19 Nov 2014
AI Photographer Ray
「人工知能に写真は撮れるのか」ということをテーマにした連載をGINZAでスタートしました。 僕が写真を撮られるのが嫌だったり写真に長い間興味があったけれど取り組むきっかけが無かったりかなり個人的なところからスタートしたプロジェクトです。単に …
Category
19 Nov 2014
「人工知能に写真は撮れるのか」ということをテーマにした連載をGINZAでスタートしました。 僕が写真を撮られるのが嫌だったり写真に長い間興味があったけれど取り組むきっかけが無かったりかなり個人的なところからスタートしたプロジェクトです。単に …
30 Oct 2014
Hanacamこと花井君がカメラ周りをゴリゴリ頑張ってくれています。 Google YouTube Space presents “Spooky House”六本木ヒルズ29F YouTube Space Tokyo …
04 Aug 2013
発掘されたAyrton Sennaの走行データをdigitize、光と音のinstallationでSennaを蘇らせる!という素敵なプロジェクトでした。貴重な機会をくださった菅野君を始めとしたチームの皆様ありがとうございます。 タマテック …
19 Jun 2013
http://www.canneslions.com/the_festival/programme/event_detail.cfm?event_id=823http://natalie.mu/music/news/92211 ストリーミン …
27 May 2013
takcom、石橋さんとの仕事です。http://white-screen.jp/?p=26858よろしくお願いします。
21 Apr 2013
http://www.sonarsound.jp/ja/2013/prg/ar/daito-manabe-satoru-higa-mikiko-elevenplay-tackcom-ametsub_186 参加してきました。次は多分6月。
26 Dec 2012
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000010-mnet-musi RGDBToolKitで撮影、編集して、その後小さいapp作って3Dモデルの書き出し作業をしました。meshlabs …
05 Nov 2012
子供向けのワークショップを行いました。 終わってみると子供達から教わることばかり。
17 Sep 2012
こちらで少しトークします。http://www.spikes.asia/attend_the_festival/festival_programme.cfm?event_date_id=2#90 広告祭は初めてなので色々と楽しみ。
18 Aug 2012
某geekブログなどでテッキーな部分にフォーカスが当っていますがPerfumeの3人が持つパフォーマンススキル、MIKIKO先生の演出が全てだと思います。後は初期の段階で設定された近未来テクノポップユニットというコンセプトが作り出す世界観で …
27 Aug 2011
デカイ回転キューブにプロジェクションマッピングします。結構難易度が高いですがこいつを使って何とかなりました。http://opencv.willowgarage.com/wiki/Posit matlabを使うこの方法が有名らしいのですがh …
11 Aug 2011
アンカーズラボが諸々協力しているCMです。 後半に流れているのはパーティクルズのカラーバージョンです。 https://www.youtube.com/watch?v=duafOBZ_NBI
03 Jun 2011
Belgradeに招待してくれた人達がやっているGalerija12というインタラクティブ系に強い会社に行って来ました。oFやらCinderやらゴリゴリ使いこなしていて映像から音までやっていることもレベル高し。クライアントはセルビア以外がほ …
31 Jan 2011
LED smilesと名付けられ思いっきりバズったのですが、仕掛人はHackerであるNick Biltonです。 ITPで非常勤をやっているので、そちらで知っている方もいるかも。http://www.nickbilton.com/http …
26 Jan 2011
deleted! sorry
17 Apr 2010
本家W+K Tokyo blog。http://www.wktokyolab.com/blog/?p=566 何やらブログが英訳(翻訳ソフト)されて色んなところに掲載され始めているのでシステムをアップしておきます(汗)皆様こちらをお使い下さ …
15 Apr 2010
最近W+Kチーム、Hifanaとやった仕事がtodayandtomorrowに取り上げられております。http://www.todayandtomorrow.net/2010/04/14/nike-music-shoe/ 僕は企画を頂いて、 …
22 May 2009
The installation for NIKE iD STUDIO.Fukuoka has already finished.It was until 30th April.We hope we can do this again in …
03 Apr 2009
やっとこさ終わりました。。 カメラで撮影した画像からシューズのコーディネートをするという様なアプリを作っておりました。解析はOpen CV on OpenFrameWorks、映像の合成はjit.slab、パーティクルはjit.meshでや …
31 Mar 2009
微調整大会in Hakata。斎藤氏も到着。福沢君の鬼働きに助けられてセットアップは順調に進むのですが、三日後に完成でO.K.だったものが急遽「明日の朝までに可能だったら、、」という話が出て来て、パフォーマンスを稼ぐべく地道に検証しながら書 …
01 May 2007
齋藤が出した映像に修正、というかダメが出てしまい新たに作り直す事に。 P5でコツコツと書く。 30秒で一フレームぐらいなので、半日ぐらいあればレンダリングは終わるはず。 何度も書くけれど、ショールームは外部に情報を出せないのが切ない。。。 …
30 Apr 2007
東京からリモートで、設定を変えてもらったりしていたのだが、 どうにもこうにも直らず石橋さんと小倉入り。 1時間半睡眠で会場へ行き、マシンを立ち上げると タイガーでは無く、パンサーが起動していた、、、。 ガーン、、。 電話越しで、一度OSを確 …
30 Apr 2007
撮影禁止だったので写真が無いのですが、 僕がLEDのデザイン、サウンドデザイン、高解像度ムービーを手がけた 品川ソニービルの中に出来たショールームのお疲れさまパーティーに石橋氏と出席。 大々的なパーティーなのかと思いきや、ショールームの制作 …