11 Feb 2005
2005/02/11 (金)
たぶん、風邪だ。でも、結構ヘビー。そんな中両国のフィリップの家に行ってLaptopOrchestraの実験。ムービーを数珠繋ぎでエフェクトをかけていく。システム的には問題無いのだけれど、どういう感じになるかはまだ未定。。後は、サウンドもNe …
Archive
11 Feb 2005
たぶん、風邪だ。でも、結構ヘビー。そんな中両国のフィリップの家に行ってLaptopOrchestraの実験。ムービーを数珠繋ぎでエフェクトをかけていく。システム的には問題無いのだけれど、どういう感じになるかはまだ未定。。後は、サウンドもNe …
10 Feb 2005
もうだめだ。 花粉症で鼻水が止まらない。 インフルエンザかな。 ティッシュの箱を持ち歩く。 頭もまったくしゃっきりせず。 つつつらい。何も出来ない。。 そんな中、企業とのミーティング。 超大量のLEDを使った空間は惜しくもNGくさい。。 鼻 …
09 Feb 2005
最近はなるべく朝は早く起きて、家を出ることにしている。その気になれば一日中でもボケーっとする事が可能。恐ろしい。家にいるとネット地獄であっという間にお昼になってしまうので、新聞と本を片手に近所の喫茶店へ。頭が冴えたところで、ネットをつなぐ。 …
08 Feb 2005
今日は、某研究所に行きつつ、夜はスパイラルライブのドキュメントDVDを受け取りに渋谷に。恥ずかしくなるぐらい、そのドキュメントは僕の顔ばっかりが映っていて、あまり人様にお見せできるものでは無い感じw。堀井君はまばたきしていなさ過ぎで、恐い。 …
07 Feb 2005
これでも読んで勉強するしか無いのですかね。 日中は浅草の尾張屋というそば屋さんに、無量君、堀井君とご飯を食べに行く。 最近は毎日の様に浅草にご飯を食べに来ている。 浅草のおいしい店、極めつつあります。 彼等とお別れした後、今日は工芸大の準備 …
06 Feb 2005
今日は昨日のライブの反省をしつつ、パッチのアップデート。致命的なミスを発見して自己嫌悪。。来週のライブでは堀井君がiamasからこられないため、G5は手放しで動くように改良してもらう。夜は恵比寿ボウルの横のタイ料理屋へ。ここは、おいしい&# …
05 Feb 2005
本日本番@ スピーカーは当初先端にあるD&BのC7を借りてライブを するという事だったのだけれど、直前で変更になってしまった。 いろいろ手配をしていただけに残念である。。。 堀井君がIAMASからスピーカー、プロジェクターを持ってき …
04 Feb 2005
錦糸町にタイ料理を食べに行ったのだが、ベジタリアンフードレストランを発見。台湾ではベジタリアンの人が多いらしく、世界でも一番メニューが豊富なんだとか。で、堀井君と秋葉原LAOXにて合流。Jazzドラマーの人とのプロジェクトのためにカオスパッ …
03 Feb 2005
j君から送られてきたテストで暇つぶし。こっちの方がポップな気がします。iqテスト記憶力テストは適当書いたら当たった気がします。そういえば、今日は誰とも口を聞いていない気が。長チャットはしたけれど。どうやらマックの調子が本格的におかしいため、 …
02 Feb 2005
青山 la porteの1fのチョコレートがおいしそうである。 当日。奇跡的に朝起きて(起こされて)準備して青山La porte直行。一度積んだ荷物を降ろしてしまい、自宅にメディアコンバータを置き去りに。。結局外付けFirewireを中継し …
01 Feb 2005
今日は画像解析(フレーム差分)で、変化のあったセルを1、していないセルを0にしてマトリクスを作って、PBからG5にOSC経由で送信。jit.iterでリストにして送信して特に問題は無し。(10進にして送った方が良かったかも。)そのデータを下 …
31 Jan 2005
やっとこさ本格的な制作に突入@ 無線で映像を飛ばしつつ、それを次々に格納。 ムービーの更新をカメラからの解析で行う事に。 で、その映像は12*12のマトリクスで表示。(一つのムービーは60*40) 初めは、石橋さんの方でカメラから取り込んだ …
30 Jan 2005
今日は2日の展示準備。映像データを無線で飛ばす機械を秋葉原に買いに行く。使用周波数 2400〜2485MHZ最大電波飛距離 〜300m他にも充電池やら何やらを購入。結局今日もほとんど制作進まず。しかし、ハード的な部分は一通り決まったので後は …
29 Jan 2005
先ほどIQテストなるものをやってみた。これ現在の僕はIQ138。148に届けば天才らしい。。でも、これってきちんと代数やっている人とか強いのでは無いでしょうかね、。確実に解けない問題があって無念。誰か最後と、最後から2番目の問いの答えを教え …
28 Jan 2005
本日芸大助手勤務最終日。 しかし、朝っぱらからサーバ仕事やら授業の準備やらでドタバタ、、。 今までで一番忙しかったかもしれぬ。 来期からはメディア音楽演習を担当。 週一勤務。 Etoさん(ネットワーク)、石橋さん(デバイス)、 と連携を取っ …
26 Jan 2005
今日は死ぬほどスクラッチ。 戻りフレア7発をケケに教えてもらって練習。 Allen & Heathのミキサーはスクラッチ用としてはまだまだ未熟。 Xone96というのを使用しているのだけれど、ネジの位置が良くない。 フェーダーが微妙 …
23 Jan 2005
今日は日中からJo君によるTeleo個人レッスン。 OpendragonのPhidget用オブジェクトが動かないので、 急遽Teleoに変更したのである。 しかし、こちらも動作が怪しい。。 夜新宿Pitinnに遊びに行く。 大友良英氏のライ …
19 Jan 2005
久々に終電を逃し、銀座から浅草まで歩いて帰る。途中でタクシーに乗ろうと思ったのだが、意地になって結局歩いて帰ってしまった。1時間30分。こういう時は大体決まって鼻歌が出てくるのだが誰かがカラオケで歌っていた奥田民生の曲と、ジャコのコンティニ …
17 Jan 2005
念願のLogic7。 あまりじっくり触る時間が無い、。 今日は船橋の某デパートに納品した作品(っぽいもの)の ドキュメント撮影。 DGNで納品したモノである。 内容はJitterが出た当初、IAMAS在籍時に作成したパッチのバージョンアップ …
16 Jan 2005
うぅむ。 エキサイトのブログにしようと思ったのだが、 インターフェースが変わるだけで何ともやりづらいものです、、 またこっち復活します。 ブログもこっそり書くと思います。 浅草>上野>浅草>元浅草>上野>浅草> …
15 Jan 2005
忘年会兼いろいろな打ち合わせ。 WebやらMysqlやらイベントやら。 男13人対女子2名。 オタク率67%。 コアな新年会になってしまった。
03 Jan 2005
自由の旅最終日。後半年ぐらい旅していたい所である。雨の中15km程歩き回り、市内を一通り散歩。キラーイ温泉は残念ながら女性の日で入ることは出来なかった、、。(日替わりらしい)王宮から見る夜景は非常に美しかった。Astoriaにある洋服屋(w …
02 Jan 2005
ザルツブルグで降りて街を散歩。 しかしユーロを全然持っていないので、何も出来ない。 澤井君に借りた10ユーロも今や50セントしかない。 日曜のせいか、正月のせいか分からないがどこに行っても両替出来ない、、。 リンツに移動。 ここでも両替が出 …
01 Jan 2005
妙に早起きする。 パスポートを自力で探そうと思い、いろいろ探すが 見あたらない、、。 澤井君にgive upを伝えると、独日辞典の間に挟まっていた、。 これは無理である、。 しかし日本で年越ししないと、新年っぽさが全然無い。 「ベルリンの家 …