daito.ws
  • メタモ2007

    uncategorized

    記録映像であります。 http://jp.youtube.com/watch?v=dGqdx7FufQ0

  • ycam>tokyo>metamorhose07>spiral>Rzm>YCAM

    uncategorized

    怒濤の3日間。まともにベッドで寝た時間はわずかに二時間。後は移動中のみ。何とかなるものです。金>土曜日にかけて久々に完徹。が、日々5,6時間は寝ていたのでボチボチ快調。(「昨日徹夜して、、」と言いつつ朝から昼まで寝ている人がいますがそれはた …

  • 真鍋大渡

    uncategorized

    検索してみたら、間違えている人一杯いますな(号泣) 渋谷さんもキンセイさんも余裕で間違えているし! http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=真鍋 大渡&a …

  • 新スケープー都市の異風景

    uncategorized

    iAに続き、先日インタビューに答えた本が出版されます。 過去に100回ぐらいあったと思うのですが、 大度の度にサンズイが付いて渡になっております(涙) 建築ユニット、Bariの戸川氏と一緒に出ております。 彼は光の使い方が素晴らしい建築家で …

  • 筋電 センサー その後

    uncategorized

    筋電の値がある一定以上になった際に、 イベント(音が鳴るとか)が起きる様になっているのですが クオンタイズして、必ず後ろで流れているビートに乗っかる様に してみました。音ネタが適当ですが。。 その模様on youtube http://jp …

  • メモ

    uncategorized

    Sonarで印象的だった霧を使った作品、feed。 http://www.hentschlager.info/ http://www.hentschlager.info/portfolio/feed/pdf/FEED,VISIBLE-SPA …

  • 昔のミックス

    uncategorized

    昔のミックスを発掘したので、 あらためて聴いてみると相当渋い曲ばかりプレイしている。 ヒップホップの元ネタを知らないと選曲の意図が分からないかもですが、 当時のイベントでは大盛り上がりだったのです。 heatherが入っているコブハムのアル …

  • works on youtube

    uncategorized

    I uploaded my works on youtube. http://uk.youtube.com/profile_videos?user=daito&p=r dvd等、作ろうと思っておりましたが全然進まないので こちらを参 …

  • YCAM

    uncategorized

    レオパレス>YCAM>ランチ>YCAM>飯>レオパレス。 毎日ほぼ同じ生活。 10:00 ~ 22:00。 東京からの使者、石

  • diary

    uncategorized

    YCAM入りしております。 ダンスとその他メディアのインタラクションデザイン、 LED、サウンドのプログラミングを担当。  大体、プログラミング関係で呼ばれているですが今回で YCAMレジデンス制作は5回目ですな。。 1回目 2回目 3回 …

  • 重複メール削除スクリプト

    uncategorized

    良くサーバに残っているメールを重複して受信する羽目になって イチイチ消していたのだが、便利なスクリプトを発見。 Mail 2.1.1できちんと動きました。 http://blog.sqz.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/pc/ …

  • 日曜

    uncategorized

    土曜日は恵比寿Bar金魚2周年パーティー。 ライゾマ二号館にて友人とダラダラと 千葉ちゃんから「親父さん来てるよ」と電話。 急いで現場へ。普通に友人達に交じって父が飲んでいたのだが、 一部の人々は僕の父だと信じていなかった模様。父は見た目か …

  • iA

    uncategorized

    先月末に発売されたiAに照明デザイナー(?)として出ています。 DVDに石橋さんと制作した作品の映像が何本か収録されたり、 結構フューチャーされております。 スペインから帰国して空港からそのままインタビューを受けに行き、 思いつくままに長々 …

  • 休日

    diary

    久々に休日らしい週末。 金曜日は夜ホットヨガへ行き、その後ICCにてキッズプログラムの打ち上げ。 土曜日は連載の記事を書く前に本をいろいろ読もうと思い、丸半日読書。 日中はジャニスで発見出来ないCDを渋谷で買いあさった後、プールへ行き 25 …

  • game

    uncategorized

    WiiやPS3やらのゲームの開発に携わってみたいと思う今日この頃。 やりたいと思い続けていると、ある日機会を与えられる事が多い気がするのですが ゲームはなかなかチャンスが無いですな。 と、思っていたら何故かメキシコからゲーム関係の会社の社長 …

  • PS3

    diary

    久々に早く遊んでみたいゲーム。 「LittleBigPlanet」 http://www.us.playstation.com/Media/Trailer/16440/LittleBigPlanet_E3_2007_Trailer 巷では、 …

  • Thank you very much!!

    diary

    皆様に誕生日を祝って頂きました。 最高にありがたいです。 NYにいる際にイーストヴィレッジで遊んでいた仲間に10年振りぐらいに再会したり(驚) 顔を覚えていないぐらい久々の友達が来てくれたり、 中目黒でイベント(Lovesick night …

  • 修理

    diary

    人知れず31歳になりました。。 誕生日の夕御飯はオハチでサバの味噌煮でありますが、 昨晩夜は石橋さんと斉藤社長にシャンパンで祝って頂き泥酔であります。 本日マックブックを修理に。ブルートゥース認識しないのですね、。 bluetoothデバイ …

  • Proce55ing life完成

    diary, ,

    やっとこさ完成。 オープン2日前に、RFIDのアンテナを繋いで、マックブックのラインアウトから 音を出すとノイズが乗ると言う恐ろしいトラブルが発生。 しかし、オーディオインターフェース経由だとノイズが出ない事が分かり 急遽8台購入という大人 …

  • 夏のYCAM

    announcement

    今年もYCAM。 Refined Colors、Path、Filmachineに続き、4年連続で夏はYCAMにて制作。。 http://www.true.gr.jp/

  • P5life@ICC

    diary

    AUnetsend/receive 成功 子供向けにかわいらしい感じ。 作品も展示空間も全体的にメルヘンチッk。 インテリジェントテーブルに見えない事も無い。 ノイズが乗りアルミで包むカネチクさん。 作業中。 今回、一番時間を使っているのは …

  • Processing Lifeその後

    diary

    Plogue BiduleはAUで書き出せない+オーディオのインを扱えないのでN.G. その後、しょうがないのでSonic BirthでチョコチョコとAUプラグインを作る。 http://sonicbirth.sourceforge.net …

  • AU Lab

    diary

    AU LabからPlogue Biduleへ変更。。 やはり、プラグインのパラメータを外部からいじれないのは致命的。 http://www.plogue.com/ AUNetsend/recieveが使えつつ、maxからOSCで制御するとな …

  • tripon

    announcement

    いつのまにかアップデートされているトリポンサイト。 http://satcy.net/wlog/2007/07/08/update-triponws/

  • Audio-Visual synk問題

    diary

    本日打ち合わせ2件あった以外は事務所に籠って制作。 東京に戻るといきなり行動範囲が狭くなるなー、 よく考えると、東京に帰って来てから一度もベッドで寝ていない気がする。 床orソファー。 で、いつの間にか体調は底。咳が止まらn。 しゃべると発 …

  • tripon vj@superdelux

    art works

    無事終了。 Scriptones (Stan Eberlein) はミニマルで映像付けやすかったですな。 Tone Blues (Ryuta Kawabata + Akihiro Kubota + Takmi Iqeda + Toshihi …

  • 日常

    diary

    YCAMから戻ると、僕の席には他のマシンが置いてあって 僕の機材と本、CDは全てダンボールに詰められていたのだけれど、相当困った。 となりの部屋をライゾマで借りているのだが、 ネットも来ていないし、本棚もテーブルも無い。 機材を持ってとなり …

  • YCAM写真

    diary

    チャリンコ通学 伊藤君@顔合わせ飲み会 YCAMに伊藤君がいるおかげで、作業が死ぬ程楽になっている。 撮影 撮影 撮影(長過ぎであります) テーブル製作。 これが何とも大変そうで、石橋さんと斉藤社長、YCAMラボのリチ君で苦戦している。 テ …

  • 旅写真(Barcelona)

    diary

    market 1 market 2 Bar これは包んでいないのと一緒なのではないかと。 feed Gaudi Breakfast with Albert Einstein Sonar Seiichi + Piana Restaurant …

  • 旅写真(Paris)

    diary

    Milosh + Lukasz@Milosh’s house Daito,,@ Milosh’s house Milosh + Daito @ Milosh’s studio

  • 旅写真(sweden)

    diary

    party @ hotel in the early morning.. 縛 daito and noriko @ backstage DJ party @ hotel yard in the middle of the night Mad …

  • 筋電

    art works

    http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/23/news005.html いろいろと勉強になります。 骸骨っていうのが良いですね、、、、 、、

  • 見積もり

    diary

    いろんな機材の仕様やら値段やらを調べたりとにかくハマっている。 制作に入るのが3年後とか4年後なので、 実感が湧かないのだがいろいろな事例を調べつつ見積もる。 山口の制作はナンダカンダで好きな様に作れていて、 プロジェクトの進行管理やらはキ …

  • YCAM制作3

    art works

    スタジオではフライヤー用の写真をひたすら撮影している。 ので、あまりゴリゴリと音を出せない時間帯が多いのだが 皆が帰った後は、自分で筋電を付けて音を出しつつひたすらバッファサイズの調整。 今はサウンドファイルの音量と再生位置をいじっているだ …

  • カラキネ買収

    memo

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000018-dwj-biz

  • YCAM制作 2

    art works

    斉藤氏と朝チャリンコ通勤。 彼は一日中机の機構設計。 今日はダンサーの白井剛(AbsT / 発条ト)さんが合流して センサー周辺をトリガーとして、振動子を動かす。 午前中はセンサーのチェック。 呼吸がうまく取れず。。 おそらくボンミスな気が …

  • YCAM制作

    art works

    初日は振動子のチェック。 使用しているのは、buttkicker。 なんだかんだで結構作品制作に使っている。 一番最初に使ったのは、エブリオブギガスのハチ公前ゲリラライブ、 次が木造家屋振動ライブ、そしてICCの無響音室の作品、 川口隆夫さ …

  • YCAM

    diary

    帰国早々、東京仕事をゴリゴリっと終わらせて チャンプやらコスやら高校時代の友人と金魚にて馬鹿話。 そして、いざYCAMへ。 僕の担当は筋電+振動。 Tablemindで作った作品のアップデートみたいな感じではあるが、 今回は石橋さんに電磁石 …

  • Sonar 2

    diary

    今日は買い物+美術館巡り。 オリーブオイル屋でプジョーの塩と胡椒発見。 二つセットで1万以上と激高いが、父親が好きそうなので購入。 遅ればせながら父の日という事で。 途中、feedを観に行く。 最初の方の映像は眠くて絶えられなかったが、 途 …

  • Sonar (遊び)

    diary

    バルセロナ! 暑い! この時期ヨーロッパはどこも気候が最高であります。 石橋さん、齋藤社長のホテルに荷物を置きに行って、 即ソナー会場へ。 パーティしてほとんど寝てなかったため、 体力的には厳しい所だったのだが、 昼間のソナーはそんなに盛り …

  • Paris 2

    diary

    本日本番。 早起きして書いたパッチを用いてLe Cubeにてセッション。 現場のPA君がかなり人懐っこくてやりやすい。 パリでダンス公演やった時もやりやすかった記憶が。 ここは機材がかなり豊富で、今回はあまりオーダーしていないけれど プロジ …

  • Paris

    diary

    ワークショップの受講生だったらVJ Milosh君とかなり仲良くなって、 彼が主催しているOcosanuというパフォーマンスに参加する事に。 Bilbaoは諦めて、いざParisへ。 Milosh君が空港まで来てくれて、一緒に彼のアトリエへ …

  • スウェーデン

    diary

    最後の夜はリトアニア、オーストリア、アフガニスタン、アメリカ、イギリス、フィリピン、インド、中国、香港、ベトナム、ポーランド、フランス、スペイン、そして日本からの 参加者や講師、その他いろいろな人が集まってホテルのガーデンで打ち上げ。 ダブ …

  • スウェーデン後半

    diary

    僕が監修しているグループは リトアニア人、イギリス人、アフガニスタン人、スウェーデン人 という構成。45分のセットを作らなくてはならない。 皆ライブを使っているので、とりあえずsynkさせたいのだが audio/midi interface …

  • スウェーデン

    diary

    朝はレクチャー、15時頃まで休憩してその後はリハーサルの監修。 ボチボチで忙しいのだが、まぁ他の仕事をやりつつという 感じでユルユルとやっている。 Asian Dub FoundationのDr.Das氏、香港からDickson Dee、 …

  • スウェーデン

    diary

    今回は15カ国のダブ・ミュージシャンが集まってワークショップを行うイベントに参加。 僕は講師という事で呼ばれているのだが、伝統的なダブはあまり良く知らない。 これから一週間彼らと共に生活するのだが、 一挙にいろいろな国の人々と仲良くなれる機 …

  • ライゾマにて

    diary

    projectorのダイマさん、airchordのトシ君、そして石

  • スーパーデラックス>金魚>ライゾマ

    diary

    日々制作。 隙をみつけて遊びに行ったスーパーデラックスでいつものメンツと合流して泥酔。 澤井君、vokoi君、カンタ君、ジョー君、ともちゃん、 毛利、イクミ、そしてAoki君と太郎さんで金魚へ。 貸し切り状態でシャンパン空けたり、とにかくも …

  • 北九州

    diary,

    sony超高解像度映像納品が終わらず、MacPro 3.0 quadを購入。早い。 が、購入しに行った時間とインストールの時間を含めるとトントンかもしれぬ、、。 ただ、モチベーションはゴリっと上がってゴリゴリと制作with Proce55i …

  • 本日

    announcement,

    http://www.mamamilk.net/sb.cgi?cid=0 このイベントのライティングのプログラムを書きました。 テッシーも映像のパッチをちょこりと書いております。 どちらも非常にシンプルなものですが。。 ダムタイプのキンセイ …

  • 日常

    diary

    作業with Alvalo君。 僕はgranular部分のプログラムを担当。 と言っても、クロノスプロジェクタと同じ様に時間軸しか操作しないので tapin~、tapout~しか使っていない感じ。 OSCを使わずに(使えずに)独自のプロトコ …

  • p5パーチー

    diary

    先週末はP5のイベントがあるというので、石橋素氏と参加。 最近はweb系の人々が、現場系やデバイス系をやりたがっているという事もあり ボチボチ人が来るかなと予想していましたが、300人ぐらいは来ていたのでは無いでしょうか。 プレゼンの内容は …

  • 日常

    diary,

    1f DJブース 制作風景 検索エンジン戦車 wiimoteスケボー 横着社長

  • Real World Digital Audio

    uncategorized

    Real World Digital Audio (Real World) Peter Kirn Peachpit Pr 2005-12 売り上げランキング : 238326 Amazonで詳しく見る 僕と建築家ユニットBariで昔作った超 …

  • 川口workshop終了

    art works,

    検索ワークショップは、最終的には 0.写真を実空間で探すゲーム 1,検索のお話 2,タグのお話 3,写真からタグを推測するゲーム 4,好きな写真を選ぶ 5,分類をする 6,色が付いた付箋を使ってタグ付けをする 7,子供たちがタグ付けした情報 …

  • wiki

    memo

    citizendium http://en.citizendium.org/wiki/Main_Page debatepedia http://debatepedia.com/index.php/Main_Page あまり良く知らなかったの …

  • ジェネ系映像2

    uncategorized

    形の科学百科事典 形の科学会 朝倉書店 2004-09 売り上げランキング : 148683 Amazonで詳しく見る 下でtransmaterialを書いた時には思い出さなかったですが、 ジェネ系でもっと良く使っていた本があるのをドワスレ …

  • 検索ワークショップ

    uncategorized

    http://www.mediaseven.jp/open/common/link.jsf;jsessionid=03746093123A8EA5719EDD5AA3E93DA8?iid=147&act=eventdetail&am …