OnAir終了

diary

Flying Lotus最高でした。
いつも通りのヒップホップ > ダブステップ > パッド大会という
運びでした。
海外のセットと大体一緒で、Hiphopは自身の曲と
Jay DeeやらMadbillianやら。
DubStepはKode9等有名どころもかかってましたが
知らない曲多し。

彼はデカイ体をしなやかに動かしながら、
小さなツマミをいじくっていました。
相変わらず楽しそうです。
プレイはミックス自体はヒップホップマナーで
割と荒いのですが、キーをバッチリ合わせている繋ぎ多し。

Cinematic Orchestraは編成が小さかったので
あまりきちんと観ておらず。

石橋さん、柳沢君との作品は、とにかくアフォーダンスデザインに問題あり。
美術館だったら許される事が、こういった夜系イベントでは通用しませんね。
ナビゲーションすれば分かってもらえますが、
説明いらずで楽しめる所まで持って行くのは難しい、というか
そもそもパフォーマンス用に作った所があるので無理があるのかも。

RFタグの入ったカードを置く事で、音のパターンを生成。
0 = 4186hz
1 = 6271.92 hz
という感じになっていて、
16個の0と1の並びで、どうやって光るかを決定。
例えば、
0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 1 0
だと、
0 0 0 0 ヘッダ部分
0 0 1 音量に追従、音が大きくなると暗くなって、小さいと明るい
0 0 0 低音域は赤く
0 0 1 中音域は緑
0 1 0 高音域は青
という様な感じ。

それをスピーカーから出力して、キューブに内蔵されたマイクで
拾って解析する事で光の色と音が決定される。

っていうのを観てすぐに分かった人がいたら凄いですな(涙)
僕がこれを観たら2.4Ghz帯域で何かやっているんだろうと推測するはず。

なんでそんな面倒臭い事をするのか、って言うのは
20年前に既に同じ様な事(全然もっとぶっ飛んでますが)
をしていた横井軍平先生の本を読むと参考になるかと。
何度読んでも凄過ぎです。
アマゾンは高いのでラボで立ち読みしてください。

横井軍平ゲーム館
横井軍平ゲーム館 横井 軍平

おすすめ平均
stars横井氏がいなかったら今の任天堂はないかも
stars枯れた技術の水平思考

Amazonで詳しく見る

堀尾さんも読んでます。
最近、漫画を読んでいる寛太君の姿を撮るのが
ウミガメの産卵並みにレアになってきております。。
7.jpg

そういえば、昨日初対面で紹介された方と話していると

「堀尾君知ってる?」

「澤井君知ってる?」

「ライゾマ知ってる?」

という、知っているも何も
その辺の項目はむしろ、
他の人よりも結構知っているぞと思っていると、最後は
「大度君知ってる?」
「それは僕っす」
という事になり、それは僕という事で
お互い、元々いろいろな所で噂だけは聞いていて
「おーー。ついに会えたー!」とかなり感動。
思わず祝杯してしまった。。

その後も、ワイワイやっていると、
小中学校と同じマンションだった同級生の
奥さんの親友がななめ向かいに座っていたり、
なんだか世の中狭いなと思ってしまう訳ですが
年を取って知り合いが増えれば
急速に世界は小さくなって行く訳なので当たり前ですな。

ハンズ、ラボにてスピード作業。
鈴木君(勝手にリッピングしちゃだめよ)、イクミ氏、小林由美氏、お疲れでした。

ラボ制作。
_1.jpg

_2.jpg

_3.jpg

_4.jpg

これが、一番惜しかったとき。
100%うまく色が変わる事はほぼ無いのですが、
この時は44/45という成功率。
1.jpg

その後はまぁ、パラパラと。。
2.jpg

3.jpg

お酒のつまみにはなりましたかね。
4.jpg

5.jpg

6.jpg

撤収。
_5.jpg