02 Nov 2007
ほぼ完成
したのだが、ロボット同士のコミュニケーションの アルゴリズムにバグありで、時々無視されるロボットが、、。 明日までには取れるはず。。 こんな感じ キャリブレーションは大変ですな。 石橋さん、お疲れでした、、 ケーブルが大変な事になっておりま …
Category
02 Nov 2007
したのだが、ロボット同士のコミュニケーションの アルゴリズムにバグありで、時々無視されるロボットが、、。 明日までには取れるはず。。 こんな感じ キャリブレーションは大変ですな。 石橋さん、お疲れでした、、 ケーブルが大変な事になっておりま …
01 Nov 2007
ついに現場入り。 javaとmax/msp、serial周辺の処理のプライオリティが どうもうまいこと言っていなかった模様。 deferやらを使って何とか正常に動く様に。。 javaオブジェクトのプライオリティが低いのが気になる所で、 音楽 …
22 Oct 2007
無事終了。 初日より二日目の方が落ち着いた感じで良かった気がします。 遊びに来て下さった方々ありがとう。 マックの色が反転しているのは、ユニバーサルアクセスで設定。 白黒反転しつつ、モノクロにして明度を落とせばフィルムが無くても ボチボチ暗 …
30 Jul 2007
久々に休日らしい週末。 金曜日は夜ホットヨガへ行き、その後ICCにてキッズプログラムの打ち上げ。 土曜日は連載の記事を書く前に本をいろいろ読もうと思い、丸半日読書。 日中はジャニスで発見出来ないCDを渋谷で買いあさった後、プールへ行き 25 …
24 Jul 2007
久々に早く遊んでみたいゲーム。 「LittleBigPlanet」 http://www.us.playstation.com/Media/Trailer/16440/LittleBigPlanet_E3_2007_Trailer 巷では、 …
23 Jul 2007
皆様に誕生日を祝って頂きました。 最高にありがたいです。 NYにいる際にイーストヴィレッジで遊んでいた仲間に10年振りぐらいに再会したり(驚) 顔を覚えていないぐらい久々の友達が来てくれたり、 中目黒でイベント(Lovesick night …
19 Jul 2007
人知れず31歳になりました。。 誕生日の夕御飯はオハチでサバの味噌煮でありますが、 昨晩夜は石橋さんと斉藤社長にシャンパンで祝って頂き泥酔であります。 本日マックブックを修理に。ブルートゥース認識しないのですね、。 bluetoothデバイ …
15 Jul 2007
やっとこさ完成。 オープン2日前に、RFIDのアンテナを繋いで、マックブックのラインアウトから 音を出すとノイズが乗ると言う恐ろしいトラブルが発生。 しかし、オーディオインターフェース経由だとノイズが出ない事が分かり 急遽8台購入という大人 …
13 Jul 2007
AUnetsend/receive 成功 子供向けにかわいらしい感じ。 作品も展示空間も全体的にメルヘンチッk。 インテリジェントテーブルに見えない事も無い。 ノイズが乗りアルミで包むカネチクさん。 作業中。 今回、一番時間を使っているのは …
11 Jul 2007
Plogue BiduleはAUで書き出せない+オーディオのインを扱えないのでN.G. その後、しょうがないのでSonic BirthでチョコチョコとAUプラグインを作る。 http://sonicbirth.sourceforge.net …
09 Jul 2007
AU LabからPlogue Biduleへ変更。。 やはり、プラグインのパラメータを外部からいじれないのは致命的。 http://www.plogue.com/ AUNetsend/recieveが使えつつ、maxからOSCで制御するとな …
08 Jul 2007
日々制作中。 RFID Reader>>–RS232C–>>Proce55ing>>–OSC–>>Max/Jitter>>AU La …