スクラッチをリズムに乗せるのが思ったより難しかった。。http://www.lapnet.j …

  • year_end_party__out_of_control

    announcement

    Rhizomatiks忘年パーティーを行います。 どうぞよろしくお願いします。 http://www.rhizomatiks.com/event/year_end_2011/

  • Japan Media Art Festival 15th

    announcement

    “particles”receives Excellence Award at 15th Japan Media Arts Festival. アート部門で優秀賞を頂くことが出来ました。ありがとうございます。 メディ …

  • ADADA

    talk

    こちらで基調講演しました。http://www.adada.info/j/indexj.html FICTの内容を少し変えつつ、プロジェクションマッピングの進化版について色々と話したつもりですがこちらも大幅に内容を削りました。。 打ち上げで …

  • FICT Tokyo

    talk

    トークしました。主に身体を使った作品とparticlesのお話。本当はpa++ernで難解プログラミング言語の話やレーザーを使った作品の話もしたかったのですがあえなくタイムオーバーとなりました。http://www.fitc.ca/even …

  • elevenplay_dot

    art works, entertainment, , ,

    9月頃から少しずつ準備していた公演の本番が終わりました。僕、比嘉君、石橋さんはテックチームとして参加して開発・制作には4nchor5 La6柳澤君、無量、モッチなどが加わり終わってみるとなかなかの分量でした。ダンス公演でいつも一緒にやってい …

  • nornir_360_search_and_destiny

    art works,

    やっとこさ公開です。flash開発はRhizomatiksテッシーです。http://yakushimaruetsuko.com/360/ カメラワークを保存してプレイバック出来る様になっているのですが、この作業は実際にMVを作っている際に …

  • ユリイカ2011年11月号_特集=やくしまるえつこ

    announcement

    エッセイをお願いされましたが苦手なのでお断りしました。。本特集のために書いた作品説明が掲載されているので興味のある方はどうぞ。 amazon

  • Designtide_Focus_Tide_2011

    announcement, art works,

    石橋さんと出展しています。19th Oct ~ 3rd Nov at Midtown Hall です。 スパイラルで展示したものを少しアップデートしました。 16 forms at Spiralhttps://www.daito.ws/wo …

  • EL_HORMIGUERO_in_Madrid

    diary

    科学番組から猛烈アピールを頂いてマドリードに来ています。先ほど収録が終わったのですが出番はわずか2分くらい。毎週色んな実験君を世界中から呼び寄せているらしい。教育系かと勝手に思っていたのだけれどバラエティ番組だった様な気がする。。。 ディレ …

  • OpenSpace2011AtICC_started

    announcement, art works,

    version1.0が完成しました。今晩アップデートがあるので明日以降は尺が3倍になります(笑)半年かけてちょこちょこアップデート予定。

  • elevenplayAtLaforetHarajuku

    announcement, art works, , ,

    これで色々やります。告知が遅くなってしまいましたが舞台の構成上、座席数が限られている様なのでお早めにどうぞ。http://www.elevenplay.net/news.html ハイスピードカメラでリアルタイム解析、kinect x 8台 …

  • Nornir_Etsuko_Yakushimaru

    announcement, art works, , ,

    懲りずにミュージックビデオやってみました。 システムはいつもと同じくAbleton Liveがマスターで、そこから照明とサウンドをコントロールしてます。例のごとく一発撮り。照明のパターンは楽曲を耳コピしてMIDIデータを作ってからそれを光に …

  • De:Bug Magazin

    announcement

    随分前の事ですっかり忘れていましたがDe:Bug Magazinというメディアにインタビューされました。 ものすごく長いインタビューだったのと、インタビュアーの既成概念を壊すのが大変だった記憶があり。http://de-bug.de/mag …

  • Webサービスと生体データ

    diary

    2009年11月号のweb designingに寄稿したアーティクル。 +Webサービスと生体データ既存の実空間の状況はGPSの位置情報とともに集約され、API化され新たなサービスに再利用されていますが、生体データの共有が許容される日も近い …

  • 魔法の美術館」@大垣

    announcement, art works

    『fadeout』と『command line wave』を『魔法の美術館』にて展示しています。場所は、大垣スイトピアセンターです。現場に行けなかったのが残念ですが、お近くの方、よろしくお願いします。 「魔法の美術館」期間 2011.09. …

  • Ars Electronica 2011 終了

    art works, diary,

    帰国->某スタジアム缶詰作業終了でやっとこさ普段通りのラボ生活に戻りました。 ここ3週間、コード、パッチ書きまくりました。 いつものメンバーに加えてSatoru Higa氏にも加わって頂きソフト面で大幅パワーアップ。いつもicing …

  • Ars Electronica Festival 2011

    announcement, art works, ,

    particlesの展示、 ブルックナーオーケストラとのコラボ、 DJしつつCERNのデータをリアルタイムで受信して Facadeを使ってビジュアリゼーション、ということをやります。 石橋さん、柳澤君、坂本君、比嘉君と来ています。

  • vjing and installation at Tabloid

    art works, commercial works,

    デカイ回転キューブにプロジェクションマッピングします。結構難易度が高いですがこいつを使って何とかなりました。http://opencv.willowgarage.com/wiki/Posit matlabを使うこの方法が有名らしいのですがh …

  • exhibition in Kouchi

    announcement, art works

    もう一つありました。。『fadeout』と『command line wave』を展示します。http://www.kochi-sk.co.jp/event/event/08-05.htm 期間 8月5日(金)~8月28日(日) 9:00~ …

  • exhibition in Hiroshima

    announcement, art works

    広島のたけはら美術館で開催の『魔法の美術館 光のアート展』にて『fadeout』を展示します。 □入 館 料:一般 800(700)円、ペアチケット 1500円、高大生600(500)円、中学生以下無料※( )内は20名以上の団体料金・JA …

  • exhibition in Okinawa

    announcement, art works

    沖縄の浦添市美術館で開催の『魔法の美術館 光のアート展』にて 『fadeout』と『command line wave』を展示します。 期間 2011.07.29~2011.09.11 会場 浦添市美術館 観覧料 一般〈高校生~〉700円( …

  • lenovo CM

    commercial works

    アンカーズラボが諸々協力しているCMです。 後半に流れているのはパーティクルズのカラーバージョンです。 https://www.youtube.com/watch?v=duafOBZ_NBI

  • 「KAITEKIのかたち」展

    announcement, art works,

    こちらで2作品、展示します。http://public-image.org/pickup/2011/07/27/kaitekiexhibition.html 上のサイトで使われている画像は、蓄光塗料衣装のプロトタイプを来て僕が踊った際に撮影 …

  • Tokyo

    diary

    旅が終わって東京の広告仕事で炎上してましたがやっとこさ落ち着きました。 一ヶ月ちょいで、 tokyo> Belgradeトーク、公開プログラミングhttp://www.mikser.rs/> Lyonライブ、VJ、インタビューh …

  • 魔法の美術館

    announcement, art works

    盛岡で新作とfade outを展示してます。http://www.mfca.jp/jigyou/11_0630mahouno.htm こんな感じでリール + 蓄光。 蓄光、普段ものすごく短いものを使っていたのですが最近のものは残光時間が無茶 …

  • Barcelona > Tokyo > Beijing > Tokyo > Rio

    diary

    Sonarが終わって東京で一泊、北京で二泊、東京で一泊、でリオへ来てます。東京 -> Rioはdoor to doorで34時間。北京でも東京でもベッドで寝る時間はほとんどなく爆睡出来るのは飛行機の中のみ。しかも、開発が全然終わってないもの …

  • Sonar Music Festival in Barcelona.

    diary,

    無事Sonar終了しました。http://2011.sonar.es/en/galeria-2011-dijous16.php 「Sonarはコマーシャルになってお金さえ払えば誰でも出られる」と言われていたのですが、今年のテーマはそれを逆手 …

  • OFFF2011 at Barcelona

    art works, diary,

    無事終了しました! Aaron Koblin、Filip Visnjic、Joshua Noble、Mr Doob、Jessica Brillhart、Arturo Castro、Kyle Mcdonaldなど普段あまり顔を合わせて話せない …

  • MARQUEE / SWITCH

    announcement

    やくしまる関係のインタビューが少し。よろしくお願いします。 http://mjobama.jugem.jp/?eid=978 http://www.switch-pub.co.jp/switch/2011/07/201111644.php

  • Lyon -> Tokyo -> Barcelona

    announcement, diary, ,

    一瞬だけ東京に戻って相対性理論のライブサポートしたり年末へ向けてのmtgやら開発やらをして再びヨーロッパへ。 Barcelona、まずはこちら。http://offf.ws/bcn2011/en/artists/room/6/offfmat …

  • Lyon

    diary, entertainment

    Lyonも無事終了。UVA, AntiVJ,Superscript2など世界を代表するインスタチームに現場の諸事情を聞くことが出来、さらにはイベントを主催しているThe Creators Projectのチームとも直接話が出来て良かった。こ …

  • Lyon

    diary,

    今日はThe Creators Projectチーム、UVA、そしてMira Carixと一緒でした。http://www.uva.co.ukhttp://www.miracalix.com/ The Creators Projectの人々 …

  • Galerija12

    commercial works, diary,

    Belgradeに招待してくれた人達がやっているGalerija12というインタラクティブ系に強い会社に行って来ました。oFやらCinderやらゴリゴリ使いこなしていて映像から音までやっていることもレベル高し。クライアントはセルビア以外がほ …

  • Belgrade > Munich > Lyon

    diary,

    Lyonに来てます。http://www.thecreatorsproject.com/fr/のイベントに参加してます。 初日はscubaのVJしました。DJミキサーまで1mくらいの距離でプレイしたのでscubaの指先の細かな動きまで観るこ …

  • face lab in Belgrade with Zachary Lieberman

    art works,

    顔をテーマに何か開発しようということでZacharyと一週間弱ひたすら開発してました。 特にゴールも無くやっていたわけですが最後の最後に下のFaceTrackerを見つけて盛り上がって最終日はホテルのロビーで朝までビールを飲みながらコーディ …

  • CAN and creatorsproject

    announcement

    CANのJoshua Noble氏によるArticleとすぐその後に出たcreatorsproject。http://thecreatorsproject.com/blog/daito-manabes-untraditional-canva …

  • ARS ELECTRONICA 2011 Awards of Distinction

    announcement, art works, ,

    particlesがARS ELECTRONICA 2011、Interactive Art部門で、Awards of Distinctionを受賞しました!! 受賞者リストはこちら(ドイツ語。。)http://new.aec.at/pre …

  • Perfume レーザービーム

    announcement, entertainment

    発売から時間が経過してしまいましたがperfume レーザービームのPV制作に参加させて頂きました。裏方なのでどの辺を担当したかはご想像にお任せします 🙂(creditも無いですし…) ショートバージョンしか撮影出来なかったのは …

  • Tokyo > Belgrade

    announcement, diary, ,

    zachary lieberman氏とセルビアの首都ベオグラードに来てます。http://www.mikser.rs/mikser-festival/zones.php?selection=kontaktちなみに9月にも来ます。http:/ …

  • やくしまるえつこ 「ときめきハッカー」

    announcement, ,

    期間限定らしいので貼っておきます。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000055-natalien-musi ちなみに現在ザッカリーとベオグラードという街に来て公開ハッキング大会中。こ …

  • 映像作家100人+ talk at google

    diary, ,

    書いてアップするの忘れていました。。。http://natalie.mu/music/news/47769http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1104/27/news059.html 4nchor5 …

  • やくしまるえつこ ルル

    art works

    石橋さん、坂本君、無量を初めとしたライゾマチームで制作したMVです。 プロジェクションマッピングの話をあちこちで聞くのでちょっと難易度の高い(?)プロジェクションマッピングにチャレンジしてみました。ロボットアームでプロジェクターを移動させつ …

  • ::. Sonar .:: International Festival of Advanced Music and Multimedia Art

    announcement, art works,

    Sonar x OFFFで展示します! http://2011.sonar.es/en/sonarmatica/daito-manabe-motoi-ishibashi_44.html http://2011.sonar.es/en/son …

  • CBCNET, PUBLIC IMAGE,Tokyo

    announcement, art works, , ,

    YCAMチーフキュレーター阿部さんのコメント付き。http://www.cbc-net.com/topic/2011/05/daito-motoi-particles-ycam/こちらはインタビュー。http://public-image. …

  • fade out photochromic at YCAM

    art works, , ,

    この次のバージョンは“fade out human skin”型取りした厚紙と日光による日焼けでグラデーションを作ってみようかと思いましたが誰かきっとやってますね。。

  • true in Osaka

    announcement, art works,

    ついでにこちらも宣伝。 アイホールダンスコレクションvol.64『true/本当のこと』a new sound, light and dance performancehttp://www.true.gr.jp/ 2011年3月18日(金) …

  • tablemind

    announcement, art works

    2006年にやったtablemindのアップデート。 2006年版https://www.daito.ws/en/work/tablemind.html 今回http://antenna7.com/culture/2011/02/table …

  • 3D No Glassesの続き(Brazil)

    diary,

    先日ポストしたhttps://www.daito.ws/weblog/2011/01/3d-no-glasses.htmlの続き。 3D No glasses Jonathan Postを作成したディレクターのLuis Caroneが僕のY …

  • party in the mouth騒動の続き

    announcement, art works, ,

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110218-00000006-rnijugo-ent 僕が一番この騒動で困ったのは、ジャパンタイムズの記者がメールのやりとりを勝手に記事にしたことですね …

  • sound cloud in Vancouver

    art works

    with Tangible Interactionhttp://tangibleinteraction.com/ 諸々トークイベントがあったためにバンクーバー行きは断念したのですが会場に行かないと雰囲気分からないだろうな、、。 iChatの …

  • plus-designing

    announcement, diary

    マコパス(IAMAS同級生)によるインタビュー記事をこちらからダウンロード出来ます。http://www.plus-designing.jp/pd/pd23/des23_pua07.pdf

  • tokyo

    announcement

    明日http://www.britishcouncil.org/jp/japan-arts-what-we-do-current-projects-digital-creative-conference.htm 来週 with 石橋さん。h …