09 Jul 2008
Website update
20th July 2008 にアップデート予定です。 ワークスも大分貯まってきました。
Category
09 Jul 2008
20th July 2008 にアップデート予定です。 ワークスも大分貯まってきました。
02 Jun 2008
後、visual programmingで参加したものが発売されている模様です。 LIFE-fluid,invisible,inaudible・・・� � � � � � � � � � � � , � � � � � � � � � � …
15 May 2008
宣伝です! シリアスです。 はんだ付けワークショップ、 という名目の、 半付けボランティアをやってくれる人を募集しています! 今週、金曜日、土曜日、日曜日、 はんだ付けをやってみたいけどやったことないひと、 大募集です。 上手なはんだ付けの …
03 May 2008
4ページ出てます。 http://www.shotenkenchikusha-online.com/shopdetail/019000000087/order/ トルコかスウェーデンから帰って、 空港から直でインタビューを受けたやつです。 …
18 Apr 2008
youtubeにはあがっていますね。 http://jp.youtube.com/watch?v=EJrkv67C-AA&eurl=http://www.taicoclub.com/artproject/ 没になったと思っておりま …
08 Apr 2008
TriponでVJしまっす。 —–> Test Tone vol. 32 04.08.008 at Super-Deluxe, Nishi-Azabu Start 8pm – Entrance fr …
02 Apr 2008
http://www.soundispatch.com/ttsnews/ja/home/test-tone-vol-32/
05 Mar 2008
triponで映像をやった DVDがリリースされました。 http://www.phase-works.com/RGB/index.html いつものゴリゴリでジェネでフォミュな感じです。 よろしくです! ーーー > webからの購入 …
22 Feb 2008
アンカーズついに始動します。 土曜日引っ越しです。 web siteもあります。 いまのところBalance Wii Boardの歪みセンサーの値をOSCで出力するアプリが ダウンロード出来る以外は何も無いです。 http://www.45 …
11 Jan 2008
来週です。 http://www.mythofreality.se/ ロラン・バルトに関する展覧会です。 表徴の帝国はきちんと読みましたが、他はちゃんと読んでおらず。。 本棚を見たら”テクストの快楽”等、有名どころは …
27 Dec 2007
アピチャッポン氏の展覧会のシステムを構築中。 展示のサイトはこれです。 http://www.scaithebathhouse.com/ja/exhibition/data/080109apichatpong_weerasethakul/ …
20 Dec 2007
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/onkyo_data/07217304.html にインタビューが載っています。 徹夜明けにインタビューを受けたせいもあり、 なぜか振動と超低周波について熱く語っ …
05 Dec 2007
文化庁メディア芸術祭にて、、、 http://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/recommend/ 実は2005年の推薦作品にもプログラムを書いた作品が 出ているですが、大度にサンズイが付いています、、、 h …
10 Nov 2007
ここで宣伝してなかった様な気がするので、 遅くなりましたがRhizoma webのアップデートです。 我らがテッシーのデザイン。さすがですな。。 僕はIAMASにテッシーが入学してきて、一緒にakamaxゼミの課題を 二人でやった時にやる男 …
13 Jul 2007
今年もYCAM。 Refined Colors、Path、Filmachineに続き、4年連続で夏はYCAMにて制作。。 http://www.true.gr.jp/
09 Jul 2007
いつのまにかアップデートされているトリポンサイト。 http://satcy.net/wlog/2007/07/08/update-triponws/
20 May 2007
http://www.mamamilk.net/sb.cgi?cid=0 このイベントのライティングのプログラムを書きました。 テッシーも映像のパッチをちょこりと書いております。 どちらも非常にシンプルなものですが。。 ダムタイプのキンセイ …