Category

old diary

  • 2006/09/13 (水)

    old diary

    本日本番。音響的には何とも厳しい感じに。夜はひたすらラジオの準備。アウトが2chしか無いので、DJプレイは結構大変ですな、。ミックスは無理なので、全てポン出し。途中は、Laptop Orchestraで使っていたパッチを使い回す予定。

  • 2006/09/12 (火)

    old diary

    ブダペストのDJ、Peter君。 ユカリン撮影大会 取材陣が10人程集まってパシャパシャと。 TV局も来ていた。 録音 録音 本日設営、なのだが何とも ハード部分が苦戦している模様で サウンドチェックはきちんと出来ず。 低音は謎のハンガリア …

  • 2006/09/10 (日)

    old diary

    Das Efx も来ている。ボンステケレボンステケレ。 温泉が湧き出ているスポット 劇場。 結構ちゃんと出来ている。 温泉のエントランス プールもあります 南さん撮影中 ゲラーイ温泉 Openairカフェです。 OFF!チャットをしたり、温 …

  • 2006/09/09 (土)

    old diary

    これ一番好きかもですな。 プラハ > ブダペスト ブダペスト到着。 朝プラハからブダペストへ。7時間かけて、移動。DBと言う列車で、電源があるので作業し放題であります。窓から見える風景は、退屈なモノが多いけれど時々美しい沼が見えたり、駅周辺 …

  • 2006/09/08 (金)

    old diary

    朝、アパートから新市街に歩く。 ビデオを撮りつつ、無線を探す。 カレル橋周辺は、結構飛んでます。 ヤンスーデックの展示を観に行った後、 10時間程、カフェにて東京仕事。 いやはや。 捗っているのかどうなのか、。 夜はアパートの鍵を持った コ …

  • 2006/09/07 (木)

    old diary

    なかなかすごいページに載っている 新聞 片付け 片付け 朝からフランス人ばりにケーキを喰らう。 そろそろ日本食が恋しい今日この頃。 お味噌汁+モチモチの白米。 こっちではパンばっかり。 そういえば、昨日今日とマドンナのコンサートがあるらしい …

  • 2006/09/06 (水)

    old diary

    プラハの定食屋さん。 大味なのは何とか許せるのだが、 エセベジタリアン(4本足の動物は食べない) 豚なので結構厳しい、、。 この人たちの腰の痛みは、僕らとは別物 今朝は日本の感覚で、9000円のサラダ+キッシュと、一枚600円のクッキー*2 …

  • 2006/09/04 (月)

    old diary

    劇場であります 川沿いの塔の上からであります 地下鉄です カフェです いろいろやってますが、イマイチです。 で、これが時計台 皆時計台を観てます。 一応、路上で録音してみるのですが 観光客ばっかりで駄目です。 フライヤー用写真という事で。。 …

  • 2006/09/03 (日)

    old diary

    馬 街ですね。 こういうのはモノの本やら何やらで良く観ているでしょうけれど 一応記念に。 部屋。 2人で一部屋なのですが、結構広くて良い感じ。 旅をしている時にいつも思いますが 東京が狭すぎるだけなんですよね、きっと。 ダックを頼んだら、ナ …

  • 2006/09/02 (土)

    old diary

    朝一の打ち合わせをドタキャンしてしまった。 すみません、、、。 機材だけ受け取って、いざヨーロッパへ。 SQは手荷物が一つだけ、そしてサイズも非常に 小さいものしか持ち込めないという厳しい感じになっていて。 PowerBook17インチは預 …

  • 2006/09/01 (金)

    old diary

    こいつです。この屋台で食べた朝食が胃をクラッシュさせたのです。 空港にて2 空港にて 設営最終日。 ICCと同じシステムなのだが、ここまで異なるものになるとは、。 スピーカーは超不満です。何とかしたかった。。 結局、観光も何も出来ず。無念過 …

  • 2006/08/31 (木)

    old diary

    何も発注していないのに問答無用で出てきました。 作業中 隣の人の食べているものをさして注文するしか無い感じですな 宿泊している場所 ソウルであります 宿泊しているホテルであります 結構な感じで草が。 味もそっくりであります 緑茶味結構良いで …

  • 2006/08/30 (水)

    old diary

    こういうオブジェが至る所に。 夕ご飯はここで。 まぐろ食べ放題なのだが、そんなに食べられるものでもない。 ちなみにキムチもノリも食べ放題。 何が言いたいか良くわからないです オサレカフェにて 次の日の朝頑張って焼きまくりであります 建物が良 …

  • 2006/08/29 (火)

    old diary

    スーツケースは展示の機材で埋まっている。 しばらく東京を離れます。 とりあえず、今日から石橋さんと韓国展覧会です。 機材全て持ち込み。。 そうとう無理がある。

  • 2006/08/26 (土)

    old diary

    メタモ。 テッシー、Vokoi君と3人でVJ。 徹しーはパターンが非常に多い+ナイスな映像ばかりで心強い。 出番以外は寝て過ごす。 唯一ファラオサンダースを観た。 中目黒の某イベントで creator has a mastar plan を …

  • 2006/08/25 (金)

    old diary

    メタモ直前。ツアー準備やら、展示準備やら。去年のメタモは瀕死状態で行き、ライブはやらず、VJもG5を持っていったにも関わらずうまく映像出力されず泣く泣くPowerbookでシンプルなVJをするという無念な結末に。今年は全部ジェネレートで行き …

  • 2006/08/24 (木)

    old diary

    またpowerbook17のキーボードが壊れた。 スピーカー、ラインインアウト、PCカードスロット、液晶も瀕死。 アップルストアには知り合いがいなかったため、 procareで割り込みしつつ対応してもらうが あまり無理を聞いてくれない感じ。 …

  • 2006/08/23 (水)

    old diary

    本日、恵比寿ミーティング、ICC、石橋さんとカフェにて制作、 その後ライゾマ事務所にて法人化におけるミーティング。 プロジェクト管理の体制やら、何やら個人でやっていた時とは 比べ物にならないぐらい面倒くさいですな。 その後、IAMAS時代よ …

  • 2006/08/21 (月)

    old diary

    ヨーロッパの準備で少々引きこもって作業をしているが、 何ともうまくいかん。 MPCとか、ハード中心に曲を作ったりしている頃は 新しい機材を買って気分転換を図ったものだけれど 最近は特にそういう事をする機会もなく、 max,logic,pro …

  • 2006/08/08 (火)

    old diary

    https://www.daito.ws/do9ument5/0805_ycam.MOV Ycamの制作風景です。 目が疲れました。 今週は、音系の制作+仕事であります。 今から渋谷FMに出演します。 聞いてください。

  • 2006/08/06 (日)

    old diary

    今日も朝からひたすら制作。 シーンにもよるが、LEDのレイヤーを作って Nuendoマシンから送られてくるOSCを 読みながらイベントを起こす。 とにかく、面倒臭い事やっているなぁという所は タイミングを正確にに取るためにlineやdela …

  • 2006/08/05 (土)

    old diary

    作り込むときは真っ暗です。RGB = 255 255 255 の24bitなのですが、1 1 1 でも結構明るい。 evala君と。 こんな具合。一人でゴリゴリやりつつ、渋谷さんチェック、evala君ヘルプがあって進行しております。 キシリ …

  • 2006/08/04 (金)

    old diary

    今日も朝から朝までゴリっと制作。 アトラクターを使ったものは、ディスプレイのプレビューでは 良い感じなのだが、実際にLEDで点灯させてみるとどうも分かりにくい。 LEDは棒状に設置をされていて、8本*14灯という感じなのだが 一度に見えるL …

  • 2006/08/03 (木)

    old diary

    午前中、早起きしてヨーロッパツアーの準備。 昼から朝までそのままぶっ通しで、バキバキ作業。 デシベル情報を元に作るパターン、アトラクタを使ったもの、 huronの音像情報を使ったものを使っている。 evala君がいるので、非常に制作が楽。 …

  • 2006/08/02 (水)

    old diary

    またまたYCAM。 作業長引いて、飛行機はギリギリアウト。 得意の乗り遅れです。

  • 2006/07/30 (日)

    old diary

    ホタルを観に那須へ。 今、ちょうどLEDの調光で悩んでいる所だったので 尚更ホタルの微細な光に感動。 LED、立ち上がりが急過ぎです、。 これが直ればかなり微妙な事が出来るのになぁ。 LEDの玉自体を見せずに反射した光を 使う事で大分良くな …

  • 2006/07/29 (土)

    old diary

    見事に全部裏を向いています、、、 忙しい中カードのデザインをやってくれた、斉藤社長、すみません 本日補講@ICC ゴランレビン+ザッカリー・リーバマン氏のワークショップ。 この人たち自体の動きが面白いです。 やっている事はさすがにクオリティ …

  • 2006/07/28 (金)

    old diary

    そうそう、中国の雑誌に見開き2ページで乗りました。 まったく何を書いてあるかはわかりませぬ。 東京へ。 石橋さんと羽田で合流して、打ち合わせへ。 ホテルの照明制御仕事。ムービングライトであります。 部屋の広さを計算しつつ、バージンロードを歩 …

  • 2006/07/27 (木)

    old diary

    ドラゴン ycam2 ycam 結局昼過ぎまで微調整。 99% O.K.という所で、石橋さんに引き継いでいざYcamへ。 飛行機も電車も大麦水。 YcamではIAMAS卒業生のMC アスナロ、マルちゃん、伊藤君、ミハラ君、 ダイア君、アスカ …

  • 2006/07/26 (水)

    old diary

    バイキング 食い過ぎin広島 パッチです 元気玉 設営二日目。 久々にハンダ付けををしたり、 ケーブルやらセンサーやらのセッティング。 その他微調整。 この微調整が結局ものすごく時間がかかるので、 サクリと開発して納品、という訳には絶対にい …

  • 2006/07/25 (火)

    old diary

    いざ広島。 羽田空港7:30集合。 いつも奇跡的に起きている。 そろそろ大寝坊の予感。 広島に着いて、2年程前に納品したインタラクティブグラフィックネタを 観に行くとまだ動いている! 一度もトラブルのクレームも入らず、無事に毎日動いていた模 …

  • 2006/07/24 (月)

    old diary

    朝からデモ@新木場 実際にセンサーやら、赤外線調光器を使いつつデモ。 無事終了。 集英社の方々も喜んでくれていたらしく良かった。 その後、Nagomiというメイドカフェへ。 ここはツンデレもやっているとのこと。 Nagomi http:// …

  • 2006/07/23 (日)

    old diary

    日々ものすごいスピードで過ぎていて 日記が間に合わず、。 東映の50周年記念のイベントのインタラクティブネタ制作with石橋さん。 僕がやっているのは、QTの制御がメインなので 特に問題は無し。 なのだが、微調整し始めるとナンダカンダ時間が …

  • 2006/07/22 (土)

    old diary

    ありがとうございます。 この後、大変な事態が起きるとは誰一人予想していなかったはず。 昨晩、ちゃりんこで転んで顔面に痣を作ったチバ氏。 ファン急増中(全員男子)

  • 2006/07/21 (金)

    old diary

    朝から川口にて調整。 僕は、メディアセブン、石橋さんはスキップシティへ。 特にバグがあった訳ではないのだが、せっかくなので フレームレートを上げようと諸々調整。

  • 2006/07/20 (木)

    old diary

    ICCセツエイ完了。 アートは実験、デザインは実装 クライアントがいないと、好きな様に制作出来るので 楽しいものですな。 どちらも面白い+難しい,のは当たり前なのだが、 久々に自由に出来たのでなかなか良かった。

  • 2006/07/19 (水)

    old diary

    ICC設営。 スパイラルやら、Axisでやったものと同じなのだけれど 毎回解像度が違うので、結局パターンは一から作り直す 感じになっている、。 小学生向け、と言って簡単にし過ぎると失敗する。 彼らが妄想出来るマージンをきちんと取っておく事が …

  • 2006/07/17 (月)

    old diary

    引きこもり@浅草 キッズプログラムを書いているですが、 なかなか良い感じにならず。 小学生向けにしようと頑張っている。。 30歳の誕生日の瞬間はパッチを書いてました。。

  • 2006/07/16 (日)

    old diary

    ひたすら制作。。 眼の疲労がひどい今日この頃。 風邪はボチボチ。

  • 2006/07/15 (土)

    old diary

    ライゾマ会議。株式会社ライゾマティクスというものが出来る。まぁ、モメル、というかなかなか決まらないのはお金の事(ギャラの配分)ですな。会社になって固定給になると今までの様に立て替え貧乏になったりとか、死ぬ程ボカンとギャラが入る事が無くなるの …

  • 2006/07/14 (金)

    old diary

    工芸大ファイナル。 何とも慌ただしい感じで終了。 maxワークショップはデジタル映像処理の基礎。

  • 2006/07/13 (木)

    old diary

    いやはや夏風邪つらし。 喉いた杉であります。 食事が出来ません。

  • 2006/07/12 (水)

    old diary

    http://globalnation.inq7.net/diaspora/diaspora/view_article.php?article_id=7236 僕の紹介は残念な事に間違ってますな。 サウンドエンジニアじゃないし、、、 ファッ …

  • 2006/07/10 (月)

    old diary

    久々に一週間空いてしまった。 機密事項がある仕事もあるため、 プロジェクトについて書けない所もあります。 が、基本的には横着して書いていないだけです。 脳のCTスキャンを取ったり、ライゾマ仕事をしたり、 まぁいつも通りです。

  • 2006/07/02 (日)

    old diary

    左下から時計回りで、カンタ君(アート繋がり?)無量(IAMAS同級生)Bigジュン(Hiphop DJ)せっちゃん(音楽、バンドつながり)千葉ちゃん(大学研究室繋がり)斉藤氏(遭難している所を助けられた)チャンプ(高校時代からの悪友)オガチ …

  • 2006/07/01 (土)

    old diary

    本日川口。現場の環境では成立していないところがあるので改善。これが随分と苦戦。。起動時に、jitterのバイナリデータを3000個読み込んで、終了時に同じだけ保存をする。これが、bangのタイミングをずらさないとうまく行かなかったりするんで …

  • 2006/06/30 (金)

    old diary

    本日工芸大。 午後出勤。 ワークショップでは基本的なエフェクトのお話やら何やら。 その後、maxを教えるはずだったのだが メモを取ったり、授業で扱った情報をどのように 処理するかという方法論というか、基本的な メディアリテラシーについて。 …

  • 2006/06/29 (木)

    old diary

    本日設営@media 7 朝方まで無念の作業をして、寝てから行こうと思ったのだが 結局ほとんど寝ずに現場へ。 自宅では調子良く動いても、現場では予想していたのとは 大分違う感じになるというのは良くある事で、 結局現場でゴリゴリっとプログラム …

  • 2006/06/28 (水)

    old diary

    本日先端休講。 media7制作。 簡単に説明するとリアルタイムフォトモザイク。 来場者の洋服や顔を撮影して、画像のRGBの平均値を 計算してR=4, G=4, B=4 の64パターンに振り分けをして 画像ファイルの名前に付けて保存。 他の …

  • 2006/06/27 (火)

    old diary

    一日中、川口メディアセブン展示のためのシステム開発。 どうにもこうにも重くて開発のしようが無いので、 途中展示用のG5を購入。 その後、売却用macbookのバックアップをしつつ セットアップをして、打ち合わせ@spiral。 3件程打ち合 …

  • 2006/06/25 (日)

    old diary

    mixiのMaxコミュに書いたけれど、特に反応なかったので こちらに書き直します。 みんな全然見てないのかな、、。 JitterTutorialの 42jSlab-comparisonCPU 42jSlab-comparisonGPU のj …

  • 2006/06/24 (土)

    old diary

    父、rhizoma三名、イク先生 皆ワインでほろ酔い気味。 プレゼンが終わり勝ち誇るchiba氏。 お疲れさまです。 良くぞ残った。。。 プレゼン仕様であります。 普段来ていないのがバレる感じですかね。 Iku君、ミキさん@rhizoma事 …

  • 2006/06/23 (金)

    old diary

    本日工芸大。 終わった後、外苑前の教会にて設営ー>本番。 テッシーと横井君がゴリっと設営してくれていたので やる事はほとんど無し。 ありがとうございます。 直前で、結局実写を使って欲しいという事になったので 写真を撮ってimovieで編集し …

  • 2006/06/22 (木)

    old diary

    バタフライ・エフェクトを観る。 名前の通り、カオス理論を元にしている映画。 カオス理論、ナッシュ達のゲーム理論、コンウェイのライフゲームやらを 使っている作品(アート、映画、映像、音)はあまり好きでは無い。 最終的なアウトプットのために、パ …

  • 2006/06/21 (水)

    old diary

    僕はVJの時もジェネレート系の映像以外は 使った事が無いのだが、フィリップ・シャトラン氏は 実写が好きなのでなかなかウマが合わないので 難しい所。 彼がアブストラクトな映像をあまり使わないで欲しいというのも 非常にもっともな意見なので何とか …

  • 2006/06/20 (火)

    old diary

    石橋さんとは vodaphone love定額であります テスト@ICC テスト@ICC 裏方の作業場はこんな感じ 展示ブース 美容師さん大集合ですな。寝癖全開で申し訳無い。 本日またまた資生堂ブース見張り。メディアコンバータを入れ替えたお …

  • 2006/06/19 (月)

    old diary

    資生堂ブース サウンドデザインと映像プログラム担当。 うって変わって本日Beauty Expo @ビッグサイトの 資生堂展示ブース見張り。 あんまりこういう事を書いてはいかんと思うのですが、 調子が非常に悪く、時々映像が入ってこないのです。 …

  • 2006/06/18 (日)

    old diary

    今日はPowerBookを一度も開かないdayという事で、 映画を観たり、ゆったりとレストランでワールドカップ観戦 したり、嘘の様な一日を過ごす。嘘かもしれぬ。 一週間に一度ぐらい休んでも良い様な気もするのだが、 周りの人々は普通に2,3ヶ …

  • 2006/06/17 (土)

    old diary

    今日スペインのバルセロナで行われているSonarフェスティバルでは 僕の作った音源と音素材が使われているはず。 一緒に連れて行ってもらいたかったですなー。 昼過ぎからRhizomatiks起業打ち合わせ。 CH葉ちゃんが妙にやる気を出してい …

  • 2006/06/16 (金)

    old diary

    久々にまともに寝た。 浅草で昼食を取った後、モコの散歩をしに浅草祖父家へ。 その後、Vokoi君、TessyとメタモVJのプロフィール制作やら 23日ライブの打ち合わせ。 3人ともネーミングのセンスが無いためVJチームの名前はなかなか 決ま …