Cyberdyne studio in つくば
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20081029ddlk08020152000c.html
この施設のインタラクティブコンテンツの仕事をやっておりました。
本日ソフトオープン。
初めてのOpenframeworksです。
http://www.openframeworks.cc/
年内は更新が続きます。。
今回の僕と石橋さんの最大の失敗は開発環境を整えなかった事、。
テーブルを組み立てるのが面倒になって、ダンボールの机で
ゴリゴリ開発していたのですが、体がボロボロであります。
担当の方が組み立てテーブルを用意してくれたにも関わらず
目先のデバッグに負けてしまいました。
ソフトはバッチリ整えましたが、oFの日本語表示に苦戦。
詳しくはオッペイ君のサイト。
tadahicにもヘルプメールを
送ってしまいました。ありがとうございます!
バージョンですが、
freetypeはoFに付属のものを消して、freetype-2.3.7を入れ直し。
後は、quesoglc-0.7.1、fontconfig-2.6.0を入れてリンクを直せばO.K.。
そういえば、日本語版のみですが、youtubeのトップページの
おすすめに筋電の映像が載っております。随分前の実験映像。
http://jp.youtube.com/watch?v=dhRJqZ33_3
プログラムは、ゲームのコマンドみたいなものを
目指していたので、
右手小 左手小 右手大 > 両手(<コマンド実行) > granularの再生ポイント移動
右手小 左手小 右手小 > 両手 > granularの粒のサイズ変更
右手 右手 右手 ………左手 > 両手 > comb filterのdelayの値を変更
とかで、ほとんどがgranularとコムフィルターの値をいじっていた気が。
サウンドファイルを4個使っております。
つくばの劣悪開発環境。
こちらでオーディオシグナルを低周波パルスに変換。
dafに出演してくれた福沢君の恐ろしい表情。
取り付けの模様。
本番の模様。
これは、左の福沢君の表情を右の本間無量君にコピーするというものです。
筋電位センサーと低周波パルスの組み合わせ。
#写真はShizuo Takahashi君です!
cyberdyne studio in つくばの設営の模様。
ライゾマティクス役員全員集合。。
現場はこんな具合。
(オマケ)
電気流しすぎて焦点が合わなくなった時の記念写真。