Category

diary

  • ほぼ完成

    diary

    したのだが、ロボット同士のコミュニケーションの アルゴリズムにバグありで、時々無視されるロボットが、、。 明日までには取れるはず。。 こんな感じ キャリブレーションは大変ですな。 石橋さん、お疲れでした、、 ケーブルが大変な事になっておりま …

  • 水戸

    diary

    ついに現場入り。 javaとmax/msp、serial周辺の処理のプライオリティが どうもうまいこと言っていなかった模様。 deferやらを使って何とか正常に動く様に。。 javaオブジェクトのプライオリティが低いのが気になる所で、 音楽 …

  • Refined Colors

    diary

    無事終了。 初日より二日目の方が落ち着いた感じで良かった気がします。 遊びに来て下さった方々ありがとう。 マックの色が反転しているのは、ユニバーサルアクセスで設定。 白黒反転しつつ、モノクロにして明度を落とせばフィルムが無くても ボチボチ暗 …

  • 休日

    diary

    久々に休日らしい週末。 金曜日は夜ホットヨガへ行き、その後ICCにてキッズプログラムの打ち上げ。 土曜日は連載の記事を書く前に本をいろいろ読もうと思い、丸半日読書。 日中はジャニスで発見出来ないCDを渋谷で買いあさった後、プールへ行き 25 …

  • PS3

    diary

    久々に早く遊んでみたいゲーム。 「LittleBigPlanet」 http://www.us.playstation.com/Media/Trailer/16440/LittleBigPlanet_E3_2007_Trailer 巷では、 …

  • Thank you very much!!

    diary

    皆様に誕生日を祝って頂きました。 最高にありがたいです。 NYにいる際にイーストヴィレッジで遊んでいた仲間に10年振りぐらいに再会したり(驚) 顔を覚えていないぐらい久々の友達が来てくれたり、 中目黒でイベント(Lovesick night …

  • 修理

    diary

    人知れず31歳になりました。。 誕生日の夕御飯はオハチでサバの味噌煮でありますが、 昨晩夜は石橋さんと斉藤社長にシャンパンで祝って頂き泥酔であります。 本日マックブックを修理に。ブルートゥース認識しないのですね、。 bluetoothデバイ …

  • Proce55ing life完成

    diary, ,

    やっとこさ完成。 オープン2日前に、RFIDのアンテナを繋いで、マックブックのラインアウトから 音を出すとノイズが乗ると言う恐ろしいトラブルが発生。 しかし、オーディオインターフェース経由だとノイズが出ない事が分かり 急遽8台購入という大人 …

  • P5life@ICC

    diary

    AUnetsend/receive 成功 子供向けにかわいらしい感じ。 作品も展示空間も全体的にメルヘンチッk。 インテリジェントテーブルに見えない事も無い。 ノイズが乗りアルミで包むカネチクさん。 作業中。 今回、一番時間を使っているのは …

  • Processing Lifeその後

    diary

    Plogue BiduleはAUで書き出せない+オーディオのインを扱えないのでN.G. その後、しょうがないのでSonic BirthでチョコチョコとAUプラグインを作る。 http://sonicbirth.sourceforge.net …

  • AU Lab

    diary

    AU LabからPlogue Biduleへ変更。。 やはり、プラグインのパラメータを外部からいじれないのは致命的。 http://www.plogue.com/ AUNetsend/recieveが使えつつ、maxからOSCで制御するとな …

  • Audio-Visual synk問題

    diary

    本日打ち合わせ2件あった以外は事務所に籠って制作。 東京に戻るといきなり行動範囲が狭くなるなー、 よく考えると、東京に帰って来てから一度もベッドで寝ていない気がする。 床orソファー。 で、いつの間にか体調は底。咳が止まらn。 しゃべると発 …

  • 日常

    diary

    YCAMから戻ると、僕の席には他のマシンが置いてあって 僕の機材と本、CDは全てダンボールに詰められていたのだけれど、相当困った。 となりの部屋をライゾマで借りているのだが、 ネットも来ていないし、本棚もテーブルも無い。 機材を持ってとなり …

  • YCAM写真

    diary

    チャリンコ通学 伊藤君@顔合わせ飲み会 YCAMに伊藤君がいるおかげで、作業が死ぬ程楽になっている。 撮影 撮影 撮影(長過ぎであります) テーブル製作。 これが何とも大変そうで、石橋さんと斉藤社長、YCAMラボのリチ君で苦戦している。 テ …

  • 旅写真(Barcelona)

    diary

    market 1 market 2 Bar これは包んでいないのと一緒なのではないかと。 feed Gaudi Breakfast with Albert Einstein Sonar Seiichi + Piana Restaurant …

  • 旅写真(Paris)

    diary

    Milosh + Lukasz@Milosh’s house Daito,,@ Milosh’s house Milosh + Daito @ Milosh’s studio

  • 旅写真(sweden)

    diary

    party @ hotel in the early morning.. 縛 daito and noriko @ backstage DJ party @ hotel yard in the middle of the night Mad …

  • 見積もり

    diary

    いろんな機材の仕様やら値段やらを調べたりとにかくハマっている。 制作に入るのが3年後とか4年後なので、 実感が湧かないのだがいろいろな事例を調べつつ見積もる。 山口の制作はナンダカンダで好きな様に作れていて、 プロジェクトの進行管理やらはキ …

  • YCAM

    diary

    帰国早々、東京仕事をゴリゴリっと終わらせて チャンプやらコスやら高校時代の友人と金魚にて馬鹿話。 そして、いざYCAMへ。 僕の担当は筋電+振動。 Tablemindで作った作品のアップデートみたいな感じではあるが、 今回は石橋さんに電磁石 …

  • Sonar 2

    diary

    今日は買い物+美術館巡り。 オリーブオイル屋でプジョーの塩と胡椒発見。 二つセットで1万以上と激高いが、父親が好きそうなので購入。 遅ればせながら父の日という事で。 途中、feedを観に行く。 最初の方の映像は眠くて絶えられなかったが、 途 …

  • Sonar (遊び)

    diary

    バルセロナ! 暑い! この時期ヨーロッパはどこも気候が最高であります。 石橋さん、齋藤社長のホテルに荷物を置きに行って、 即ソナー会場へ。 パーティしてほとんど寝てなかったため、 体力的には厳しい所だったのだが、 昼間のソナーはそんなに盛り …

  • Paris 2

    diary

    本日本番。 早起きして書いたパッチを用いてLe Cubeにてセッション。 現場のPA君がかなり人懐っこくてやりやすい。 パリでダンス公演やった時もやりやすかった記憶が。 ここは機材がかなり豊富で、今回はあまりオーダーしていないけれど プロジ …

  • Paris

    diary

    ワークショップの受講生だったらVJ Milosh君とかなり仲良くなって、 彼が主催しているOcosanuというパフォーマンスに参加する事に。 Bilbaoは諦めて、いざParisへ。 Milosh君が空港まで来てくれて、一緒に彼のアトリエへ …

  • スウェーデン

    diary

    最後の夜はリトアニア、オーストリア、アフガニスタン、アメリカ、イギリス、フィリピン、インド、中国、香港、ベトナム、ポーランド、フランス、スペイン、そして日本からの 参加者や講師、その他いろいろな人が集まってホテルのガーデンで打ち上げ。 ダブ …

  • スウェーデン後半

    diary

    僕が監修しているグループは リトアニア人、イギリス人、アフガニスタン人、スウェーデン人 という構成。45分のセットを作らなくてはならない。 皆ライブを使っているので、とりあえずsynkさせたいのだが audio/midi interface …

  • スウェーデン

    diary

    朝はレクチャー、15時頃まで休憩してその後はリハーサルの監修。 ボチボチで忙しいのだが、まぁ他の仕事をやりつつという 感じでユルユルとやっている。 Asian Dub FoundationのDr.Das氏、香港からDickson Dee、 …

  • スウェーデン

    diary

    今回は15カ国のダブ・ミュージシャンが集まってワークショップを行うイベントに参加。 僕は講師という事で呼ばれているのだが、伝統的なダブはあまり良く知らない。 これから一週間彼らと共に生活するのだが、 一挙にいろいろな国の人々と仲良くなれる機 …

  • ライゾマにて

    diary

    projectorのダイマさん、airchordのトシ君、そして石

  • スーパーデラックス>金魚>ライゾマ

    diary

    日々制作。 隙をみつけて遊びに行ったスーパーデラックスでいつものメンツと合流して泥酔。 澤井君、vokoi君、カンタ君、ジョー君、ともちゃん、 毛利、イクミ、そしてAoki君と太郎さんで金魚へ。 貸し切り状態でシャンパン空けたり、とにかくも …

  • 北九州

    diary,

    sony超高解像度映像納品が終わらず、MacPro 3.0 quadを購入。早い。 が、購入しに行った時間とインストールの時間を含めるとトントンかもしれぬ、、。 ただ、モチベーションはゴリっと上がってゴリゴリと制作with Proce55i …

  • 日常

    diary

    作業with Alvalo君。 僕はgranular部分のプログラムを担当。 と言っても、クロノスプロジェクタと同じ様に時間軸しか操作しないので tapin~、tapout~しか使っていない感じ。 OSCを使わずに(使えずに)独自のプロトコ …

  • p5パーチー

    diary

    先週末はP5のイベントがあるというので、石橋素氏と参加。 最近はweb系の人々が、現場系やデバイス系をやりたがっているという事もあり ボチボチ人が来るかなと予想していましたが、300人ぐらいは来ていたのでは無いでしょうか。 プレゼンの内容は …

  • 日常

    diary,

    1f DJブース 制作風景 検索エンジン戦車 wiimoteスケボー 横着社長

  • ライゾマの日常

    diary

    テストっt