23 Aug 2008
Kouchi > Tokyo
食事が最高です。。 ひろめ市場。 シンガポールのフードコートの様に様々な屋台が出ている。 ウツボの唐揚げ。 カツオのタタキ。 ウツボのタタキ。 何が売りなのかイマイチ良く分からないBar、、 プレステ3、グランツーリスモのハンドルのフォース …
Archive
23 Aug 2008
食事が最高です。。 ひろめ市場。 シンガポールのフードコートの様に様々な屋台が出ている。 ウツボの唐揚げ。 カツオのタタキ。 ウツボのタタキ。 何が売りなのかイマイチ良く分からないBar、、 プレステ3、グランツーリスモのハンドルのフォース …
20 Aug 2008
東京でドタバタと展示準備をして高知へ。 アンカーズ総動員で開発。 是非是非良い結果を残したい所。 準備中のラボ 漫画ではなく、僕の宝物を読んでおります。 アンカーズ朝方inコンビニ。 展示会場。天井高があるので、いろいろ遊べる。 今までやっ …
15 Aug 2008
後、ここ最近はTriponでRichard Devineの音に絵を付けております。 この曲はクラブでかけると相当良く鳴るので環境よい所では 好んでかけております。かなり調子良い。 映像、リリースはまだですが、 サンプルが観る事が出来るので是 …
15 Aug 2008
Fumiya Tanaka氏のプレイ時にTriponでVJします。 http://www.metamo.info/08/timetable/ 皆様現地でお会いしましょう。
13 Aug 2008
ワークショップ終わった後は、 Chiamg MaiのクラブでDJをした後、孤児院へ。 僕を招待してくれたKosit君が人脈豊富でサクサク話が進みました。 DJingは他の日にある程度盛り上がりそうな曲を 現場で調べておいたので調子良さそうな …
13 Aug 2008
相変わらずライゾマはスケジュールが狂ってますが、 何とも東京に戻って来た感タップリで良いですな。嘘。 誰かが倒れるまで続くかな。 今週はこれに行きます。 大御所系で。 http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2 …
12 Aug 2008
帰国。 夜眠り、朝起きる。 という当たり前かつ壮大な計画は 帰国初日の夜、某案件によってぶち壊されました。 今晩安眠するために昨日から寝ずに踏ん張っていたため いきなり二徹ペースに、、。 うg ごめんよモコパストリアス。。
12 Aug 2008
ワークショップ等続き。 パフュームも紹介しつつ。。 ナイトマーケット。 今回は学生と一緒に現地人の振りをして買いに行った所、 以前行った際に提示された金額の1割程。。 大分ふっかけられてますな。 バッタモン天国 ランドリー 公衆電話 近くの …
06 Aug 2008
ネットカフェが22時までで、 ホテルはネット環境無し。 そして回線は激遅。 たまには良いかなと思ったですが、 企画書制作系はオフラインだと結構つらいですな、、。 ワークショップ中。日が入ってかなり緩めにやっています。 metroの右インレッ …
05 Aug 2008
ワークショップ一日目終了。 こちらの公務員の一ヶ月の給料は24000円。 会社員で30000円ちょっと。 センサーやデバイスを買うにも一苦労ですな。。 映像作品が東南アジアの国で多いのは、 この辺も大きな要因。 学校の機材も豊富ではないので …
04 Aug 2008
到着。 チェンマイ大学にてワークショップ。 ワークショップが終わった後は、 http://www.school-for-life.org/en/ と http://www.banromsai.jp/ に行く予定。 前者ではワークショップをす …
03 Aug 2008
帰国して結局一度もベッドで眠れず、3日間ラボ宿泊。 愛犬モコパストリアスにも会えず。 まとめて打ち合わせを行って、 skype conferenceに備える。 8/1に寛太君のライブを見に原宿Extreamへ行ったのですが d.v.dのライ …
30 Jul 2008
シンガポール、ホテルが高すぎるので ビンタン島に来ています。 嬉しい事にネット環境があるので、 普通に仕事出来ます。。。。 ちなみに宿泊している所はこちら。 http://www.nirwanagardens.com/Default.asp …
28 Jul 2008
全公演無事終了。 客層は平均年齢35歳ぐらいでしょうか。 かなり大人が多い。そして、欧米人が過半数。 こっちの学生らしき人々は少ない。 最終日はチケットがソールドアウトになってしまい、 LPAに勤める友人や、IAMAS生等に観てもらえずガッ …
25 Jul 2008
アップしました。 http://jp.youtube.com/watch?v=wMZJlMGKw2M 何が起きているかは下の方の写真と説明を観てみてください。
24 Jul 2008
Esplanade にて製作中。 昔の日記発見。 old diary ミーティング中。 設営中は劇場はビーサン禁止。 その他セキュリティーリーズンとやらでいろいろ厳しい。 さすがシンガポール。 パス。なくすと罰金50ドル。 劇場横の屋台村。 …
21 Jul 2008
MOTUのインターフェースは相変わらず調子悪い。 ファクトリーリセットでとりあえず復旧。 http://www.musetex.co.jp/index.php?option=com_content&task=view&i …
21 Jul 2008
3度目のシンガポール。 1度目はRefined Colors、2度目は過去最高の炎上を記録したKa5君の作品。 今回はYCAMで製作したTrueの公演。 http://www.thestudios.com.sg/2008b/microsit …
20 Jul 2008
ラボのワークショップ、参加者の方々の アイディアも素晴らしく無事終了しました。 ワークショップとしては成功した(と思う)のですが展示の事を考えると、 もう少しボリュームが欲しい所ではあるので、8月にもう一度開催する可能性ありです。 この企画 …
17 Jul 2008
四国仕事もテッシーのおかげで無事終了。 あまり忙しくないので音仕事や筋電のメンテ等を ゆったりと行いつつ、合間にTaejixx氏とのプロジェクト準備。 ラボの方は皆様終電前には帰っている模様。 ライゾマは相変わらずという感じですが、 ボトル …
15 Jul 2008
サーバーの設定問題でサイトが死んでおりました。。 先日ベルリンに行った際にショックを受けた代物。 http://jp.youtube.com/watch?v=9TJFntVSzd0&fmt=18 玉はCGでは無く実際に吊るされている …
10 Jul 2008
メールアドレスを知っている方にはMLで告知しておりますが、 一応ここにも書いておきます。 インフォメールを送ってもO.K.という方は、 _[atmark]daito.ws にメールを送って頂けると嬉しいです。 携帯でもO.K.であります。 …
09 Jul 2008
20th July 2008 にアップデート予定です。 ワークスも大分貯まってきました。
08 Jul 2008
にライゾマが出ております。 ティバチャンの名言、 「頑張って作ってます」 は残念ながら掲載されておりませんが、 是非ご覧下さい。
05 Jul 2008
ゲームのプロトタイプ作るには良いかなーと 思って暇を見つけてやっております。 物理演算系、JitterやらP5でやっていたら 面倒な事が多いし遅過ぎなので、、。まぁ先は長いす。。 http://unity3d.com/ 周りに使っている人が …
03 Jul 2008
なんと無料です!!! the Way Sensing Go Workshop 2008.07.15 ~ 07.17 場所:4nchor5 la6 講師:石橋素、堀尾寛太、真鍋大度、柳沢知明 資格:特になし 定員:10名程度 何をやるかと言う …
03 Jul 2008
ライゾマ役員会(結婚について)があったり、 諸々清算作業を行ったり、開発以外の業務が多い。 時差ボケの頭には調度良い。 某プロジェクトのために、レコードの音をゴリゴリ取り込んだり 諸々音作業をとやる予定だったが、ラボはマシンで大変な事になっ …
28 Jun 2008
Nikeのイベントでブエノスアイレスに行くはずだったのだが ポシャってしまいました。。スーパーショックト!! が、ライブやら、関わっているダンスの公演やらで海外に行きます。 まずはシンガポールです。 trueシンガポール公演 僕はシステム全 …
27 Jun 2008
スウェーデンのフェスのオーガナイザーにお願いされて アップした映像。寝起きです。 英語もショボイし恥ずかしい所ですがリンク貼ります。 http://jp.youtube.com/watch?v=MlMjrud14xc 思えばIAMAS入学当 …
25 Jun 2008
Berlin > Tokyo > Kurashiki > Tokyo > Kurashiki > Tokyo > Goteborg > Barcelona > Tokyo と長旅を終えました。 …
23 Jun 2008
(空港で書いてアップ出来ていなかったdiary) 乗り継ぎ待機for5時間。 昨日はユーロ2008でスペインが辛勝して、街中が大騒ぎ。 「Daito、TVを消すから外に出てみ!」 と行ってベランダに出ると、車のクラクションは鳴りまくりだし、 …
21 Jun 2008
Sonar。 一日目、二日目ともに合わせてダントツでFlying Lotusのセットが 良かった。他はMINUSのショーケースや、別のイベントで Border Communitiyのショーケースも見に行きましたが、 やはり旬なFlying …
20 Jun 2008
月曜日まで滞在します。 カンタ君に紹介してもらったSam Roig君の家に滞在中。 彼はDSPプログラマーで、オーガナイザー。(だと思う) 大分コアな話が出来るので勉強になります。。 問題のキューブはなかなか苦戦。 未だに完成四歩手前という …
16 Jun 2008
ホテルに引き蘢って東京仕事中。 NERDのEveryone Noseのベースラインって Nat AdderleyのThe Scavengerに入っているやつ サンプルしてますよね。 JuiceのサントラのEric B & Raki …
15 Jun 2008
ホテルから会場へ向かう途中。 平和です。 ダブステップやらグライムばかりだったですがフラップもかかりました。 (フラメンコとヒップホップの間の子をフラップと言うらしい) 打ち上げ。 何の話がきっかけだったか忘れましたが、 最後は3Dプリンタ …
14 Jun 2008
そういえば、今回ドキュメント撮影に使用したカメラは redのものなのですが、4k撮影出来て7000Euroとのこと。 安い。。。 http://www.red.com/ja_JP/cameras
14 Jun 2008
昨日のクラブイベントはダブステップ一色でした。 evala君の曲をかけてスピーカーを飛ばしたりしていた 僕は明らかに異色な存在でした。。モテ度数85%downです。 踊れそうなのに前半は客の半分ぐらいしか踊ってくれず しょうがないので、Fl …
14 Jun 2008
たくさんの人が関わってアンカーズラボの アンカーとして臨んだわけですがうまく動かず。。。 しかも音突っ込みすぎて3回もアンプを飛ばしてしまった。 コマンドの設計からやり直す必要あり。 観客には事前に説明をしていたのですが、 それでもうまくい …
12 Jun 2008
BPMを検出計算するのにTraktorとAbleton Live、 両方使っておりますがTraktorの方が優れてますな。 生演奏で揺らいでいるものとかはAbletonの様に 小節ごとにテンポを変えてくるのが最高に便利ですが ループものはT …
12 Jun 2008
フライトまで後2時間弱。 成田からウィーンまでは途中一度ご飯を食べた以外大爆睡。 徹夜作戦大成功。 これからヨーテボリに行って、今回とは別件の打ち合わせがあって 明日は朝から取材やら何やらと若干ドタバタ。 幼稚な英語で残念な内容を話さねばな …
07 Jun 2008
倉敷にインストールしたシステムの微調整。 バグ報告を受けたうちの1つは仕様だったわけですが、読みが甘かったです。 終わった後は岡山の激旨お寿司屋さんへ連れて行ってもらう。 寿司屋のロールプレイングを作ってみたらどうだと 提案される。が、車掌 …
05 Jun 2008
当たり前ですが東京の人々はドタツイております。 若干浦島太郎気味。 いろいろと仕事が舞い込んでくるが、 スパンの短さに共学。じゃなくて驚愕。 4nchor5 la6の人々。 スーデラのお客をいない隙を見計らって ピコピコ実験。筒井夫妻ありが …
02 Jun 2008
後、visual programmingで参加したものが発売されている模様です。 LIFE-fluid,invisible,inaudible・・・� � � � � � � � � � � � , � � � � � � � � � � …
02 Jun 2008
東京へ。 ベルリンまとめ。 家賃、ビールが安い。 アーティスト多し、そしてギーク達のレベルが高い。 後、メディアアート、メディアデザイン系の世界は異常に狭い。 参加者のジンのフィアンセはサワイ君やクワクボさんの友達だし、 アルバロ君の事も良 …
30 May 2008
ダンスアンドメディアヤパンの飯名さん。 必死にプロジェクタを吊るキンセイさん。 首がやられております、、。 バスにて。 本番会場のクラブにて。snobな感じで調子悪い所もありましたが、 盛り上がっていたのでオッケイ。 今回、カンタ君との4つ …
30 May 2008
というか、出来ていました、、。 フロム東京からのDSPICのプログラム。 さすが杉です。 石橋素御大、、、。 これから量産体制に入ります。。(寛太君が。) 何がなんだか分からんと思うのですが、 明後日当たりにはyoutubeにムービーを ア …
28 May 2008
二回目無事終了。 寛太君とのヨツウチユニットの初ライブ。 2分強リズムをマグネットと振動子で鳴らしましたが、 渋すぎだったと思われます。 寛太君。 左からJussi、カンタ君、山川さん、Jing、僕、キンセイさん。 Jussi http:/ …
26 May 2008
本番終了。 山川さんとバイオリンのデイビッド、石橋さんの代理で来ている寛太君のマグネット、 その間に音を入れております。 ダンサーの筋電を使ってマグネットやらLED、音を 制御しておりますが、さすがに何度もやっているので 無理せずサクリとこ …
21 May 2008
残るはDSPic部分のみ。 400ユーロの超過料金を支払い無事到着。 肝心のワークショップの内容はほとんど決まってないですが、 まぁなんとかなるでしょう。 それよりも、東京仕事をきちんとこなさねば。 盛り上がって参りました。 急遽、石橋先生 …
21 May 2008
アンカーズ総動員+ボランティアスタッフのおかげで無事完成。 荷物が大杉のため、寛太君と手分けするが余裕の15kgオーバー。 DSPic+LED内蔵デバイス。 MaxパッチをDSPicに移行中の石橋氏。 コンピュータをどう運んだら軽く見えるか …
18 May 2008
ハンダ付け大会しつつ、僕はその裏で LEDのパターン生成アプリとプロトコルの設計、 シミュレータ作成。 何度か書いてますが、スピーカーから出る音で 小さなデバイスの光のパターンを制御するってな 事をやろうとしていて、どんな音環境でも通信出来 …
15 May 2008
宣伝です! シリアスです。 はんだ付けワークショップ、 という名目の、 半付けボランティアをやってくれる人を募集しています! 今週、金曜日、土曜日、日曜日、 はんだ付けをやってみたいけどやったことないひと、 大募集です。 上手なはんだ付けの …
14 May 2008
ゆるりと制作しています。 Triponで集まって、ラボにて映画鑑賞。 イベントは今週松。よろしくお願いします。 http://clubberia.com/News/Detail/?id=715 レギュレーションが無いのですが、やり過ぎも内容 …
13 May 2008
ライゾマ社員6人(現在は全員男、、)で インタビューを受けてきました。 皆の経歴を聞かれたのですが、 元SE 4/6 東京理科大卒 4/6 IAMAS DSP卒 3/6 (元)DJ 3/6 という編成なのですな。 ちなみに全て被っているのは …
13 May 2008
ベルリンのパフォーマンス用にプログラムを書いています。 手のひらに乗る程度のキューブを作ってそれの 光のパターンをスピーカーから出る音で制御、 ってな事をやってみたい。 環境に左右されるのでうまく行かなそうですが、 そのチャレンジが観客の面 …
12 May 2008
明日ライゾマのインタビューがあるので、その打ち合わせ。 ワーク事例紹介ならば楽ですが、スタンスやら方向性やらは難しいですね。 一言で片付けたい所ですが、例外処理が大杉。 仕事のスタンスも、 現状では状況によって変化する要素が多すぎるので 単 …
11 May 2008
というイベントでツラツラとしゃべって来ました。 城君、徳井君、テッシー、Qちゃん、一太郎、ガッチャン、前川君、 その他ゴリゴリの同業者等スーパーコアなメンツの前で しゃべるのはなかなか緊張します。 フィードバックをすぐに受ける事が出来るので …
09 May 2008
http://www.rhizomatiks.com/daito/8_tokyowhynot0.mp3 MCアスナロすごいな。
07 May 2008
Torq、Scratch DJ、Traktor DJやらMs.Pinkyを使っている人は一読して、 あのピーィィという音の中がどうなっているか一応知っておきましょう。 まぁ、肝心なtimestampの補間方法等の詳しい話は全然出てないので …
07 May 2008
jit.gl.asyncread これは、非同期でレンダリングしている絵を マトリクスに入れてフレームレートを稼ぐというもの。 これは普通に使えます。VJ時のプレビューとか。 jit.gl.cubemap キューブにマッピングするオブジェク …