• 2006/04/30 (日)

    old diary

    そういえば今日フランスで行われるBelfort music festivalというイベントで VJをするという話があったのだけれど、結局adidas展示を優先して 断ってしまった。。 いつもの様に同時並行する事も可能だったかなという気もする …

  • 2006/04/22 (土)

    old diary

    作業@ 明日のアップルストアの準備@浅草祖父。 サンレコk様のご協力で、ローランドからvdrumsを 借りる事が出来て、ドラマーのマサ君とのコラボも 一気にいろいろやりたかった事が実現に向かう。 思ったよりも機材の量が多く、浅草以外では作業 …

  • 2006/04/21 (金)

    old diary

    ムービーはこちら(デジカメby石橋さん) G + B + Random= それぞれのLEDで、Cyanの明度がランダムしたものがユルユルと動いてます。 Red + Green + Blue = White Green Magenda = B …

  • 2006/04/20 (木)

    old diary

    本日も引き続きカラキネ制作。今回のメンツは、RFID部分 石橋素氏LEDプログラミング、音響解析 僕映像プログラミング・ジェネ系グラフィック 堀井テッシぃタイポ・グラフィック 斉藤氏という感じ。元々は、斉藤氏がカラキネ5周年パーティーにてV …

  • 2006/04/19 (水)

    old diary

    本日先端。受講生4倍増。その後21日に向けてゴリっと制作。

  • 2006/04/18 (火)

    old diary

    こういう事書いていると日記じゃなくてblogになってしまうからやめておこう。blogになってしまうと死にかけのじいさんになった時、ベッドの中で読み直しても面白くないので。「blogと日記の違いについて」、excxxxの友人に指摘されるからこ …

  • 2006/04/17 (月)

    old diary

    プレゼンday。

  • 2006/04/16 (日)

    old diary

    プレゼン準備。 イラストレーターが使えないのはこういう時に痛いですな。。 クワクボさんに教えてもらった、sketchupはものすごく簡単に 3D図形が作成出来ます。 http://www.sketchupjapan.com/ OBJで書き出 …

  • 2006/04/15 (土)

    old diary

    時代はテラですな @自宅3 @自宅2 @自宅 本日21日に行われるカラキネ展示会の制作。 DGN石橋さんがRFID部分を担当。 さすがに早い。 一日で完成。 僕が担当しているLEDのプログラミング部分も完成。後は映像部分ですな。 テッシーと …

  • 2006/04/14 (金)

    old diary

    凄腕Flasher千葉ちゃん。 最近は壊れているのを観ていないのだが、 彼がバーで飲んでいて、となりのお客がロリコンという事が判明した途端、 「お前みたいなやつがいるから、俺が安心して子供を育てられないんだよ”! 考え直せ!」 と激怒してい …

  • 2006/04/13 (木)

    old diary

    本日超重要プレゼン。 建築家戸川氏から話をもらって、 一人でプレゼン、開発をしていたのだが さすがに現場設営は一人では無理。 FFをクリアしたテッシーに声をかける。 配線に手間取ったが無事終了。 やっとこさ建築絡みのスケールの大きな仕事が出 …

  • 2006/04/12 (水)

    old diary

    moco x 斉藤 斉藤氏に手伝ってみて、自宅にてLED実験。 本日先端。受講生80%減。昨晩作ったテストをやった後雑談。機材のセッティング等行った後、帰宅。夜はTablemindのドキュメント制作。

  • 2006/04/11 (火)

    old diary

    もちろんホットヨガなど行けず。 夜はバイトの面接の後打ち合わせ。 面接する側になったのは初めてかもしれない。 先端授業の準備をして就寝。

  • 2006/04/10 (月)

    old diary

    打ち合わせday。 某LED会社の展示会システムを作る事になっているのだが、 日にちが無い分際でいろいろやろうとしている。 使ってみたいテクノロジーはたくさんあるので、 何かの機会を見つけてはその企業にアプローチ。 僕みたいな無名な人間に貸 …

  • 2006/04/09 (日)

    old diary

    DJ@コンバイン映像作家の友人、風遊氏のイベント。オサレ人口率、僕が中目黒でひっそりとやっているJazzFunk/Hiphopイベントの70倍ぐらいでしょうか。B.P.M.65ぐらいのロービートでうっかり落としてしまったのだけれど、次のDJ …

  • 2006/04/08 (土)

    old diary

    朝から劇場の下見。 なかなかショッキングな音響で、相当厳しい、というよりは 出来る事が限られるため逆に作りやすくなった感あり。 その後鴨川沿いで花見。 Kouseiさん、Yukoさんと逸れて必死に探すが見つからず。(涙) 電話で場所を聞いて …

  • 2006/04/07 (金)

    old diary

    昼から京都芸術センターにて制作。 リハーサルの模様を観ながら、振付家kouseiさんに諸々 ヒントを頂きつつ考える。 モチーフをいろいろもらっているので、後はそれを 組み合わせるだけなのだが、昔と違って諸々出来る事が 増えているためトライ安 …

  • 2006/04/06 (木)

    old diary

    今日、明日と制作@京都芸術センター 夜、monochromecircusの振付家、Kouseiさんに 作品アイディアの元になっている、 Francis Baconの絵画、アゴタ・クリストフの戯曲、サミュエル・ベケットの小説を渡される。 京都 …

  • 2006/04/05 (水)

    old diary

    プレゼン@沼津ホテルカラキネLED9個+プロジェクター。画像解析ネタ、音響解析ネタを中心にプレゼン。ソニービルのインスタは、調光のみ、松井さんのStarflyer展示ではカラキネを使ったが基本的には白一色(2つの白色を使っていた)だったため …

  • 2006/04/04 (火)

    old diary

    出張with 石橋さん+テッシー。 (結構、最強メンバーかも) 沼津の某ホテルにインタラクティブネタの プレゼンに行く。 今日は設営のみ。 社長さんにおいしい食事処に連れて行って頂き、 睡眠不足も手伝い泥酔。 ホテルは石橋さんと2人部屋。 …

  • 2006/04/02 (日)

    old diary

    ユーロスペースにtouch the soundという映画を観に行く。 聴覚障害のパーカッショニストについてのドキュメンタリー。 聴覚障害者が感覚代行で超人的な世界を造り出している話かと 思ってしまうが、この映画はそういう事だけでなく エヴリ …

  • 2006/04/01 (土)

    old diary

    本日花見day。昼から屋形船で隅田川から最高の花見。ヘロヘロになって一度仕事に戻り、夜恵比寿へ。倉持氏(アールプロジェクト副社長)と久々の再会。大学の頃、音の仕事をもらったり、DJしている所に遊びに来てくれていたりしたのだが、Rの副社長にな …