03 May 2008
商店建築 LIGHTING + (ライティングプラス)
4ページ出てます。 http://www.shotenkenchikusha-online.com/shopdetail/019000000087/order/ トルコかスウェーデンから帰って、 空港から直でインタビューを受けたやつです。 …
Archive
03 May 2008
4ページ出てます。 http://www.shotenkenchikusha-online.com/shopdetail/019000000087/order/ トルコかスウェーデンから帰って、 空港から直でインタビューを受けたやつです。 …
02 May 2008
ラボにて、書道家の大橋陽山さんと実験。 http://www.yozanohashi.com/ TeamLabとのコラボレーション、ビームスでのインスタレーション、 ヴァイオリニスト諏訪内晶子さんのCDに作品を提供等、 幅広い活動をしている …
29 Apr 2008
hmvに行ったら店員がgrouphomeのTシャツを着ていて驚き。。 ちなみに、半分ぐらいの楽曲は僕がツアーDJをしていた2000年前後には 出来ていたものです。アルケミストが流行っていた頃ですな。 復活してくれて嬉しい。 最近の僕の作業テ …
26 Apr 2008
こんな所です。 子供向けアミューズメント施設ですが、 普通に大人でも楽しめるでしょう。 子供はとにかく走る。 予想外の事が起きると固まる。 こんな小さな子が4つ打ちで踊るんですな。 動物が踊っているからまねしていたのかも しれないですが、リ …
25 Apr 2008
5で遊んでいるですが、dsp関係が怪しいので仕事では未だ4を使用中。 nボタンでオブジェクトを作る癖がついてしまって 4で作るのがストレスフルに。 慣れは恐い砂。 Max5で動かない3rdパーティーオブジェクトはここに載っているらしいのです …
24 Apr 2008
良く学生さん等に質問されるですが、 システムが外部のオーディオインターフェースを認識する前に Maxが起動してしまうとうまくいかないので、 その場合はMaxが起動するのを少し遅らせます。 スタートアップ項目にMax/MSPを入れるのではなく …
24 Apr 2008
この人のAmoeba Dance、最近良くみますね。。 http://www.memo.tv/ VDMXは使っている人どのぐらいいるんでしょうかね。 なんか、良く出来ているくさいのですが。 http://www.vidvox.net/ind …
24 Apr 2008
Hiphopな友人に教えてもらったですがGrouphomeの新譜が出ている模様。 http://www.myspace.com/lildapgrouphome 彼らもまだまだ活動している様で何より。 若かりし頃、彼らの後ろでDJしている映像 …
23 Apr 2008
ちなみに、Max 4.6のファイルもMax5で開けるし 3rdパーティーのexternal objectも動きます。 ただ、テキストでもバイナリでも日本語は5で開くと文字化けします。 5で保存したら4.6には戻れないっす。 というのも保存形 …
23 Apr 2008
でましたね。 http://www.cycling74.com/products/max5 で、timepoint、transport、translate、metro等のTiming系のオブジェクトが 非常に便利になっております。 今までは …
23 Apr 2008
今、大人買いが流行っているらしい。 漫画を全巻買ったり。 で、最近やっているのが、itune music storeでのコンプリート買い。 Brian Enoの”By this river”、Bill Evansの& …
20 Apr 2008
triponメンバーのvokoi君の映像は警察からクレームが入って 放映中止になったそうです。。。 ので、僕のが流れているのかもしれません。 中止になるのは確実かと思うので、流れているのを見かけた方は 是非ビデオに撮ってください!
19 Apr 2008
やっとこさ、設営が終わりました。 来週になったら公に出来ます。 インタラクティブ仕事だったですが、 いろいろな会社が複数のコンテンツを作っていて 盛りだくさんなスペースです。
18 Apr 2008
youtubeにはあがっていますね。 http://jp.youtube.com/watch?v=EJrkv67C-AA&eurl=http://www.taicoclub.com/artproject/ 没になったと思っておりま …
12 Apr 2008
某コンテンツの設営で17日まで倉敷にいます。 ビックカメラのレジが混んでいた関係で、予定していた新幹線に乗れず。 渋谷から品川にタクシーで行ったのも大きな敗因。。 石橋さん、テッシィ、柳沢君は先に行ってしまい、 チケットの受け渡しh 「どこ …
10 Apr 2008
最近、というか一昨年ぐらいから 小学生の頃持っていた本やゲームを買い直しております。 MSX (型番失念)> MSX (PX-V60 + LD-9200D。LDゲームができるやつ) > PC-8801 FA > X6800 …
09 Apr 2008
sibu TVで流れるはずだったノイズが、結局お蔵入りに、、、。 TV局の担当が「全編ノイズはN.G.」とかなんとか言ったらしいのだが、 だったら最初に言ってくれよという感じ。もうちょっと柔らかい音にしたのに。 提出する直前までいろいろと修 …
08 Apr 2008
TriponでVJしまっす。 —–> Test Tone vol. 32 04.08.008 at Super-Deluxe, Nishi-Azabu Start 8pm – Entrance fr …
07 Apr 2008
22時間ぶっとおし、設営=>リハ=>本番 x 5回=>撤収@幕張メッセ。 Punk springというイベントのNike6.0ブースの映像、インタラクティブネタの 映像と音部分を担当。 作って、本番も自分でゴリゴリ演出する …
02 Apr 2008
ビッグカメラのポイントが貯まっていたので タニタの体脂肪計を購入。 http://www.amazon.co.jp/TANITA-体組成計-インナースキャン50-【超薄型ボディ-15mm】BC-305-BK/dp/B0013N5X7I 表参 …
02 Apr 2008
http://www.soundispatch.com/ttsnews/ja/home/test-tone-vol-32/
30 Mar 2008
TriponでTaico clubのプロジェクトに 参加する事になり、先週は映像を日々の仕事の合間に作成。 朝8時から現場設置作業等が入っていたり、 某スポーツメーカーのイベントのプレゼン資料を 作成したりと作業満載な一週間で、ウィークデイ …
27 Mar 2008
筋電実験 & 撮影。 表情を取ってみるテストをしつつ、 それで映像エフェクト+サウンドを作ってみる。 triponメンバーで某タレントさんを撮影。渋谷の街頭ビジョンにノイズと共に 流れるはず。 堀尾寛太氏。ライブの準備中。 が、漫画 …
25 Mar 2008
非常にタイトなスケジュールでしたが、 おいしいものを食べに行き、Sham Shu Poという 秋葉原の様な所に買い物に行く事も出来て(1時間弱でしたが、)良い旅に。 携帯盗難記念にiphone購入。 ライブ後、簡単なレクチャーもしましたが、 …
24 Mar 2008
うーむ。 落としたと思うなかれ。 レストランでとなりのテーブルにひょいと置き忘れたら 無くなりました、、。警察行って書類もらったので保険で買えるはず。
21 Mar 2008
日々現場作業。 ほぼ屋外なので寒い。体力奪われている中、毎日朝から機材を持って実験場へ。 ホッカイロでしのげるので暑いよりましですかね。 連載で名刺のデザインをジェネるっていうのをやっているですが、 どうもうまくいかず苦戦中。 現場with …
21 Mar 2008
高校時代の友人、20人程が集まって同窓会。異常にスーツ率低し。 国際弁護士になるとかで、シカゴに行っているやつ、 医学部4年生、麻酔医、新聞記者、歯医者、建築家、SE、証券マン、 西麻布でバーをやりつつ車屋をやっているやつ、などなど。。 ま …
19 Mar 2008
。二連泊中。 タクミィ’s 家。 猫アレルギーの僕にはつらい所。 その後、斉藤宅でハウスダスト、外に出ると花粉。 あやうく喘息が出る所。 後ろに写る怪しい輩はプランナー、タクミィです。 霞ヶ関の○○省にて某プロジェクトのプレビュ …
17 Mar 2008
サウンドのデータがついに3TBを突破。 楽曲ファイルをmp3ファイルにしていないのが一番の原因ですが 過去の録音やら、編集中のファイルやらもなかなか捨てられず、 困っておる感じです。昔の写真を見る感じで、中目黒のライブの録音等を聞いていると …
10 Mar 2008
Sceen Magazineの最新号に出てます。 http://sceen.org/microsite/ 一ページ目にデカデカと出ているのですが、 最高に微妙な表情をしております。 と、言うのも写真を撮影したのは北九州の展覧会の現場で 設営 …
10 Mar 2008
ラボに一週間泊まり込み制作。 さすがに疲労困憊で昨日は14時間睡眠。 最近は微妙に管理サイドに回りつつあって、 制作管理表みたいなのばかり作っているですが、 やはりモノ足りないですな。 開発はテッシーがゴリっとやっているのですが、 非常にう …
05 Mar 2008
triponで映像をやった DVDがリリースされました。 http://www.phase-works.com/RGB/index.html いつものゴリゴリでジェネでフォミュな感じです。 よろしくです! ーーー > webからの購入 …
03 Mar 2008
制作環境を作る上で、理想とするのはYCAMです。 優秀なテクニカルスタッフ、充実した機材、そしてホスピタリティ。 あぁいう場所が作れたら良いなぁと思いつつ、 研究費も取らず、自分たちでお金を捻出しなくては ならないため大分コンパクトではあり …
03 Mar 2008
IAMAS後、浅草の家に戻って来て愛犬モコパストリアエスと ワイワイやっているわけですが、 夜コンビニに行って家の前で電話していると、警官が職質してきて 「いやー。この辺ホームレスが多くてねぇ。」 とのこと。 スウェットパンツにPコートだっ …
02 Mar 2008
週末は某複合施設のアトラクションシステムの開発。 今回は細かくモジュールに分けて、いろいろな人に関わっているため 設計さえすれば非常にらくちん。 コンテンツも、バリエーションを増やさなくてはならないため 若いデザイナーにゴリゴリと頑張っても …
27 Feb 2008
街を歩いている人が大変な事になっております。 ラボの床で寝袋で凍える様に寝て、シャワーも浴びずに顔も洗わず、 かばんデカ目 + 荷物オオ目で、ニット帽は本気で防寒の僕は 確実にこの街にはフィットしていないですな。 この街で荷物が大きい人はみ …
24 Feb 2008
ついに引っ越し。 二号館の荷物をまとめて表参道へ、行くはずだったが 朝方古館君が斜面を滑り降りて行く変な夢を見て目覚めてしまい、二度寝>寝坊。 古館君、イクミ氏に手伝ってもらい、二号館の荷物をハイエースにゴリゴリ詰め込む。 DGNで石 …
22 Feb 2008
アンカーズついに始動します。 土曜日引っ越しです。 web siteもあります。 いまのところBalance Wii Boardの歪みセンサーの値をOSCで出力するアプリが ダウンロード出来る以外は何も無いです。 http://www.45 …
20 Feb 2008
http://exhibit.iamas.ac.jp/?p=296 質問募集中。 なんでも聞いてください。
18 Feb 2008
日曜日は母とデートで国際フォーラムへ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/バート・バカラック https://www.youtube.com/watch?v=4hUhtLYhlhE&feature=relat …
16 Feb 2008
ワシントンは、H&M、バーニーズNY、スミソニアン博物館に行った 以外はあまり思い出が無いっす。 基本的にはホテルに引き蘢っておりました。ホワイトハウス行けず。 コンサートはいろいろ課題が見えたのでよかったかなと。 東京戻ると二号館 …
11 Feb 2008
募集した所、なんか冷やかしっぽいメールばっか来るのですが、。 皆様さては暇ですな。 アシスタントと言えど、Max/MSP/Jitter、Proce55ing、Logic、Protoolsぐらいは 使えて欲しい。後4月はOpenFrameWo …
10 Feb 2008
WB4月号の原稿を書いております。。。 で赤外線の事をいろいろ調べていたら、なんか変なページに 辿り着きました。。 http://www.hirax.net/dekirukana2/miniskirt/index.html 「科学的好奇心で …
06 Feb 2008
ライゾマにて。 Macbook Pro x 2 + MacProで製作中。 比べるとやはり全然MacProが早いですな。 京都からヘルプで来てくれている(元?)sinwave オーケストラの古館君。 僕とテッシーが書いたP5を引き継いでアッ …
06 Feb 2008
Artist Talk & Workshop with LAPTOP ORCHESTRA Date: 2008/2/6 (Wed.) 19:30-21:00 Venue: Tokyo Wonder Site Shibuya 1-19 …
02 Feb 2008
某予備校のスローガンですな。 そんな毎日は戦えないので朝はタラタラやっています。 大分スロースターターです。 面白い案件があったですが、開発仕事と思いっきり被っているため Rhizomaテッシーはプロジェクトに参加出来ず、 古館君を京都から …
01 Feb 2008
趣味を作らなくてはいかんですよね。 そろそろゴルフでも初めますかね。 ゴルフのページ。 perlがやはり飛距離が出ますな。。
01 Feb 2008
アピチャッポンのdvd。 高いっすな。 クレジット。 谷中の撤収が終わって、その足で水戸へ。 水戸の現場 岡村靖幸さんライブのリハ。 僕はMaxMSPでLiveを制御する部分とJitter部分を書いております。 チャハーンが有名な恵比寿の定 …
26 Jan 2008
いかねば。 http://www.axisinc.co.jp/news/2008/20080107.html 後、今日のMachine Drume @ Unitも。
25 Jan 2008
なんかwikipediaまであるのですな。 http://en.wikipedia.org/wiki/Wiij このパッチ、DJの前に他の店でVJをやっていて 空いている時間を使って書いた程度のものなので 昔作ったのパッチのパラメータにWi …
24 Jan 2008
Wiiバランスボードをハックする前に、まずは遊んでみる。 真剣にやったがバランス年齢43歳。末期ですな。 本気の石橋氏。 もちろん僕も本気。 途中、堀尾寛太君にお寿司をおごる約束をしていたので一度休憩がてら 恵比寿の寿司屋へ。澤井妙治くんも …
24 Jan 2008
スウェーデン。 with Alex ホテルの冷蔵庫には材料だけが入っている。 自分で料理をしなくてはならない。 ストックホルムはナイスな雑貨屋多し。 家を借りる事もあって、いろいろ食器を買う。 街中の電光掲示板。 バグっていて相当格好良い。 …
19 Jan 2008
どこに行ってもGeekばかりが集まって来ますな。 無事DJは終了。 会場はクラブでは無く、アパートの一室。 音出し過ぎでクレームが来るのではと思っていたのですが それは大丈夫だった模様。 東京では有り得ない感じの客層で、キュレーターが若い女 …
18 Jan 2008
に来ています。 いろいろな事がドタバタしていたのですが、 最終的に全てうまく行ったかと思いきや 設営現場にてトラブル発生。オシいな。 で、ドタバタの原因になったパスポート。 アメリカ大使館にビザを申請しに行き、 渋谷さんは当日にパスポートを …
15 Jan 2008
残念です。 怪しい動きをしていたのですが、いきなり初期化されておりました。 相当悔しいです。 何なんでしょうかこれは。 アピチャッポン氏の展示会場。 MaxとP5の様子。時分割画像解析。 2つのインターフェースをCore Audioの機器セ …
13 Jan 2008
2月に参加するイベント、 JAPAN! culture + hyperculture のためにビザを申請しにアメリカ大使館へ。 4時間ぐらいかかって相当参った。 昨日は芸大美術学部にて授業、今日、明日は東京工芸大にてNodeboxワークショ …
12 Jan 2008
http://www.dulcenegosyante.com/top-20-internet-millionaires-under-30/ Facebook、23歳。。。 知らなかった。
11 Jan 2008
来週です。 http://www.mythofreality.se/ ロラン・バルトに関する展覧会です。 表徴の帝国はきちんと読みましたが、他はちゃんと読んでおらず。。 本棚を見たら”テクストの快楽”等、有名どころは …
07 Jan 2008
うーm。 写真がたまっていたのでアップ。 年末秋葉買い出し with 石橋氏 アピチャッポン氏の展示で使用する予定だった機材達。 FMはやっぱりノイズがひどいからダメですなぁ、、。 トランスミッター、精度の高いやつは今は販売出来ないらしく …
05 Jan 2008
風邪引いて、Nodebox作業が遅れている。 アピチャッポン設営まで後1日。 うーむ。 カメラの入力、さくっと出来るかと思いきや NodeBoxのサイトにあるiSight用Libraryが、画像をキャプチャしてファイルにしてから 描画すると …