終了。
凄い人でした。
380人+スタッフ = 400人以上Super Deluxにいたそうです。
入場制限がかかっていたらしく、
僕と石橋さんの微妙なトークを聞けなかった人が続出。。
宣言していたフラッシュコンテンツ
少し頑張ってみたのですがダメでした。
Bowの吉川大先生にいろいろ聞いたのですが、
初歩的なところで死ぬ程つまづきました。。
最後は時間がなくてpythonでas3を生成するコード書いたり、
肝心な部分のコーディングはほとんど出来ず。。
吉川大先生、大変失礼致しました!!
そしてAbleton LiveっぽいものをFlashで作ってみようと
考えていたのですが、グラニュラーのテストのみで
終了致しました。。
こちらもイベントの処理部分、サンプルに入れて音に
出すまでを吉川大先生にお願いしてしまったのですが、
結局余裕の企画倒れです。
サンプルの処理は大体分かったので、
FMでもAMでもディレイでもフィルタでもリバーブでも
何でも出来ると思うんですがそういう仕事は
今後来ないと思うので一冬の思い出に致します。
一応記念にアップ。最初で最後のフラッシュコンテンツです。
granular失敗
マウスのX座標 ループ位置
マウスのY座標 サイズを変更
サウンドファイル選択
再生スピード
再生位置のランダマイズ(samples)
グレインの数
です。記念という事で勘弁してください。
グラニュラーの窓をキーボードの1,2,3で変えられますが
デクリック処理を全然してないのでダメ過ぎです。
注目のライブコーディングは、
吉川大先生が圧倒的だったと思います。
コーディング用のエディタを自作している時点で
ほぼ勝負あったかなと。
実際お客さんも
「AS3でAS3の環境作りました」と吉川君が
言った辺りで一番盛り上がっていましたし。
素晴らしいのはコーディングの模様を
レコーディング・プレイバック出来る機能付き。
コンパイルせずにすぐに左側に結果が表示される
(サーバーで処理)
そのうち、その吉川大先生が作ったAirのアプリが
ここからダウンロード出来る様になるのだと思われます。
http://b-o-w.jp/
正直なところを言うと、最近はZachary がゴリゴリ
コーディングしている様子を何度も見ていたので、
それに比べると少し物足りない感じでした。
ネットワーク越しでやる事も可能かと思うので、
世界大会を是非開催して欲しいです。
後は、ライブコーディング中の観客との
インタラクションがイマイチだった感じがするので
その辺を改良するともっと良いイベントになるかなーと。
今後が楽しみです。皆様お疲れさまでした。