• 2005/03/31 (木)

    old diary

    スタッフパス ゲネの模様2 ゲネの模様 ひたすらオートメーションを書きまくり。ボリューム、EQをパリ仕様に。トラック数が32を超えたセッションが幾つかあったので、書き出し。ProtoolsLEも64トラックまで行ければ良いのに。若干遅れがち …

  • 2005/03/30 (水)

    old diary

    タイ料理屋にて。うまし。 劇場のブース。コンパクトなセッティング。 Creteilの劇場入り口 朝ホテルの朝食を食べる。ヨーロッパのホテルではパン数種、ジャム、シリアル、コーヒ、ジュース各種、ヨーグルトという組み合わせが非常に多い気がする。 …

  • 2005/03/29 (火)

    old diary

    バスティーユのスパニッシュバーにて ホテルフロントにて 徹夜で空港へ。 到着してから電話が止まっている事に気がつく。 目の前にはvodafonショップがあるが、オープンが9:00、、。 飛行機のbording timeは9:00。。 現在8 …

  • 2005/03/25 (金)

    old diary

    テストの模様。 朝から某Pana社に行ってwindowsマシンの検証作業。 OSX と、XPの比較をする。 今回はかなーり細かくテストをした。 アクセレーション、ダブルバッファ、シンクの有無、 GL、jit.window、単純な行列演算等1 …

  • 2005/03/24 (木)

    old diary

    protools&Logic作業。 アジアツアーの際に録音した音源を、楽曲に散りばめているのだが 何とも懐かしい。 マイクとヘッドホンをして、タイ、シンガポール、マレーシアと 旅をしたのを鮮明に思い出す。 当時、録音して直後聞いた時 …

  • 2005/03/23 (水)

    old diary

    protools&Logic作業。 アジアツアーの際に録音した音源を、楽曲に散りばめているのだが 何とも懐かしい。 マイクとヘッドホンをして、タイ、シンガポール、マレーシアと 旅をしたのを鮮明に思い出す。 当時、録音して直後聞いた時 …

  • 2005/03/22 (火)

    old diary

    ● 僕が所属しているデザインユニット、DGNのサイトがリニューアルされました。 Click ● 今日もTroubleshooting日和。 現在Powerbookに2つシステムを入れている。 10.3.8と10.3.7。 相当面倒な事になっ …

  • 2005/03/21 (月)

    old diary

    今日松茂さんと2台PSPを購入。 作業があるので、ソフト購入は保留。 夜プレゼンしに行った後、家で作業。 最近は〜プロフィールやら説明文を書く機会が多いのだが イマイチ捗らない、。 IAMAS同期のショーケンに相談すると、あっという間に良い …

  • 2005/03/20 (日)

    old diary

    本日NovotempoのYAMADA君とライブ。 渋谷RubyRoomにて。 OSCで山田君マシンと同期しつつ、スクラッチネタを選択する シーケンサーでライブ、する予定だったのだが他作業がまったく 終わらずリハーサルにも参加出来ず(涙)。 …

  • 2005/03/19 (土)

    old diary

    本日先端入試仕事。夜は教授陣+助手陣で飲む。その後、先日のスパイラルイベントの打ち上げパーティーみたいなものに参加しようかと思ったが長居してしまい参加出来ず。友人が飲み会をしているとの事で、そちらに参加。男子は、友人2名とその他代理店関係者 …

  • 2005/03/18 (金)

    old diary

    先端入試。。

  • 2005/03/17 (木)

    old diary

    アーベル賞はNYUの教授らしい。 http://www.abelprisen.no/en/prisvinnere/ novotempoの山田君と元浅草ビルにて制作。 2人でやっているのは、今のところ山田君のトラックに 汚しを入れる感じ。 ス …

  • 2005/03/16 (水)

    old diary

    先端入試・・・・

  • 2005/03/15 (火)

    old diary

    https://www.daito.ws/mov/chainreakt.MOVムービーです(8mb) pikt LaptopOrchestra本番。しかし、朝から先端入試仕事。終わってテッシーと合流して、軽く数珠繋ぎと同期のチェック。問題な …

  • 2005/03/14 (月)

    old diary

    LaptopOrchestra映像verのリハーサルをしに東京に戻る。 かなり急いで戻る。 最終的に、リハに参加してくれたのはカンタ君のみ。(涙) まぁ皆様プロなのでぶっつけ本番で良いのですが。 一部jitterをあまり触っていない人もいた …

  • 2005/03/13 (日)

    old diary

    Digiで働く友人によると、 ProtoolsLE 6.7 + OSX 10.3.8でファイルインポート時に 落ちるのは典型的なパターンらしい。 ので、システムをProtools用インストールして 10.3.7環境を作るしかないとのこと、、 …

  • 2005/03/12 (土)

    old diary

    マッサージしている所 フェイスマッサージを受けている所 皆でフェイスマッサージをしている風景 プロツールスが朝から調子が悪く、出発が遅れてしまった。 今日は触覚プロジェクトHaptikaのワークショップに、 パネリストで参加。 作業用のセッ …

  • 2005/03/11 (金)

    old diary

    G4Powerbook17をガムテープで巻いて、G5に貼り付けてみた。 restir2fの展示準備風景 restir1fの展示準備風景 本日、朝から銀座Restirにてインスタ準備。当日になって、問題発生。G5を隠すための箱のサイズが小さい …

  • 2005/03/10 (木)

    old diary

    うーーー。寝違えた。モコパストリアスを気遣って、変な姿勢で寝たせいであろうか、、。とにかく、首が痛い。首だけでなく、頭、首、肩、鎖骨、胸、全て右側が痛い。これは作業が捗らない、、。そんな中、まつもさん、石橋さんと自宅で作業。G5が3台。狭す …

  • 2005/03/09 (水)

    old diary

    Rolandに電話して、V4について質問するとやはり 仕様とのこと、、。 エフェクトはおもちゃみたいなモノがたくさん付いていて、楽しいのだが これを使って映像を作ろうという気はあまり起きない、、。 来週久しぶりに振動触覚活動をするので、昔の …

  • 2005/03/08 (火)

    old diary

    本日より銀座にある、 restirというお店のオープニングで 展示するブツを本腰を入れて制作。 システム的には、前に青山のLaporteというビルで展示したモノと同じ。 DVカメラで撮影した映像を無線で飛ばして、取り込んで加工して、、。 カ …

  • 2005/03/07 (月)

    old diary

    楽しそうな仕事が入り(DGN)、3月後半は日本で作業する事に。 渡米はまたもや延期。 いやはや、。

  • 2005/03/06 (日)

    old diary

    数珠繋ぎvj参加者募集。 jitter,nato,pixelshox,isadora,vvvv等使っている人。 フィリップ主催のlaptop オーケストラセッションで やります。 3月15日@super delux 18:00〜 よろしくで …

  • 2005/03/05 (土)

    old diary

    仕事が早く終わったので、速攻でメディア芸術祭に行く。 今日は6時まで。 時計は8時。実際は7時。 本屋で立ち読みして、その後moog博士の映画を観に行く。 Tシャツを衝動買いしてしまう程良かった。

  • 2005/03/04 (金)

    old diary

    犬は本当に雪が好きな模様。 モコパストリアスは朝から外に出ていつになくはしゃいでいる。 ただひたすら無心で作業するのみ、 で良いのだが、欲が出てステップ数を減らそうとしてしまい余計に時間がかかる。 学習曲線に特異点が生まれる事もあるけれど、 …

  • 2005/03/03 (木)

    old diary

    反復系の作業をしている時はステップ数を減らして早く終わらせる事のみを 考えている。 学習曲線の傾きが緩やかになって来た頃にはロボット化している。

  • 2005/03/02 (水)

    old diary

    今日から先端仕事。ミニマルな作業。。

  • 2005/03/01 (火)

    old diary

    金沢。 21世紀美術館へ行く。 セレクションが良い。 Nasaに依頼されて設計をしたりしているという、フランスの建築家の 作品だけ何となく浮いている気がした。 いろいろな意味で。 真空パックになってみたが、後で少し体に鈍痛が残った。面白い。 …