3週連続倉敷、高松出張。
うどんは何度食べても飽きないが有り難みが若干薄れて来たかも。
火曜日はTriponでVJ、そして今日は東京芸大の特別講義にて
ツラツラとトーク。
いつもの感じで。
倉敷にて懐かしい点取り占いをゲット。
占いなんだか御指南なんだかさっぱり分からず。8点って何だ。
年内の仕事はほぼ終了。お疲れさまでした(to 自分)
後は保守やら、ドキュメント制作を残すのみ。
と、思っていた所新しく走り始めた案件がVisualizeネタで面白そうなので
時間があれば自分で開発したい所。
そういえば、先週隙を見つけて東大の学際領域の展示を観に行きました。
http://i3e.iii.u-tokyo.ac.jp/
都内の電車の運行状況をVisualizeするというのがあって、
割と面白かったのですが、見栄えがAaron Koblinなんかと
比べると(比べてはいけないですが)まだまだ見栄えが
今ひとつ。しかし、面白くなるかもしれないなぁと言う期待も。
彼らの研究と、展示の関連性が見えなかったので
率直に「今やっている研究とどう言う関係があるの?」
と聞くと「あまり関係ないです。趣味でやってます。教授は研究と
関係ある事をやって欲しいみたいですが。」とのこと。
うーむ。僕も研究と関係ある事が観たいぞ。
NYTEをやっているMITのVisualizationチームは、
Minitekで一緒になって飲んだのですが、
「NYTEは見た目も格好良いねぇ」的な事を言ったら、
「展示なんだから見栄えが格好良いのは当たり前だろう」
ってな事をサラリと言ってました。
かなりゴモットモなのですが、その辺を要求するのは
なかなかコクかもしれないですな。。
NYTE
http://senseable.mit.edu/nyte/
前にも紹介しましたね、。