11 Aug 2011
exhibition in Kouchi
もう一つありました。。『fadeout』と『command line wave』を展示します。http://www.kochi-sk.co.jp/event/event/08-05.htm 期間 8月5日(金)~8月28日(日) 9:00~ …
11 Aug 2011
もう一つありました。。『fadeout』と『command line wave』を展示します。http://www.kochi-sk.co.jp/event/event/08-05.htm 期間 8月5日(金)~8月28日(日) 9:00~ …
11 Aug 2011
広島のたけはら美術館で開催の『魔法の美術館 光のアート展』にて『fadeout』を展示します。 □入 館 料:一般 800(700)円、ペアチケット 1500円、高大生600(500)円、中学生以下無料※( )内は20名以上の団体料金・JA …
11 Aug 2011
沖縄の浦添市美術館で開催の『魔法の美術館 光のアート展』にて 『fadeout』と『command line wave』を展示します。 期間 2011.07.29~2011.09.11 会場 浦添市美術館 観覧料 一般〈高校生~〉700円( …
11 Aug 2011
アンカーズラボが諸々協力しているCMです。 後半に流れているのはパーティクルズのカラーバージョンです。 https://www.youtube.com/watch?v=duafOBZ_NBI
29 Jul 2011
無事完成!!video soon!
28 Jul 2011
こちらで2作品、展示します。http://public-image.org/pickup/2011/07/27/kaitekiexhibition.html 上のサイトで使われている画像は、蓄光塗料衣装のプロトタイプを来て僕が踊った際に撮影 …
21 Jul 2011
旅が終わって東京の広告仕事で炎上してましたがやっとこさ落ち着きました。 一ヶ月ちょいで、 tokyo> Belgradeトーク、公開プログラミングhttp://www.mikser.rs/> Lyonライブ、VJ、インタビューh …
30 Jun 2011
盛岡で新作とfade outを展示してます。http://www.mfca.jp/jigyou/11_0630mahouno.htm こんな感じでリール + 蓄光。 蓄光、普段ものすごく短いものを使っていたのですが最近のものは残光時間が無茶 …
30 Jun 2011
Sonarが終わって東京で一泊、北京で二泊、東京で一泊、でリオへ来てます。東京 -> Rioはdoor to doorで34時間。北京でも東京でもベッドで寝る時間はほとんどなく爆睡出来るのは飛行機の中のみ。しかも、開発が全然終わってないもの …
28 Jun 2011
無事Sonar終了しました。http://2011.sonar.es/en/galeria-2011-dijous16.php 「Sonarはコマーシャルになってお金さえ払えば誰でも出られる」と言われていたのですが、今年のテーマはそれを逆手 …
13 Jun 2011
無事終了しました! Aaron Koblin、Filip Visnjic、Joshua Noble、Mr Doob、Jessica Brillhart、Arturo Castro、Kyle Mcdonaldなど普段あまり顔を合わせて話せない …
10 Jun 2011
やくしまる関係のインタビューが少し。よろしくお願いします。 http://mjobama.jugem.jp/?eid=978 http://www.switch-pub.co.jp/switch/2011/07/201111644.php
10 Jun 2011
一瞬だけ東京に戻って相対性理論のライブサポートしたり年末へ向けてのmtgやら開発やらをして再びヨーロッパへ。 Barcelona、まずはこちら。http://offf.ws/bcn2011/en/artists/room/6/offfmat …
08 Jun 2011
Lyonも無事終了。UVA, AntiVJ,Superscript2など世界を代表するインスタチームに現場の諸事情を聞くことが出来、さらにはイベントを主催しているThe Creators Projectのチームとも直接話が出来て良かった。こ …
07 Jun 2011
7日2:50より再放送! (5分後)http://www.nhk.or.jp/connect/
03 Jun 2011
今日はThe Creators Projectチーム、UVA、そしてMira Carixと一緒でした。http://www.uva.co.ukhttp://www.miracalix.com/ The Creators Projectの人々 …
03 Jun 2011
Belgradeに招待してくれた人達がやっているGalerija12というインタラクティブ系に強い会社に行って来ました。oFやらCinderやらゴリゴリ使いこなしていて映像から音までやっていることもレベル高し。クライアントはセルビア以外がほ …
02 Jun 2011
Lyonに来てます。http://www.thecreatorsproject.com/fr/のイベントに参加してます。 初日はscubaのVJしました。DJミキサーまで1mくらいの距離でプレイしたのでscubaの指先の細かな動きまで観るこ …
31 May 2011
顔をテーマに何か開発しようということでZacharyと一週間弱ひたすら開発してました。 特にゴールも無くやっていたわけですが最後の最後に下のFaceTrackerを見つけて盛り上がって最終日はホテルのロビーで朝までビールを飲みながらコーディ …
29 May 2011
CANのJoshua Noble氏によるArticleとすぐその後に出たcreatorsproject。http://thecreatorsproject.com/blog/daito-manabes-untraditional-canva …
28 May 2011
particlesがARS ELECTRONICA 2011、Interactive Art部門で、Awards of Distinctionを受賞しました!! 受賞者リストはこちら(ドイツ語。。)http://new.aec.at/pre …
28 May 2011
発売から時間が経過してしまいましたがperfume レーザービームのPV制作に参加させて頂きました。裏方なのでどの辺を担当したかはご想像にお任せします 🙂(creditも無いですし…) ショートバージョンしか撮影出来なかったのは …
27 May 2011
zachary lieberman氏とセルビアの首都ベオグラードに来てます。http://www.mikser.rs/mikser-festival/zones.php?selection=kontaktちなみに9月にも来ます。http:/ …
26 May 2011
期間限定らしいので貼っておきます。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000055-natalien-musi ちなみに現在ザッカリーとベオグラードという街に来て公開ハッキング大会中。こ …
18 May 2011
書いてアップするの忘れていました。。。http://natalie.mu/music/news/47769http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1104/27/news059.html 4nchor5 …
16 May 2011
石橋さん、坂本君、無量を初めとしたライゾマチームで制作したMVです。 プロジェクションマッピングの話をあちこちで聞くのでちょっと難易度の高い(?)プロジェクションマッピングにチャレンジしてみました。ロボットアームでプロジェクターを移動させつ …
13 May 2011
Sonar x OFFFで展示します! http://2011.sonar.es/en/sonarmatica/daito-manabe-motoi-ishibashi_44.html http://2011.sonar.es/en/son …
03 May 2011
YCAMチーフキュレーター阿部さんのコメント付き。http://www.cbc-net.com/topic/2011/05/daito-motoi-particles-ycam/こちらはインタビュー。http://public-image. …
15 Apr 2011
この次のバージョンは“fade out human skin”型取りした厚紙と日光による日焼けでグラデーションを作ってみようかと思いましたが誰かきっとやってますね。。
07 Apr 2011
pdf file (description)www.rhizomatiks.com/data_members/daito/particles_0406.ziphttp://particles.ycam.jp/en/index.html
23 Feb 2011
ついでにこちらも宣伝。 アイホールダンスコレクションvol.64『true/本当のこと』a new sound, light and dance performancehttp://www.true.gr.jp/ 2011年3月18日(金) …
23 Feb 2011
2006年にやったtablemindのアップデート。 2006年版https://www.daito.ws/en/work/tablemind.html 今回http://antenna7.com/culture/2011/02/table …
23 Feb 2011
先日ポストしたhttps://www.daito.ws/weblog/2011/01/3d-no-glasses.htmlの続き。 3D No glasses Jonathan Postを作成したディレクターのLuis Caroneが僕のY …
20 Feb 2011
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110218-00000006-rnijugo-ent 僕が一番この騒動で困ったのは、ジャパンタイムズの記者がメールのやりとりを勝手に記事にしたことですね …
16 Feb 2011
震えて来ました。。 http://bit.ly/eDGyjN
16 Feb 2011
with Tangible Interactionhttp://tangibleinteraction.com/ 諸々トークイベントがあったためにバンクーバー行きは断念したのですが会場に行かないと雰囲気分からないだろうな、、。 iChatの …
16 Feb 2011
マコパス(IAMAS同級生)によるインタビュー記事をこちらからダウンロード出来ます。http://www.plus-designing.jp/pd/pd23/des23_pua07.pdf
12 Feb 2011
明日http://www.britishcouncil.org/jp/japan-arts-what-we-do-current-projects-digital-creative-conference.htm 来週 with 石橋さん。h …
10 Feb 2011
ちょこちょこ移動しながらAlex Beim氏とVancouberのFestivalのプロジェクトをやっております。2/10オープン。これはその様子。http://twitpic.com/3xv1dz 明日からバンクーバーに設営、というプラン …
05 Feb 2011
無事終了。一人分の交通費しか出してもらえず、出演してくれる人を探していると「エワダがいい、エワダ!」と言っていて、「? エバラ? エバラ君?Japanese young sound artist?」「Yeah エワラエワラ」 evala君来 …
03 Feb 2011
で、CNNやら何やらでここぞとばかりに記事になってます。勝手にメールの一部が引用されていて拡散していて最早どうにもコントロール出来ない状態。。http://www.cnngo.com/tokyo/eat/western-media-suck …
03 Feb 2011
http://www.transmediale.de/ で、ワークショップ、ライブ http://www.todayandtomorrow.net/ でプレゼン、、後はクラブ活動やら何やら、、、で来てます。若干焦げ臭い日々。
01 Feb 2011
ATAK Dance hallのDJ setです。(注)短く編集している&実際にはプレイしていない曲が入ってrます。。 mixcloud (streaming)http://i.mixcloud.com/CNwDi download …
31 Jan 2011
if you want to use them , please download and use them.I don’t have better resolution one.sorry! 20 girlswww.rhizo …
31 Jan 2011
LED smilesと名付けられ思いっきりバズったのですが、仕掛人はHackerであるNick Biltonです。 ITPで非常勤をやっているので、そちらで知っている方もいるかも。http://www.nickbilton.com/http …
26 Jan 2011
deleted! sorry
26 Jan 2011
in Goteborg.
26 Jan 2011
21 Jan 2011
今朝サウンドのパッチをアップデートして無事展示スタートです 🙂 http://telfair.org/museum-events/specialevents/pulse/
18 Jan 2011
Jonathan Postさんという方のビデオ、これ多分ジョークビデオだと思うのですがかなり面白いです。立体視をする際にメガネでシャッターを切るのではなく、無理矢理瞬きをさせるというものw で、色々なgeekの方々から「顔面ピクピクの実験を …
14 Jan 2011
以前YouTubeにアップしたビデオをラフォーレグランバザールの広告で使って頂けるということで ネタ & 技術提供しました。 モトネタ 広告展開 ラフォーレオフィシャルサイトhttp://www.laforet.ne.jp/ メイキ …
10 Jan 2011
Golan、Zach氏に招待して頂き、こちらに参加します。http://studioforcreativeinquiry.org/events/openframeworks-developers-presentation-series 蒼々 …
02 Jan 2011
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します !! ——-2010年まとめ ——————-2010 trips— …
22 Dec 2010
本日です。http://www.lapnet.jp/event/event_l101222/ 照岡さん、石橋さんと作ったものをHifanaに遊んでもらう感じで。。
20 Dec 2010
久々のycam。 過去にも色々とお世話になっております。 Search’n Searchワークショップhttps://www.daito.ws/work/searchingsearch.html “true”http …
14 Dec 2010
東京ではラフォーレライブの準備を時間を見つけてやっています。人体タッチ検出でhifanaに遊んでもらおうかと。 現状は表情コピーとまったく同じ機材、電気ピリピリマシンと筋電センサーの組み合わせでタッチのタイミングを取得して音をトリガーしてい …
08 Dec 2010
日帰り仙台。調整という名の制作。9時にラボを出て、20時までひたすら現場でアップデート開発。腰痛。銃口の移動距離を最小にするためにTSPのアルゴリズムを勉強がてら実装してみたのですが都市の数が多過ぎてイマイチ恩恵を受けておらず。。ランダムよ …
02 Dec 2010
Parisにいる際、来年3月にオープンするパリのメディアアートセンターLa Gaite Lyriqueの下見に行って来ました。 この建物は20年程前にテーマパークとしてオープンしたらしいのですが二週間でクローズ。その後は公式には一度も使われ …
22 Nov 2010
後、ワークショップとレクチャー、6時間やってきました。こちらは割といつも通り。メディーさん、ありがとう! facebookにもアップしたけど、3年後使っているかどうか分からない様なところだけに写真をアップするのは恐いのでこちらにもアップ。
22 Nov 2010
(アップし忘れ日記) DJ+VJセット at http://www.hayakoo.com/point-ephemereとピリピリライブ終了 at http://www.pompidou-center.biz/Pompidou/Manifs …