05 Nov 2004
2004/11/05 (金)
ここ2日で5時間ほどしかねていない。 一度もベッドで寝ていないという無念な今日この頃。 仕事を休もうかとも思ったけれど、既に7時。 気合いで取手へ。 こっそり休みつつ、事務仕事。 機材の貸し出しやら、学生のマシントラブル対応やら。 無事終わ …
Category
05 Nov 2004
ここ2日で5時間ほどしかねていない。 一度もベッドで寝ていないという無念な今日この頃。 仕事を休もうかとも思ったけれど、既に7時。 気合いで取手へ。 こっそり休みつつ、事務仕事。 機材の貸し出しやら、学生のマシントラブル対応やら。 無事終わ …
04 Nov 2004
朝方までMs.Pinkyで遊んでいたため、ほぼ徹夜で 大学へ。 木曜日はサウンド系の授業や、スタジオ管理があるので楽しい日である。 が、午後ファイナルカットのトラブルシューティングにはまる、。 PalのDV Camをうまく取り込めない、、。 …
03 Nov 2004
DGN仕事をした後、DJカサポンとMs.Pinkyパッチを使って 練習。 中国人が開発したFinal Scratchの海賊版は、 B.P.M.を自動計算するだけでなく、ミックスが 出来るようにB.P.M.も合わせてくれるらしい。 ので、ヘッ …
02 Nov 2004
Jo君も共謀者という事が判明。 そして、店員さんまでも。 むぅ スーパーデラックスにてlaptopオーケストラのライブ。 今回はフェーダーとラップトップのみで参加。 しかし、これだと何が起きているか観賞者はさっぱり分からないはず、、。 なぜ …
01 Nov 2004
12月はフォーマルなパーティー演出の仕事があってその下見に行く。弦楽四重奏+映像。IAMAS友人に弦楽四重奏部分を依頼。映像部分を担当する事に。その後赤坂のスタジオの下見。ワークショップを効率良くやりたいのだが、なかなか決まらず、。スパイラ …
30 Oct 2004
本日、雨。日中はWebページ制作。夜シーナバンドという僕が参加しているバンドのライブを見に行く。今回は久々のライブにもかかわらず僕は参加しなかった。今まで通りのスタイルでセッションする事が難しくなってきているからである。速度は出ないもののパ …
29 Oct 2004
奇跡的に起きて取手へ。携帯が止まっている、、。受信は出来るので、気づかないこと多し。。眠くて気合いが入らないところに、G5到着!!いきなりテンションが上がる。午後は、2年生の授業。相変わらず出席率が低いのだけれど、僕も同じ年の頃週に2度ぐら …
28 Oct 2004
昨晩朝方まで某企業のCDに音を制作。眠すぎるが午前中からDGN石橋さんと合流して、夜のプレゼンの準備を行う。基本的には映像解析。背景差分を取って動きのあったピクセルだけ、映像を出力するというもの。GLをゴリゴリ使っているのだが、ムービーをテ …
27 Oct 2004
布団をかけずに、スタッフルームで寝たために 鼻水が止まらない。 音仕事の修正が入ったので、仕事の合間をみつつ ファイル書き出し。 仕事後は頭があまり回らないのと、機材が足りないのとで 一度自宅に戻る。 仮眠を取ろうと思ったのだが、膨大な作業 …
26 Oct 2004
今日は先端代勤。 石橋さんとゴリゴリJitter作業 3D波紋を制作。サンプルプログラムがあるので、それを改造して フレームレートをあげつつ、DVからの映像解析を追加。 朝方実演ムービーを取ってとりあえず終了。 その後設置したDIGI002 …
25 Oct 2004
朝9時から先端。 合間をみつつ、プログラミング。 とりあえず、マシン、プロジェクター、を設置して終了。 夜は、某企業の音付け。渡された映像がかなりかっこよくて驚く。 昔の会社の上司にもらった仕事。 その後Web制作の打ち合わせをして自宅に戻 …
24 Oct 2004
一同起立 改装が終わっていないので、朝から元浅草に向かうが疲労と鼻風邪で起きられず。斉藤氏にペンキ塗りのお願いをする。プロジェクター、スピーカーを設置したり、プリメインアンプを買いに行ったり、意外とやる事が残っていて夕方ぐらいまで何だかんだ …
23 Oct 2004
今日もモエシャンペンパーティー。MaxパッチでLEDを操作しつつ、シャンペンをたしなむ。パンニングと位置の同期だけではなく、ディレイや、音量との同期も追加。とりあえず、まずは同期。その後改造。リズムを出したいが、SEっぽくB.P.M.30で …
22 Oct 2004
入り口にあるボール 今日朝方5時頃事件勃発。 僕の(正確には友人の)インターフェースの電源ケーブル& データ転送用ケーブルがのこぎりで切られてしまった、、。 電源ケーブルはすぐに分かったのだが、データケーブルは 切れているのを当初知らなかっ …
21 Oct 2004
オーディオインターフェースが足りない。 ので、firefaceを購入。 192kの1300hzのサイン波は相当きれい。 これはさすがにすぐ違いが分かる。 今日もひたすら、ひたすら作業。たまにがっつり寝ているので 疲労はまだまだ訪れない。
20 Oct 2004
今日も起きて即行でスパイラルへ。 同期問題は、OSCによって助けられた。セーフ。 その後、音マシン*2台の同期で MIDIのレーテンシーに悩まされるが 自家製SMPTE->MTCアプリで何とか同期に成功。よっしゃ。 後はひたすら音をき …
19 Oct 2004
.1fのエスプラナードのシステムテスト。Liddellのosc対応改造版Powerbook * 2Hammerfall * 2同期はOSC。レーテンシーも気にならず、さくさく動く。が、Maxがいきなり落ちた場合の復旧部分に苦戦。 スケジュー …
18 Oct 2004
(8Fラウンジにて時報録音中) (エスプラナード準備中) 先日より苦戦していた、WindowsJitter問題。ついに、Joshua本人がわざわざ僕の作った相当汚いパッチを見てくれて改善点を教えてくれた。多謝感動。以下日本語訳現在のWind …
17 Oct 2004
今日からスパイラル。ドライバや、アプリを自宅でダウンロードしてからスパイラル4Fへ。ラップトップ10台がセッティングされている。なかなか良い光景。今日はひたすらセットアップ+同期テスト。MTCで同期をする予定だったが、シグナルベースで全て処 …
16 Oct 2004
なんとか、上映には間に合ってとりあえず映像編集仕事終了。 仮眠を取った後、次はスパイラルの同期用システムを元浅草で制作。 一応問題なく動いたため、一度家に戻りスパイラルに打ち合わせに行く。 今回の22日からの展示はなかなか手強い。 作業量が …
15 Oct 2004
無事展示の設置終了。 作品自体は、IAMAS DSPコースの課題で作ったモノを少し改造したもの。 音はWhitenoizをフィルタリングしたものだけを使用。 一息つくのもつかの間、今日はDVDのオーサリング仕事。 しかも明日まで、。 Fin …
14 Oct 2004
寝ながらやっている分けではなく、画面が90度回転しているため、横になっているわけです。aka.cursorというIAMASの赤松先生が作ったエクスターナルオブジェクトを入れ忘れて二度手間全開。そういえば来月イスタンブールに展示の下見に行くこ …
13 Oct 2004
15日からの展示準備でドタバタである。 原因はVaio。 PCでjit.qt.grabを使ってDVの映像を取り込んでいるのだが どうもレーテンシーがひどい。 PCはMacと違ってWinVDIGをインストールしないと jit.qt.grabが …
12 Oct 2004
展示準備で前に作ったパッチの調整。 MacからPCヘ。 なかなかうまく動かない。 最近WiKiページを授業のために作っているのだが、 やっぱりレイアウトに不満あり。 単純に情報を共有するだけならば良いけれど 後で参照したりするのには向かない …
11 Oct 2004
台風で延期になった、sonar expressを見に行く。 家にあるパワーブックを全て持って、先端学生と共に サインウェーブオーケストラの作品でsinwave〜を鳴らす。 植物や、他の人が鳴らすsinwaveに追従して、 その際に起こる干渉 …
10 Oct 2004
Sonar2日目 今日は急遽710.beppoのVJプレイに参加。 前々から作っていたOpenGLのパッチを使う。 問題なのは、B.P.M.検出パッチを使っていた事、、。 シュナイダーの音はたまにテンポが無くなるので、 そうなると映像が壊れ …
09 Oct 2004
台風到来。 マゴーンというなかなかセクシーな台風。 昼寝して目覚めると既に去っていたので、 モコパストリアスの散歩。 その後Sonarへ。 Exciteのイベントルポを書くことになったので、 取材出来そうな人のライブをとにかく観る。 友達が …
08 Oct 2004
急遽決まったソナーイベントルポの打ち合わせをする。 カメラマンさん、プロデューサー(おがちゃん)と元浅草で 待ち合わせ。 誰のライブを観るか、ルートを決める。
07 Oct 2004
本日先端@ フィールドワークの授業で外を探索する予定が、 雨のため急遽東急ストアに場所を移す。 突然のお願いにもありがたくO.K.を頂き、 無事何人か その後事務所にてSonar東京イベント取材の打ち合わせ。 最近オーテカのBenk Chi …
06 Oct 2004
今日はLaptopオーケストラライブである。 先端を早退して、リハーサルへ。 肝心のフィリップが来ていない。 早退したのに。。さすがフランス人である。 スプートニックという表参道のカフェで行ったのだが、 電源が不安定でHammerfallが …
05 Oct 2004
2月にスパイラルで行われるイベントの打ち合わせ。 ライブとディスプレイをやるのだが、映像を使うかはたまたLEDを 使うかいろいろ悩むところである。 ターンテーブルを使った映像を大きな規模でやってみたいので、 それをやるかもしれない。 ターン …
04 Oct 2004
本日バンドリハーサル。 ドラムのまさ君、しーなさんと3人。 生ドラムにマイクを付けて、タイミングと音量だけを取得する方法や MIDIドラムを叩いてもらう方法等を試す。 僕が前々からやりたいのは、簡単に言うと人力オーテカ。 CPUベースならで …
03 Oct 2004
フィリップシャトラン氏主催のラップトップオーケストラのリハーサル。 前回と違ってマシンを全てシリアルでつないでライブを行う。 ギターにエフェクターを数珠繋ぎにする感じ。 また、大きく違う点は一番元となる音が声やギターと違って リズムトラック …
02 Oct 2004
これ欲しい。買います。192kの環境が無いのでいろいろ試してみたいところ。まぁ家の環境ではあまり変化は無いかも、。スピーカーもJBL4425だし。現状では192kより96kの方が音が良いという人が多いようですがこれいかに。今日は水戸芸術館に …
01 Oct 2004
久々の芸大通常勤務。 予想よりも早く終わったため、即行で自宅に戻る。 明日のライブで使うスピーカーのチェックをしに、WBへ行く。 割と低い音(といっても、800hz)も良く聞こえる。 本番で聞こえれば良いのだが。 その後友人が飲んでいるとの …
30 Sep 2004
今日は日中元浅草ビルのネットワーク構築。 機材買い出しに行く。 Tepcoの固定IP20個も付いてくるコース。 有線やNTTに比べて回線が不安定で速度が一定でないという 噂があるが、何しろTepcoは安い。 システム的にはAirMacExt …
28 Sep 2004
今日も芸大入試仕事。 昨晩結局帰らず恵比寿>目黒にて時間を潰していたため 若干疲労が残る。 夜は同僚とすしを食べて自宅に戻り撃沈。
27 Sep 2004
先端入試仕事。 後、新宿にてトクイ君の送別会。 調子に乗って終電を逃す。
26 Sep 2004
EYEさんがゲストで参加するライブを ウンコビル(スタルク)へ見に行く。 メイヤーのスピーカー+ウーファーというシステムで 久々にハイファイな音を爆音で聴いた、 ダブっぽい音だったので、もっとローが欲しかった。 体を震わせるぐらい。
25 Sep 2004
先端入試仕事。 その後、せつや君と企画した青山Officeスーパーコライダーワークショップ。 自分も学ぼうと始めたのに、まったく参加できず。 最終回はanagma君がゲストで、MaxとSCの連携について話してくれた。 Jo君も青山に来て少し …
24 Sep 2004
Novaの体験入学に行ってみる。 これがなかなか恐ろしく、時間が無い中行ったのだが 女性スタッフが僕に雑談をし始める。 「あまり時間が無いので早くしてほしいのですが」 というが、英語の先生のスケジュールが合わないとのこと。 事前に電話して予 …
23 Sep 2004
0923 久々の休みである。 昨晩観たノッティングヒルの恋人が痛かった。。 とりあえずCPの展示で使うプログラム&マシンのセッティング。 それをやりながらTVを観る。 昼間はさすがにつまらない、、。 WBに行って設置した後に、MB(元浅草ビ …
22 Sep 2004
今日も朝から入試手伝い、。 割と早く終わって夕方浅草橋へ向かうが 異常な混みっぷり。 あまりに眠かったため車を停めて仮眠。 思わず2時間も寝てしまった、やばい。、。 その後展示会場に行くが、準備が終わっていないため 今日は中止とのこと、、、 …
21 Sep 2004
今日は入試本番。終わった後、WBにて展示のお手伝い。プログラミングを行う。といっても、元々ある映像と音に対してエフェクトを入れるというモノでさほど時間はかからず。平野さんのかつての相方、マツカゲさん。良い味を出している。
20 Sep 2004
今日も、再び入試手伝い。 昨晩眠れなかったので、まぁまぁきつい。 明日早いので、早々に就寝。
19 Sep 2004
今日も朝早くから入試手伝い。 夜は高校の同級生で集まって飲む。 久々に会っても会話のテンポが全然変わらないのは良い。 僕が10年前に付き合っていた女性の妹に友達が電話。 変な盛り上がりを見せる。 次の日僕が朝早かったり、友達が奥さんから(怒 …
18 Sep 2004
元々は今日もライブだったのだが、 朝から先端の入試仕事。 それが終わった後は、自宅に戻ってTV局に頼まれていた音源を 編集して手渡しに行く。
17 Sep 2004
CETライブ当日。 昼から元浅草ビルの改装をしに行く。 まだまだ使用できる状態ではないけれど、 ペンキが塗られていたり徐々にきれいになっている。 夕方CETのオープニングパーティーでライブをする。 いつもやっているWhitebaseの平野さ …
16 Sep 2004
帰国! エアロフロートの座席は異常に狭いので 体に悪い、。 とりあえず帰りの電車で明日のライブの準備にかかる。 8chスピーカーなので、とにかくパンのパターンを 細かく大量に作る。
15 Sep 2004
奇跡的にパッと目が覚めると、 7時を過ぎている、。 ギリギリ間に合いそうな気配なので、 リンツに行くのはやめていざ東京へ! 少し名残惜しいですが、、。 ベルリンの空港では、DJミキサーが怪しかったらしく 別室に連れて行かれる。 結構ギリギリ …
14 Sep 2004
今日も起きたらRalphは既に仕事に出かけていた。 残念。。 お礼に昔作った70’sミックスCDを置いていく。 駅まで30分かけて歩く。 今日はベルリンからアスナロ君がアムスにやってくる予定。 奇跡的に、全員集合することが出来て …
13 Sep 2004
今日は朝から美術館&レコード屋巡り。 Ralphの家から30分で駅周辺に到着。 そのためにまずはチャリンコを借りる。 一日レンタルで12ユーロ。 ブレーキは、手でなくペダルを逆回転させるモノ。 こちらではこれが標準のようだ。 途中飾り窓地帯 …
12 Sep 2004
今日は起きてすぐに駅へ向かう。 ハンブルグからアムスへ移動。 電車で向かいに座っていた人が手作りケーキをくれた事が きっかけでいろいろ話し始める。 なにやら旅を良くしている人らしく、同じ時期にバンコクに いた事が判明。 ロッテルダムに住んで …
11 Sep 2004
朝Jo君がベルリンを発つ。 こちらも午前中には荷物をまとめて、澤井君の家を 出てとりあえずはネットカフェへ。 ハンブルグに住んでいる友達に電話をすると、 今日イベントがあるからDJしにおいでとのこと。 DJするかどうかは現場を見て決めるとし …
10 Sep 2004
今日は朝ネットカフェにて、展示企画案やらWeb仕事を 一通り手をつける。 資料のアップロードに時間がかかりすぎ、。 その後Jo君と現代美術館へ。 残念なことに展示の入れ替え中、、。 そんなのばっかりだ、、。 気を取り直してユダヤ人美術館へ。 …
09 Sep 2004
今日は日中荷物運びの手伝いをして、 その後Jo君、澤井君、Aco、僕の4人で ベルリンを散歩する。 小さな中古楽器屋さんに連れて行ってもらったのだが、 古いアナログディレイやフィルター、キーボードが 無造作に置かれていて大興奮。 値段はどれ …
08 Sep 2004
本日朝Jo君のおかげでベルリンへ向かう事が出来た。 20分睡眠。。 相当眠い。 電車で爆睡しようと企んでいたのだが、残念なことに そこそこ混んでいたため横にはなれず。 やっとこさベルリンに到着して、澤井君、Acoと合流。 ちょこっと休憩した …
07 Sep 2004
今日はゆっくりとカフェで食事をしつつ、 リンツを散歩する。 夜はBig DJ Jamというイベントが行われるので 準備をしたいのだが、Hammerfallはどこから電源を取っても動かないし 他のインターフェースは無いし、どうしようもない感じ …
06 Sep 2004
今日はライブの日だと言うのに Hammerfallが死んでいるまま。 まぁどうにもならないので、臨時パッチを制作。 それはそうと、今日はライブが盛りだくさんである。 リゲティの曲を2001年宇宙の旅の映像を流しながら オーケストラで聴くとい …
28 Aug 2004
それはそうとIAMASのサーバ容量制限のために、 相当面倒くさい事が起きている、、。 ドキュメントデータはWebで閲覧できるように 一通り編集してアップしておいたのだが、 こいつを他のサーバに移動しなくてはならない、。 rhizomatik …