21 Feb 2009
New York > Tokyo > Paris > Caen
残念なスケジュールでCaenに来ました。 が、ラッキーな事に席が空いておらずビジネスクラスに移動。快眠+快食。そして何より嬉しい電源供給。いつの日かビジネスクラスで呼ばれる日が来て欲しいものだが、恐らく難しいでしょう。。 Parisは6度目 …
Archive
21 Feb 2009
残念なスケジュールでCaenに来ました。 が、ラッキーな事に席が空いておらずビジネスクラスに移動。快眠+快食。そして何より嬉しい電源供給。いつの日かビジネスクラスで呼ばれる日が来て欲しいものだが、恐らく難しいでしょう。。 Parisは6度目 …
20 Feb 2009
帰国早々作業。鈴木君、誕生日パーティー顔出せず申し訳ない。石橋さんが「10歳も年下何て知らなかった!!」と衝撃を受けておりました。
19 Feb 2009
新しい携帯をゲットするのに1時間30分もかかったわけですが、恵比寿ソフトバンクはいつ行ってもクレーマーがギャーギャー騒いでいて調子悪い。
19 Feb 2009
17 Feb 2009
携帯見つからないので、断念します。 当面の間はskypeかライゾマへご連絡お願い致します。skype account: daitomanabeRhizomatiks: 零三-五七八九-九九二九 Sweet memories.
16 Feb 2009
バレンタインデーは、Zach達とIva Bittovaのコンサートを観に行きました。http://issueprojectroom.org/2009/01/14/a-special-valentines-day-performance-by …
15 Feb 2009
(これも書いて放置していたので今更アップ。seth氏、遅くなり申し訳ない。) この間、Ars ElectronicaでJoelに教えてもらったfunky。要は新しい音楽のジャンルです。http://en.wikipedia.org/wiki …
15 Feb 2009
(アップしていなかった模様なので今更アップ) ラボのサポート要員、Fukuzawa君が関わっていると言う事で、[b]Laptop Orchestra+Dancerの公演に行って来ました。http://daimatsuoka.com/ ラップ …
15 Feb 2009
ここにも。s氏情報thanx!!http://imomus.livejournal.com/431026.html 携帯紛失 in バレンタイン = 無念
14 Feb 2009
携帯を紛失致しました。 お手数ですが何かありましたら、 株式会社ライゾマティクス零三-五七八九-九九二九http://www.rhizomatiks.com までお電話下さい。 残念。
14 Feb 2009
+Pop Science いきなりDarwinやらDuchenneの話が出て来る辺りがナイスです。Pop Science 音楽雑誌のQuicktime Japanにもコラムが出ているそうです。 そういえば、某バラエティ番組に出る話は無くなり …
12 Feb 2009
Dorkbotで自分の映像が流れると言う事でチェックしに来ました。http://dorkbot.org/dorkbotnyc/YDIW/ ライブをやらないならばわざわざ行く事も無いじゃないか、と思うかもしれないですが、人と会って話してワイワ …
05 Feb 2009
Dorkbot NYC!!!!http://blog.makezine.com/archive/2009/01/creative_misuse_of_technology_event.htmlhttp://dorkbot.org/dorkb …
02 Feb 2009
Setsuya君、Joelを初め、色々な方からメールを頂いていたのですが顔のYoutubeにinspireされたと思われるCMがイギリスで出ている様です。 http://www.todayandtomorrow.net/category/a …
27 Jan 2009
テスト
20 Jan 2009
制作で京都に来ています。 前にも少し書きましたが、しばらくは衣装系・ウェアラブル系のプロジェクトを増やそうといろいろ調整中、というか企画を無理矢理そっち方向に軌道修正中。 Monochrome Circusの新作も、元々は観客に振動子を持た …
20 Jan 2009
#大分前に書いてアップしていなかったものをアップします。 日曜日は完全off。と、言う事で寛太君と待ち合わせてまずは日比谷パティオへTheo Jansenを観に行く。 Theo Jansen氏は北九州の展示で一緒になった事があって、映像は観 …
17 Jan 2009
Jeff(Absolute Quartet)のサイトに写真が。http://bea.st/sight/archive/09/01/02/http://bea.st/sight/archive/09/01/04/ Thank you Jeff …
16 Jan 2009
ついに、Max for Liveが発表されましたね。http://www.ableton.com/extendhttp://www.cycling74.com/story/2009/1/15/114420/967 これで、sound flo …
16 Jan 2009
帰国早々、窓ラウンジで展示してみました。 ミョウカン氏とオリバー氏。 牛乳吐いたスロー映像の絵を描いて送ってくれた人もおります。Thanx fuvioさん! 千葉氏の自宅にあった本です。 最近は自炊。朝外出るのが寒い。 スパイラルの向かいの …
16 Jan 2009
ラフォーレのパフォーマンスが掲載されおります。筋電センサー使っているのは分かりにくいのかもしれんですな。。http://artscape.jp/report/review/author/1192006_1838.html Eyebeamのr …
14 Jan 2009
フクチ君の日記で取り上げていたものをこちらにも。http://www.nearfuturelaboratory.com/2008/09/05/top-15-criteria-define-interactive-or-new-media-a …
13 Jan 2009
雑誌等。 -日本Webデザインノート No.9 (石橋さんと456 lab。8ページ)SPUR 3月号 (多分1/16ページぐらい。23日発売)Neural Magazine (Taico club。1/3ページぐらい) -海外Blende …
12 Jan 2009
VJも終わってやっとこさ正月休みです。2日程ゆっくりします。 顔、大げさに書き過ぎて家族が心配したので、写真をば。目の周りの赤い点は電気で焼けた所。大分治っている状態ですが、元々大した事無いです。。 後、Linzの映像をアップしました。L …
09 Jan 2009
Viennaでお世話になっていたAnnaの家のキッチン。 Mumokでウィーン・アクショニズムを代表する作家Gunter Brusの常設展があるとの情報をAnnaに教えてもらう。 内橋和久さんのお宅にお邪魔してお雑煮をごちそうになる!!これ …
09 Jan 2009
Zach、Joelが帰った後の3回目の本番の模様。 展示では、僕の映像も流れている。 顔の表情をコピーしようとしているアレです。 良く間違えられるのですが、3人で変な顔をしているわけではなく僕の顔にセンサーを付けて二人の顔を動かしております …
09 Jan 2009
明日はこれです。 http://www.ma-do.jp/schedule/index.php?pf=detail&id=65 スケジュールはこちら。 展望台3エリア 00:00~01:30 TOBY(DJ,90min) VJ:ti …
08 Jan 2009
今から東京へ。 次回Viennaはこれ。http://www.festwochen.at/index.php?id=eventdetail&L=1&detail=435 ネットワークが激遅で写真アップ出来ず。。
07 Jan 2009
ちなみに、 アルスで一緒に顔のパフォーマンスに出演してくれた勇気のある若者は Yosuke Ushigome君です! http://www.cyber.t.u-tokyo.ac.jp/~ushi/ushi_log/ 急なお願いにも関わらず、 …
05 Jan 2009
http://90.146.8.18/en/archives/picture_ausgabe_02_new.asp?iAreaID=408&showAreaID=574&showSubAreaID=583 プレス早いですな、 …
04 Jan 2009
最後のパフォーマンスも終了。 しかし、観客が建物を見る場所がスピーカーから かなり離れているため、0.3秒以上も遅延が。少々残念。 DJingはZachが横でライブコーディングをして、 ライトを光らせる事に成功。 これは前日に、DJの時に …
04 Jan 2009
Happy New Year! 今年もよろしくお願い致します。 Youtubeにアップした顔のネタが盛り上がって、08年10月から> Digital Art Festival 2008> Youtube Live> Harajuku Per …