11 Dec 2006
2006/12/11 (月)
途方に暮れる石橋氏 パーティー会場で一人寂しく食事を取る石橋氏 本日朝からライゾマの経営に関する会議。第三者が入ると良いですな。数字を見て血の気が引きます。頑張らないといかん、。3月の展覧会やら、ツアーの予算でもドタバタしていて数字との戦い …
Category
11 Dec 2006
途方に暮れる石橋氏 パーティー会場で一人寂しく食事を取る石橋氏 本日朝からライゾマの経営に関する会議。第三者が入ると良いですな。数字を見て血の気が引きます。頑張らないといかん、。3月の展覧会やら、ツアーの予算でもドタバタしていて数字との戦い …
10 Dec 2006
各自作業、をしている様に見えますが、石橋氏はGPSで取得したデータと格闘。テッシーはDSのハックに没頭。僕はバーチャルボーイでテトリス(一番不毛)。 「これは部屋でやっていたらお母さん心配するよね」を連呼しながらも、没頭する社長。(テッシー …
08 Dec 2006
諸々リサーチ仕事と平行して、ライゾマでゴリッとやっているプロジェクトの打ち合わせ。途中、徳井君がライゾマにターンテーブルを取りに来る。白金のカフェにてビールを少々。実は二人でゆっくり話すと言う事は今まであまり無かったのだけれど、分野や活動す …
07 Dec 2006
床面インタラクティブ。 ソリッドレイ研究所。。 本日朝からvokoi君とTriponライブで使う パシフィコ横浜にて立体映像機器のリサーチ。 裸眼はまだまだ厳しいですな。 ホログラムを始めとした3次元映像に未来はあるのでしょうかね、。 その …
06 Dec 2006
コピーボットやばいですな。 https://www.youtube.com/watch?v=3TFGFtRizn0&eurl= 本日工芸大。大学授業がある日は午前中に資料をプリントアウトしたり、ムービーをダウンロードしたり、移動中に …
05 Dec 2006
友人がやっているd.v.d.というバンドのライブ。P5ゴリゴリです。 本日はメディアプレイヤーのリサーチ。ipodにWifiが付いた時に勝負が付く気がするのだが、今の所アプリケーションの開発環境は貧弱なのが残念。スペックがちょっと上がってフ …
04 Dec 2006
Wiiです。Wii。 コントローラー操作の学習曲線がうまい感じになっている、はず、、。 かなり難しいです。 本日IAMAS DSPコースの 卒制中間発表を聴く。 発表のイントロにオモチャのギターを 弾いて、日本酒を乾杯する様な 元気な輩はい …
03 Dec 2006
寿司屋in金沢 はやかわくん、ノジノジ@スタジオ 朝からユカリン、公成さんのリハに参加。 僕は観ているだけ。 顔の表情をどうするか、口を開けるか、半開きにするか という細かい表現を作り込んでいた。 あるポーズ(ベーコンの絵を彷彿させる)を作 …
02 Dec 2006
アフタートーク。 こういう場所で、質問するのは勇気が要りますな、。 もう少し違う環境を作って上げても良いのかも、、 カニ カニ 昼過ぎに金沢へ。 5月頃京都で作った楽曲が使われている ダンス作品を観に行く。 本番3分前に到着。 音を作った側 …
01 Dec 2006
情報デザインシンポジウムへ。 苗村健氏の講演を聴く。 画像解析ネタの第一人者。 実用性は無く、メディアアート作品に近いものが 多い。プロジェクションものが多いので 環境に左右されすぎる事もそう感じさせる所でしょうか。 プレゼン資料はTV番組 …
28 Nov 2006
テッシー、斉藤、僕、サワイ君。 皆始めはかなり興奮するのだが、5分で飽きていた、。 やっぱWiiですかね。 やっとこさ、PS3をやる事が出来た。。 購入したは良いものの、現場設営でまったく時間無し。 レジスタンスというゲームを買ったのだけれ …
26 Nov 2006
リラックスして制作しております。 入手 裸足でサム過ぎのため、急遽衝撃吸収剤を足に巻く。 今日は寒い。 石橋さんから連絡をもらって、 ビックカメラへ直行。 PS3 20GB入手。 ものすごい勢いで購入してしまった。 今日はひたすら現場で音制 …
25 Nov 2006
本日マツダ設営。 12/1オープンである。
24 Nov 2006
本日MAZDA設営本日よりMazda設営開始。サウンドインタラクションのみ担当。エンジン音を使うとの事で、幾つか録音したものを頂いたのだが何ともひどい録音でほとんど使えない。風の音はボーボーいっているし、サウンドデザインに対する比重がどのプ …
23 Nov 2006
SFC主催ORFヘ。 シンポは面白かったが、展示はなかなか厳しいものが多い。 センサーを用いたり、画像解析をしたりして 音を生成、制御している展示が意外と多かったのだが 出音が非常に苦しいものばかり。 これについては、24日のMazdaの設 …
22 Nov 2006
本日工芸大。 夜、サウイ君、タクミィと資料作りのための打ちあわせ。 各自アイディアを持っているので、 何となく良さそうなネタが出て来る。 今までだとこういう打ち合わせで出て来たネタがフワフワと したままに、いつの間にか忘れられて行くのだが …
18 Nov 2006
MODの説明。。http://d.hatena.ne.jp/keyword/mod事務所の写真。汚いですな。 今日はDGN事務所>ライゾマ事務所>ICC>西荻窪。ICCのエキソニモの”OBJECT B”は問答無用に面 …
17 Nov 2006
いつも電話で対応してくれているツッチー君も発見。 実は彼は高校の後輩。 会場で偶然に発見したケケ氏。 スーツはまだ板についておらず、友人の結婚式帰りの様な感じになっていた。 InterBeeに行ってきた。 メインはHD映像の撮影、エディット …
16 Nov 2006
そういえば、先日ヨーロッパへ行っている間に開発したソフトが展示されてます。フーコの天体観測ってやつを担当しました。http://www.nintendo-inside.jp/news/190/19004.htmlテッシーが担当したユキダルマ …
15 Nov 2006
朝一で某企業へ。 Mプロジェクトと呼んでおく事にする。 今まで個人ベースでやっていた事が、 非常に良い感じに企業ベースにシフトしている。 今回のプロジェクトも個人でやっていたアート系(?)の活動が うまく形に(お金に)なった良い例。 これで …
14 Nov 2006
代理店と打ち合わせるときは、AxisやらPenやらをバックナンバーを 合わせて読みあさって、技術者と打ち合わせるときはジャーナルやらを 読みあさる。 ってな事を毎回しているうちに、結構な量のデータになってきたので 今はこういうリサーチ結果を …
13 Nov 2006
アルミプロダクト開発のための打ち合わせ。 これは昔からお世話になっている社長に恩返しの意味も含めて 長期で何かモノを作って行こうというもの。 リサーチをすると、面白いものが随分出ている。 今回のメンツはサワイ君、テッシー、戸川、僕で動いてい …
12 Nov 2006
http://www.rhizomatiks.com テッシー制作。 カメラから入力された映像を解析してamazonの画像を呼び出している。 ナイス。 マイクとライン、こんだけ違うのですな。 マイク入力=0.6mV程度 ライン入力=320m …
09 Nov 2006
一日中GLのプログラミング、。 jitterのexample、OPENGL-AudioSpatializerみたいな プログラミングなのだけれど、結構はまっている。 しかし、徹夜はしない。 最近、朝9時前に起きる生活が続いていて すこぶる調 …
06 Nov 2006
アクセスログを観ていたら、知らないサイトからの来客があったのでチェックしてみたところ、ラップトップオーケストラの記事が書いてあったのだが、ここで使われている写真は全然関係のない作業の写真。。青山スパイラルの4Fでただ作業しているだけ、、。わ …
04 Nov 2006
本日朝から平野さんの浅草橋事務所兼倉庫兼自宅兼温泉にて サウンドチェックをした後に、現場へ。 久々に平野さんの風船を使ったライブ。 http://peaceneedsanewlogo.jp/modules/TinyD1/index.php? …
03 Nov 2006
日々打ち合わせばかりしている。 「手を動かさずに、頭と人を動かす様になっていくものだよ」 と言われるのだが、自分で作ってないと面白く無いですな。 夜は明日のライブ準備。 勉強のためにSCで書こうと思ってやっていたのだが、 眠くなって来たので …
02 Nov 2006
朝からジムに行き、ヨガ+筋トレ。 ここ半年で筋肉が落ちたので取り戻したい所。 午後はアップルのCocoaセミナーへ。 RSS Viewerを作ると言う実践的な課題。 聴講する必要が無いぐらい、資料がかなりしっかり作られている。 急なリサーチ …
01 Nov 2006
本日大学授業。
30 Oct 2006
本日朝からミーティング。 横浜バンクアートに設置されるスケートリンクのデザイン仕事。 依頼されてリサーチやら、アイディア出し等して来たのだが 突然鈴木太郎君の案をリンクの中で使用するというメールが来て困惑。 当初、僕と石橋さんで担当するはず …
29 Oct 2006
今日は坂本龍一 + Alva Notoのコンサートへ。 何と最前列の中央。 こんな席で観た事ないぞ。 音的にはPAの近くが一番良いに決まっているのだが、 細かい仕草やら、表情を観る事が出来るのは嬉しい所。 カールステンはライブ中一体何をやっ …
28 Oct 2006
金魚にてDJing。 古い友人達が集まる。 同窓会ですね。 いつもの事だが、時間通りに来る人間は一人もいない。 もちろん来ると言って来ない人の方が多い(涙) 途中から何人かの友人がエンジンかかり始めて ショット大会。5、6人で4本半のテキー …
27 Oct 2006
DJ@科学未来館 & 青山ファイ。 未来館はスーツ率80%のカタメのレセプションパーティー。 しかし、自由にセッティングする事が出来たので やりたい事が出来て満足。 q一方ファイはブースが狭い事を途中で思い出したので、 機材は全然持 …
21 Oct 2006
石橋さん、ポコちゃん、ご結婚おめでとうございます!!!!
13 Oct 2006
本日アップルのセミナーを受けた後、 某会社へ行き某技術を使って某コンテンツを作って欲しいと言うお話。 これは結構面白くなる気がするのだが、何も書けないのが残念。。。
12 Oct 2006
本日、DGN事務所からライゾマ事務所に荷物を 移動したり浅草へ荷物を移動したり何だか引っ越しdayになってしまった。 夜は横浜バンクアートへ打ち合わせに。 スケートリンク作ります。 氷の下にLEDを埋められるかどうかが肝であります。
11 Oct 2006
本日工芸大=遠距離。帰りがけに、高田馬場へ行き石橋さんとアイススケート。10年振り以上だったが、小学生の頃スケート合宿に行った経験もありすぐに勘を取り戻す。シチズンのスケートリンクだったのだが、遊びで来ている人はあまりおらず皆クルクル回って …
10 Oct 2006
本日某プロジェクトの打ち合わせ。何だか久々に東京に戻って来た感じ。また怒濤の日々が始まるのでしょうか。忙しいのは嫌いでは無いですが。メタモ>東京>ソウル>東京>シンガポール>チューリッヒ>プラハ>ブダペスト>ミュンヘン>ロンドン>東京>ロン …
09 Oct 2006
朝滋賀へ戻る。 さすがにつらい。 眠いが、テキーラのショットが残っていて 眠れない。気持ち悪い。 が、無事到着して本番に備える。 IAMASからも多くの人が観に来てくれて感動。 ありがとうございます。
08 Oct 2006
公演前日。 ゲネプロに向けてひたすら制作。 仕上がっていない楽曲があるため 作業に没頭するが、ミックスがどうにも こうにもうまくいかない。 ProtoolsからLogicに制作環境を 移行したのが大きな原因。 800人程入る、かなり大きなホ …
07 Oct 2006
今日もひたすら仕込み。完成していない楽曲制作を中心に作業。大体出来てきたのだが、レコードからサンプルしている音、録音の音、ジェネ系の音等いろいろ使っていて何だかミックスがイマイチ。会場は残響がひどくて輪郭がイマイチ分からないので限界がある感 …
06 Oct 2006
本日ワークショップ。 僕は参加者に依頼されて、楽曲に効果音を付けたり 波形を切ったり貼ったりする以外は特にする事が無いので ひたすら制作。 ホテルに戻った後は、東京仕事でゴッツリとはまる。 久々にプログラムではまったーーー。
05 Oct 2006
本日より滋賀。制作制作。夜はホテルで開発仕事。 大阪では、石橋さん、テッシー、クニ君がブツモリの設営中。僕は星座のコンテンツを開発。最近はテッシーのおかげで本当に助かっている。多謝。 ブツモリhttp://osaka.yomiuri.co. …
04 Oct 2006
本日より工芸大。 カンタ先生と久々の再開であります。 夜の打ち合わせが急遽無くなったため、某プロダクトのレビューを しつつ、リサーチ仕事。
03 Oct 2006
本日納品仕事があったため、開発仕事をしていたのだが 時差ぼけなのか、イマイチ頭がシャキっとせず。 最近の東京仕事はJitterのGLプログラミングばかり。
02 Oct 2006
新しいプロジェクトが一つ立ち上がっていて やっとこさ打ち合わせに参加。 なかなか面白そうなプロジェクトで 楽しみにしていたのだが、昨晩から熱が出ていて 調子が出ず。 時差ぼけかと思いきや、風邪だった、という 良くありがちな勘違い。 夜はつら …
01 Oct 2006
ゴリっとプログラムして納品しに行くが、 デバイス周りの確認が出来ず、結果として 間に合っていない箇所があったため 納品出来ず。 また、描画部分も大幅な修正が出てしまい 今日明日はボチボチ作業をしなくてはならない、。 夜、明日の打ち合わせのた …
30 Sep 2006
今回のツアーで使った飛行機のチケット。 多すぎであります。 東京>ソウル>東京>シンガポール>チューリッヒ>プラハ >ブダペスト>ミュンヘン>ロンドン>東京>ロンドン >リスボン>ファロー>ルーレ>ファロー>リスボン >フランクフルト>ブカ …
29 Sep 2006
無念の移動
28 Sep 2006
機内では、大体となりの人に肘掛けを取られます。 この日は僕のゾーンまで肘が侵入してきて最高に参りました。 どうやって回避しますかね、。 スイスイであります。 前の車もメンバーが乗る車。 白バイが先導してくれているので、 サミット渋滞も何のそ …
27 Sep 2006
レストランにて フィニート 全公演終了!!!劇場にて、録音した音や時報を散りばめる。何と、ルーマニアの時報、タイミングが異常におかしい。。今までも、ラテンの国々の時報のピッという音は日本やアメリカ、イギリスの時報に比べると結構曖昧で0.05 …
26 Sep 2006
花 本番後。花をダンサーに受け渡すかと思いきや、床に置いていた。。 時報録音。ローミングの関係で、時報は繋がる国と繋がらない国があるのです、。後、vodaone プラハは繋がるけれど、vodafone Japanは繋がらないとか。docom …
25 Sep 2006
http://www.asahi.com/international/update/0926/019.html EU加盟決定ですな。 街中には、廃墟になった建物があちこちにある。 取り壊す事すら出来ないのだろうか。 ニコラエ・チャウシェスク …
24 Sep 2006
到着が遅かったため、深夜の食事。 チキンスープは相当おいしい。 @ファロー 大量の荷物ですが、照明器具を手持ちで ツアー出来るというのはすごい。 鞄 ファミレスみたいな所らしい。 若者がたまってます。 ルーレからファロまで車、 ファロから、 …
23 Sep 2006
撤収 作業場 政府の人。近いです。 政府の人 ルーレ本番。 サブローがようやく到着。 メインとのバランス調整に手間取るが、 ボチボチ良い感じに。 相変わらずPA君は耳栓してます。 僕が見ていない好きにグライコを勝手にいじくったりするので、 …
22 Sep 2006
ホテル作業場 ルーレ ものすごい柄のパンツが売っている ルーレ ルーレ ルーレで一番大きな通り。 ルーレ 朝、劇場に諸々状況をチェックしに行った後 南さんとルーレを撮影がてら散歩。 お土産屋を片っ端から入って、 あるモノを探すが見つからない …
21 Sep 2006
ポルトガルのD&BとPAが自信を持って用意してくれたスピーカー。 音は悪く無いですが、パワーが足りん、、 食あたりで苦しんでいるスタッフ。 病院に行くと、この日の給料が出ないため 床で苦しんで寝ている(らしい)。 早く帰ってください …
20 Sep 2006
録音 海の音を。。。マイクを握る音が入り過ぎ+自分の騒いでいる声が入り過ぎでまったく使えません。最初コトエリが走っていて録音出来てなかったし、グダグダす。カイパンださすぎですが、ブダペストの温泉でしょうがなく買ったものであります。 泳ぎまし …
19 Sep 2006
料理をパシャパシャ撮っていたら 問答無用でカメラを店員に取られて 予想外の記念撮影。 レストラン なんだか、良くわからないが、ホテルの近く。 Lisboaの空港です taxiは余裕でボッタクって来ます。 普通15ユーロの所を30ユーロと言っ …
14 Sep 2006
片付け ラジオ プレイ中 ラジオプレイ中。ラップトップとMIDIコントローラだとさまにならんですな、、。 本番二日目。 今日は、昼からラジオ局へ行く。北京で仲良くなった、Peter君がDJをする番組にゲストで出演。 当初の予定では、僕とハン …