05 Feb 2004
2004/02/05 (木) 結局
ずっと起きている。ここ最近は異常だ。しかし何とかなるものである。卒業制作発表後、ショーケン、アスナロ(同コースの精鋭達)とリバーサイドモールに行く。ムラサキスポーツやらユニクロやらで買い物をしようとするが、いいものが無い。その後温泉に。顔に …
05 Feb 2004
ずっと起きている。ここ最近は異常だ。しかし何とかなるものである。卒業制作発表後、ショーケン、アスナロ(同コースの精鋭達)とリバーサイドモールに行く。ムラサキスポーツやらユニクロやらで買い物をしようとするが、いいものが無い。その後温泉に。顔に …
04 Feb 2004
今は5日の昼です。が、相変わらず徹夜明けなので日にちを区切るのが難しい。目覚ましでばっちり起きて、まずは昼風呂。その後発表の準備をする。理論武装、とまではいかないけれど脳に関する実験ネタを例にあげる事に。作品の”根拠”の部分が弱いと指摘され …
03 Feb 2004
最近あまり寝ていなかったので、ゴッツリ睡眠を 取ろうと思ったのだがバリの2人が京都に行くという事で 早起き。 イアマスから徒歩5分の所にあるライブハウスが、 モーニングをやっているので食べに行く。 バイキングで700円(ココアを頼んだ場合) …
02 Feb 2004
やっとこさイアマスに戻ると、サウンドスタジオが汚い、、。発表まで1時間半しか無いのに30分片付けに追われる。その後セッティング。横に置くか、縦に置くか。どのみちジョイントが終わっていないので、実際に座る事は出来ないから縦にして置く事に。見栄 …
01 Feb 2004
今日もほとんど寝ていない。 自業自得@ 戸川は買い物に行き、荒内氏とスペシャルヘルパーで 朝から9時より工場へ。 最後の組み立て作業に入るが、ポップリベットの打ち込み方 も分からない。 背面はかなり長いので、他の部分と比べて誤差が大きい。 …
31 Jan 2004
本日3時間睡眠で、半分寝たままマテリアルに。まずは、スプリングのバリ取り。アロンを取る。その後に、アルミ角パイプのバリを取り始めるが量多過ぎで断念。しかしこれが後に良い結果を。アルミパイプ同士の溶接の時にバリを取っていると接触面が減るとの事 …
30 Jan 2004
卆制の資料をさらりと作り提出して仮眠をとった後、ショーケンと待ち合わせてマテリアルに@ツッチーも手伝いに来てくれた。感謝。理科大の後輩G氏は「手伝いって言っても無償でしょ?そんなの出来るわけ無いじゃん。」との恐ろしい発言をしていたらしい。そ …
29 Jan 2004
日付の区切りが出来ないような生活をしている。これは29日夕方から、30日夕方までの記録&記憶。昨日の8時間研磨によって、右手は大分おかしなことに。力の入れ方が分かっていないから、相当変な所に負担がかかっていたのだろう。スチールプレートに開け …
28 Jan 2004
今日から工場にて作業。夕方他の仕事を済ませる。工場はハイテクマシンが大量にあって非常に刺激的。しかし、やることはスチールプレートのバリ取り。回転するヤスリに押し付けてバリを取る。慣れない作業で、どのぐらいの精度が求められているか分からない。 …
27 Jan 2004
本日破損した部品を購入しに秋葉原へ。 その後バリにてターンテーブルを使っての実験。 Ms.Pinkyで16CHの振動子を動かす。 やはり、一番しっくり来るインターフェースだ。 座る。針を置く。実に自然だ。 スクラッチで椅子を振動させられるの …
26 Jan 2004
今日は起きて、頭が回らないうちに蒲田へ修理中の アンプを取りに行く。 京急蒲田とJR蒲田は意外と離れていて良い運動に。 その後、自宅に戻りJazzelectrica Vol.2に収録予定の 音源を編集。トラック数が多すぎるためProtool …
25 Jan 2004
本日、起きてホームセンターにドリルとドリルスタンドを 買いに行く。 今日はバルサの穴開け作業&パッチ制作。 斉藤をWhitebaseに拾いに行って、そのままba-ri事務所に 強制連行。 木工作業は僕がやると悲惨な事になるので、 斉藤+ba …