29 Jan 2005
2005/01/29 (土)
先ほどIQテストなるものをやってみた。これ現在の僕はIQ138。148に届けば天才らしい。。でも、これってきちんと代数やっている人とか強いのでは無いでしょうかね、。確実に解けない問題があって無念。誰か最後と、最後から2番目の問いの答えを教え …
Category
29 Jan 2005
先ほどIQテストなるものをやってみた。これ現在の僕はIQ138。148に届けば天才らしい。。でも、これってきちんと代数やっている人とか強いのでは無いでしょうかね、。確実に解けない問題があって無念。誰か最後と、最後から2番目の問いの答えを教え …
28 Jan 2005
本日芸大助手勤務最終日。 しかし、朝っぱらからサーバ仕事やら授業の準備やらでドタバタ、、。 今までで一番忙しかったかもしれぬ。 来期からはメディア音楽演習を担当。 週一勤務。 Etoさん(ネットワーク)、石橋さん(デバイス)、 と連携を取っ …
26 Jan 2005
今日は死ぬほどスクラッチ。 戻りフレア7発をケケに教えてもらって練習。 Allen & Heathのミキサーはスクラッチ用としてはまだまだ未熟。 Xone96というのを使用しているのだけれど、ネジの位置が良くない。 フェーダーが微妙 …
23 Jan 2005
今日は日中からJo君によるTeleo個人レッスン。 OpendragonのPhidget用オブジェクトが動かないので、 急遽Teleoに変更したのである。 しかし、こちらも動作が怪しい。。 夜新宿Pitinnに遊びに行く。 大友良英氏のライ …
19 Jan 2005
久々に終電を逃し、銀座から浅草まで歩いて帰る。途中でタクシーに乗ろうと思ったのだが、意地になって結局歩いて帰ってしまった。1時間30分。こういう時は大体決まって鼻歌が出てくるのだが誰かがカラオケで歌っていた奥田民生の曲と、ジャコのコンティニ …
17 Jan 2005
念願のLogic7。 あまりじっくり触る時間が無い、。 今日は船橋の某デパートに納品した作品(っぽいもの)の ドキュメント撮影。 DGNで納品したモノである。 内容はJitterが出た当初、IAMAS在籍時に作成したパッチのバージョンアップ …
16 Jan 2005
うぅむ。 エキサイトのブログにしようと思ったのだが、 インターフェースが変わるだけで何ともやりづらいものです、、 またこっち復活します。 ブログもこっそり書くと思います。 浅草>上野>浅草>元浅草>上野>浅草> …
15 Jan 2005
忘年会兼いろいろな打ち合わせ。 WebやらMysqlやらイベントやら。 男13人対女子2名。 オタク率67%。 コアな新年会になってしまった。
03 Jan 2005
自由の旅最終日。後半年ぐらい旅していたい所である。雨の中15km程歩き回り、市内を一通り散歩。キラーイ温泉は残念ながら女性の日で入ることは出来なかった、、。(日替わりらしい)王宮から見る夜景は非常に美しかった。Astoriaにある洋服屋(w …
02 Jan 2005
ザルツブルグで降りて街を散歩。 しかしユーロを全然持っていないので、何も出来ない。 澤井君に借りた10ユーロも今や50セントしかない。 日曜のせいか、正月のせいか分からないがどこに行っても両替出来ない、、。 リンツに移動。 ここでも両替が出 …
01 Jan 2005
妙に早起きする。 パスポートを自力で探そうと思い、いろいろ探すが 見あたらない、、。 澤井君にgive upを伝えると、独日辞典の間に挟まっていた、。 これは無理である、。 しかし日本で年越ししないと、新年っぽさが全然無い。 「ベルリンの家 …
30 Dec 2004
ホットワインを売っている屋台。 街中 @プラハ駅LINZ。行ったらお目当てのお店がやっていないという可能性大。結局行くのは来年に持ち越しか、。 貴重なショット 集合写真。ちょっと、。 朝起きると足の痛みが悪化している、。特に筋。となりのとな …
29 Dec 2004
Hotel Junior Praha ベッドはかなり小さい。 Roxy Praha Dlouha 33,Praha 1 www.roxy.cz ビールは30Kc。 ここ以外にもクラブは覗いただけでも5件はあって (おそらく10件ぐらいあると …
28 Dec 2004
何だかんだで、6時間程寝る。 いや、しかし寒い。指先の感覚がやばい。。 ホカロンを持ってきていたことに気づく。(遅) 暖かい飲み物と火で暖を取りつつ、徐々に回復。 ラーメンを頂き、ゆっくりした後いざ出発。 短い間だったが、もう立派なキャンプ …
27 Dec 2004
寝る 斜面 小屋 鞄 個室 メールチェックをして、前に行ったワッフル屋を 探しに出かける。 内装も音楽のセンスも良く、長居したくなる場所だ。 ホイップクリーム抜きのココアを飲みながらゆっくり読書。 普段の生活もこれぐらい時間の流れがゆっくり …
26 Dec 2004
今日は朝起きてミッテを散歩。澤井君と歩いたときには結構調子よいお店がたくさんあったのだが、独りで歩くとなかなか見つからない、。ネットカフェを見つけるだけでも一苦労である。このままだと、不毛な時を過ごすと思いハンブルグ現代美術館へ。満足。中華 …
25 Dec 2004
チューリッヒの街中を観光。 クリスマスなので、どこもやっていない。 ゴーストタウンである。。 適当なカフェにて読書。 その後ベルリン行きの飛行機へ。 そうそう、宿泊していたユースは2Fのみ無線が飛んでいる。 1Fはインターネットサービスがあ …
24 Dec 2004
ユースの中 湖畔の建物 湖畔 ドタバタしながら、何とか成田に到着。出発1時間前に着いたのだが、搭乗手続き終了のアナウンスが飛び交っている。慌てて手続きを済ませる。パワーブックと機材、デジカメだけ手に持って本屋に直行。アフターダークを購入。前 …
23 Dec 2004
伊藤君 寒い。寒すぎる。YcamPA伊藤君が泊まっている部屋の床で寝ていたのだが、寒すぎで起きる。とにかく、その辺にあるものを集めて小さく丸まって寒さをしのぐ。伊藤君が起きてシャワーを浴びにいった瞬間布団を占拠。20分程快眠。京都の町を伊藤 …
22 Dec 2004
今日は京都にイケダリョウジさんのライブを見に行く。 実は生で観るのは初めて。 京都にて無量君(IAMAS研究生)と合流して、いざ造形大へ。 バスに乗り込むがとにかく混んでいる、。 途中山城だいすけa.k.a.MC アスナロ from エブリ …
20 Dec 2004
本日DGN飲み。 藤元明氏の自宅にて。 彼はDGNとKAKUTOというユニットの一員である。 豆乳鍋をご馳走になる。 途中で抜けて渋谷RubyRoomへ。 今日はNovotempoのライブを鑑賞。 ライブはせず。 その後友達と渋谷で合流。 …
19 Dec 2004
中央やや右より=DJ Anag。久しぶりにガツンと来るクラブプレイを前日のイベントにて披露してくれました。メルツバウぽんだし。カラオケボックスでもヒューマンパルスを披露。 j0-くんいつものように「もてるもてない」の話をしていると若者達に非 …
18 Dec 2004
本日も先端。 サーバ管理仕事。 石橋素講師の指示に従い作業。 久しぶりにサッカーをする。 が、2人でパスをしているだけで息が上がる。 そろそろやばいかもしれない。運動せねば、、。 一度自宅にレコードを取りに帰る。 今日はヒップホップ。 Re …
17 Dec 2004
本日先端。 同僚の松茂氏に印刷や、本のデザインについて教わる。 やはり僕が学生の冊子のデザインをやってはいけない事が判明。 餅は餅屋。 その後サーバ管理をしつつ、サンレコの原稿を書く。 Ms.Pinkyについての記事。 2年程前に、初めて文 …
15 Dec 2004
本日先端。 イラストレーターでテンプレートを使って、冊子を作るという恐ろしく 慣れない仕事を振られる、 夕方からMAXMSPレクチャー。 受講人数約10人。 ドラムマシンの基礎を作成。 Jitterもチョロリと扱う。 その後大学の打ち上げに …
14 Dec 2004
18日の忘年イベントインフォです。*****************************今年もやってきましたKLOMAの大忘年会クロマサロン!ROCKWESTのフロアで踊りつつ3種類の鍋!(の予定)夜10時から朝8時までやってるのでいつ …
13 Dec 2004
結局の所、WindowsのMax/MSPは安定していない感じである。 自宅のPen3ノートでもかなりの割合でクラッシュする。 特にメモリをいじくったり、ファイルを読みにいったりする タイミングで落ちる。 石橋さんに言われて試したのだが、MS …
12 Dec 2004
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/348783 こんなのが出ていた。 なかなか便利そうな代物である。 今日は先端学生の展示&パフォーマンスを見に行くため、取手へ。 本を読むため電車 …
11 Dec 2004
今日は毛利さん(先端終始1年)日中東大学際情報学府制作展に行く。 原島・苗村研の蓑毛さんの作品と、筧さんの研究(作品)は参考になった。 その後ラフォーレ原宿で行われているSound X Visionに行く。 こちらは1時間も待つほどの大盛況 …
10 Dec 2004
live3 liv32 live 本日芸大にてライブ。 Coreでやったライブが基本で、一応ジェネレート系(というかグラニュラーの 値をいじくるだけなので、基本はファイルベースだけれど)を追加しつつ マッピングを変更。 澤井君が作ったモノが …
09 Dec 2004
本日先端。 明日のイベントのリハーサルやら、機材セッティング。 しかし、全てをデザイン出来るというのは贅沢で楽しいのだけれど キリが無い。。 今回使用する部屋は狭い部屋だし、左右非対称なのでイマイチではあるけれど ある程度音量を出せるので満 …
08 Dec 2004
at studio2 @studio 本日も先端。夜は堀井君と作業。アトリエは寒い。
07 Dec 2004
くしゃおじさん思い出しますね こんなパネルです 今日は朝から昨日インストールしたシステムのチェックに行く。問題なし。その後先端へ。夜Jo君、芸大チームで上野で飲む。東方見聞録という居酒屋に行ったのだけれど、ここはタッチパネルから注文が出来る …
06 Dec 2004
ミクニのドキュメントを作成しつつ、元浅草にて作業。某企業に納品した作品をアップデートするため、ランニングテスト。エラーも出ず好調。その後アプリケーション入れ替えをして、打ち合わせしつつ三軒茶屋にて飲む。web制作の打ち合わせがあり、中目黒に …
05 Dec 2004
久々に大量に寝て、散歩しようと外に出ると 春のような気候でテンション最高潮。 準備もまずまず万端で、さて堀井君に電話をしようと 思うと携帯がない。 家の中にあるはずなのに、どこにも無い。 便器の裏とか探し始めて今振り返るとかなりのパニック状 …
04 Dec 2004
本日ゲネプロ。 朝9時半に堀井君と待ち合わせて、東京音大へ。 近所まで行くが全然辿り着かない。 頼りのカーナビは相変わらず意味不明な場所を走っている。 まだ陸地を走っているだけましな方だ。 マイクを使って映像をコントロールするという超単純な …
03 Dec 2004
本日午後より先端。8時にユニットに行くはずが、学生の展示準備を手伝っていたら8時取手発に、。なにやらファイナルカットを使って、非常に面倒くさそうな事をしていたのでJitterで対応。そして、サラウンドをやりたい学生にもMSPの基本部分を作っ …
02 Dec 2004
本日先端7:30起き。毎度の事ながら奇跡的に起きる。午後は学生にMSPを教える、が、彼女たちは来週展示なので一から教えている時間はない。gizmo〜とtapin〜 tapout〜をいきなり説明。fft〜の部分はもちろんスルー。Jo君、堀切君 …
01 Dec 2004
先端後、同僚の松茂氏の父親と、DGNで食事に行く。 パワフル。 自宅に戻って暇つぶしに超久しぶりにヤフオクで洋服何ぞをチェックする。 NYCにあるSupremeというスケボーショップの服を高校の頃から ずっと買っていたのだが、なかなか恐ろし …
30 Nov 2004
Coreのドキュメント制作も終わり、弦楽四重奏+映像仕事にシフト。 しかし、音チームとスケジュールが合わず残り4日しかないのに まったく進まず。 元ネタQTが無いので全てJitter、。 jit.gl.sketchとjasch object …
29 Nov 2004
戸川 aka 巨人 from Ba-ri and 藤田 aka 酒=kameraman 2 1 今日もドキュメント制作にはまる。 澤井君から送ってもらったパッチも大分体に 馴染んできた。 最後にもう一度15分の演奏風景を撮影。 かなーーりう …
28 Nov 2004
@元浅草ビルヂング1f (汚してごめんなさい>同居人) 起きると既に15:30。。オペラシティーに行きたかったのだが断念。Jo君、てっしー、塚原さんとスパイラルにダンスビエンナーレを見に行く。18:00からの公演はフィンランドのスサンナ・レ …
27 Nov 2004
朝起きて、新しいパッチをダウンロードして早速試してみる。久々に作業していてワクワクしている。新しい機材やソフトを買ったときに興奮する感覚に近い。インターフェースは長年使ってきたモノであるけれど、(既に12年である、、)まだまだ可能性はあるな …
26 Nov 2004
朝この間納品したパッチの様子を見に大手町へ行く。今日は特に問題なく動いている模様。カノープスというメディアコンバータを使っているのだけれど、そいつがWinJitterと相性が悪いような気配。未だに切り分けに苦戦中。その後先端。取手からの帰り …
25 Nov 2004
本日先端。 耳が痛い今日この頃。 消耗品とは分かっていても、爆音で聴いてしまう。 夕方過ぎからスタジオにてスピーカーのテスト。 良い音が出るのには時間がかかる、。 先端後自宅にてパッチ作成&Jitterパッチランニングテスト。
24 Nov 2004
Jo君とSFCの研究発表を見に行く。 シンポジウムでは、Web上での倫理観、技術、というテーマで 話をしていて、ジャーナリズムがどこまでネット上の負の情報に 関与できるかみたいな話をしていた、と思う。 その後展示を一通り見る。 とにかく、今 …
23 Nov 2004
事務所にて堀井君、まさ君とセッション。 ドラムからのMIDI信号>Max>Live という感じで音を出しているのだけれど、これが重い。 なぜLiveを使うかって、それはとっても楽だから。 Impulse、Simplerは良くでき …
21 Nov 2004
IAMASからはるばる来てくれた堀井君と上野で合流。 今日は先端スタジオにて作業。 サーバ仕事をやりつつ、スタジオのセッティング。 とりあえずは、同期系の確認。 メインのコンテンツがまだ無いので、とりあえずは練習。 オシレーターをターンテー …
18 Nov 2004
固定IPが欲しい今日この頃。 現在Tepcoを使用しているのだけれど、NTTか有線に変更したい所。 shout〜オブジェクトというストリーミング用のMSP〜オブジェクトを 使ってみようとしている所。 後は、FlashとMSP。 僕の周りには …
17 Nov 2004
本日先端。 授業終了後、D&BのC7を使って近隣住民から クレームが入るポイントを探す。 写真スタジオの固有振動数は69.2HZ。 割と大きな音を出したがそこまで音は漏れない模様。 適当に遊びつつ終了。
16 Nov 2004
久々の休み。 大学時代からの友人千葉ちゃんと久々にWebでも一緒にやろうかという 話になり、ネタだしの打ち合わせ。 とりあえずは、簡単なお絵かきページを作ることに。 ICCのアミット氏がやっていたような感じとはちょっと 違って、絵を描いたら …
15 Nov 2004
本日先端。
14 Nov 2004
先日夜更かししたため、大分遅れて設営現場に突入。解析用カメラの微調整、アウトプット画像のマスキング等々細かい作業を行う。プロジェクションの問題で、リフレッシュレートを変更すると画面サイズは同じでも表示位置が変わるというのがあると思うのだが、 …
13 Nov 2004
今日は作業後kakutoのレセプションパーティーに行く。 彼らが作った巻物や、洋服を拝見しつつお酒をたしなむ。 ストリート色が濃く、アウトプット重視な彼らの作品は気持ちが良い。 芸大学生、DGNメンバーで恵比寿に飲みに行く。 その後B○dと …
11 Nov 2004
本日エビが大当たり。 顔に蕁麻疹が出る。 ものすごく調子が悪くなるが、何人かで楽しみにしていたAcoのライブを見に行く。 場所も良くて、十分楽しんだ後に念願のタイ料理を食べに行く。 渋谷には意外とタイ料理屋さんがあるらしい。 おがちゃんが泊 …
10 Nov 2004
モコパストリアスが若干元気がなかったため 少々長めに散歩をする。
09 Nov 2004
昼からDGN打ち合わせ。寿司を食べながら展示の打ち合わせや、先端仕事について話す。その後夕方まで制作。Jo君の研究室に行く。以前見せてもらった面白いインターフェースのデモを見せてもらう。楽器的なアプローチと、エフェクター的なアプローチの2点 …
08 Nov 2004
先端にて事務仕事+サーバ作業に追わる。 夜、12月のパフォーマンスの打ち合わせ。 弦楽四重奏+映像。 45分程度。 映像45分は厳しい、。 その後Web制作の打ち合わせ。 デザイナーI氏を軟禁して何とか終わらせる。 Ituneのxmlファイ …
07 Nov 2004
ほぼ徹夜でそのまま現場に。ヘルメットを被って朝礼に参加。SE時代に現場作業していた頃を思い出す。途中2時間程爆睡。232Cによるカメラ制御のコマンドが見つからない模様。。石橋さんが、webで発見して解決。コマンドでピントも合わせられるらしい …
06 Nov 2004
午前中たまっていたメールの返信。午後は東工大の建築レクチャーに行く。曖昧な議題を曖昧な議論で曖昧な結論を出す。それが狙いだから良いのだという話でした。例えば、「システム」という言葉一つ取ってもとらえ方が全然違うのでなかなか議論の焦点が定まら …