31 May 2005
2005/05/31 (火)
午前中から取手へ。 サウンドプログラム仕事でややピンチ。 その他この間撮影したjpegファイルの管理もしつつ。 夜、桂さん、石橋さん達と中華を食べに行く。 そのまま朝方まで、川崎さんに依頼されていたプログラム仕事。
31 May 2005
午前中から取手へ。 サウンドプログラム仕事でややピンチ。 その他この間撮影したjpegファイルの管理もしつつ。 夜、桂さん、石橋さん達と中華を食べに行く。 そのまま朝方まで、川崎さんに依頼されていたプログラム仕事。
30 May 2005
事務所にて撮影したファイルのバックアップや、 管理がグチャグチャになっているマシンのデータの整理整頓。 石橋さんがファイルサーバを作っているので、 それが出来次第大分楽になるはずである。 夜中は音響機器をVoko君の家に運ぶ。 澤い君の私物 …
29 May 2005
昨晩から取手に宿泊している、、。 のだが、あまり寝ていないので結構ボロボロである、。 久々の疲労感。なかなか良い。 一日かけて超大掛かりだが、地味な撮影を行う。 徹夜気分でいたのだが、「大度君、そろそろみんな限界だよ」 と言われて撤収。 や …
28 May 2005
調子に乗って夜中飲み歩いてしまったため、朝起きるのが辛い。が、今日は朝から取手。グオー。大小の振動子や、ターンテーブル、オシレータ等とにかくいろいろ持って行く。絶対に作品にも仕事にも使えない様なモノを撮影。思い出作りである。強力なものが多い …
27 May 2005
今日は事務所にてまったり作業。夜は某イアマス卒業生と、巨大インスタ仕事の打ち合わせ。場所は渋谷。この案件取れたらすごいんだけれど、まだ微妙な所。その後、テバちゃんと合流して友人の古着屋さんのオープニングパーティーへ。若干エンジンがかかってき …
23 May 2005
しまった。サウンドデザイン仕事に没頭していたら、クラウス・フィリップ行くの忘れた、。M-Audioのインターフェースで動作する、M-poweredProtoolsはかなり動作不安定。。オーディオファイルの読み込み時に、ノイズが発生。バッファ …
22 May 2005
展示風景 出ている画像。ランダムっぽいけれど、立体の形はランダムでは無いです。パーティクルと、動きは堀井君が作っているのでランダムな部分も結構あるかも。 展示風景 展示に使ったレコード(Ms.pinky)。x軸、y軸、z軸と3枚のレコードが …
21 May 2005
僕と、石橋素氏による園芸部。ベランダにてハーブを育てている。ルッコラはすぐに芽が出ました。ハーブ達の写真を、毎日自動的にデスクトップの背景にしてくれるスクリプトを制作予定。。。。? 作業場の制作風景。がっつり作業している人もいれば、遊んでい …
19 May 2005
朝5:00頃起きてせこせこ仕事&レクチャーの準備。 今日は東京デザイナーズ学院という専門学校にて3時間レクチャー。 プロダクトデザインを専攻している学生100人程が対象。 振動家ライブ、振動椅子等の解説を、アフターアワーズのコピーを 配布し …
18 May 2005
本日先端。 ドラムマシンを作る課題の発表。 2人程自分たちで調べて作っている模様で、 進みが非常に早い。 午後は川崎さんに頼まれているプログラムの仕様を確認+設計。 さすがに眠い。
17 May 2005
ショーケンにお願いをしてドキュメント撮影。手伝ってくれたジャングル林ポキ君、ありがとう。あと、テレオを手伝ってくれたガッチャンもありがとう。最終的にはターンテーブルでサーボモーターを回す事に成功しました。が、レスポンスが遅い!ヒヨーヒヨーと …
16 May 2005
pikt04 pikt3 pikt 朝から一日中工房にて作業。 夜はトビの家で昔話をしつつ麦水。
15 May 2005
IAMAS DSPボーイズ堀井君、ガッチャンと一緒にIAMASヘ。 今回は急遽ドキュメントを撮影しなくてはならず、 機材の豊富なIAMASで作業をする事に。 後、エブリオブギガスの録音やら、アナログ楽器の録音もついでに。 大垣は祭りをやって …
14 May 2005
事務所で寝ていると、石橋さん登場。 今日は朝から引っ越しである。 元浅草>>>代官山へ。 しばらくして松茂さん登場。 同じビルの4Fに、面識のあるアーティストが住んでいる事が判明。 世の中狭いです。 その後元浅草<>恵比寿をひたすら往復。 …
13 May 2005
pikt.2 本日ライブ。 朝、テッシーと集合して最終調整。 今回は新しい長いパートを一つ作りつつ、それぞれの パートをサラウンドに対応。4ch別のファイルをスクラッチ するとか、32本のsinwaveを交互にこするとか、シンプルなものが多 …
12 May 2005
dorkbotを観にsuper deluxへ行く。 (スパデラと略すらしい、、) 久々に相当面白いライブを観る。 彼らのバンド名は、 「音がバンド名」 皆さんも機会があれば是非是非。
11 May 2005
本日先端。 mspに突入。 午後は音楽プロジェクトというゼミ形式の授業で 振動についてレクチャー。 2002年から制作している振動作品の解説と、 振動や低周波、超低周波の扱いに関して。 アフターアワーズ#18で書いた文章をコピーして配布。 …
10 May 2005
結局iamas勢からはレス無し。送られて来たのはブリーフの写真のみ、、。明日は大学なので早く寝るはずが、深夜2時に音仕事発生。。今日購入した、protools m-poweredを使おうと思いきや不具合発生。。。。max等他のアプリでは、f …
09 May 2005
テッシー@浅草 今日は朝からテッシーと3面マルチとサラウンドテスト。 その後、機材を一度新事務所に持って行く。 持って行くだけのはずが、急遽音制作仕事発生、。 結局夜中まで事務所にて作業。
08 May 2005
自宅にて録音作業+パッチ制作。 ツッチーが来て手伝ってもらう。 ツッチーとテッシーの名前を何度も呼び間違える。 海外にいて英語と日本語を交互に話す時も、 しょっちゅうゴチャゴチャになる、、。 英語で外人の彼女とチャットしつつ、電話で日本人の …
07 May 2005
異常にゆっくりお好み焼きを混ぜる、テッシー氏。 しかし、ボロボロこぼれている。 音響という言葉に過敏に反応していたホリオカンタ氏。 テッシーと久々に合流。funkyjazzドラマー、マサ君と秋葉原で合流。名古屋のブルーノートで演奏して、戻っ …
06 May 2005
松茂さんと昼食。 振動話で盛り上がったので、実際に振動子を触ってもらう事に。 まずは、小さい振動子を2つ持ってもらって干渉を 楽しんでもらう。 その後バットキッカーを押さえてもらってフルパワーで振動。 良く見ると家が揺れている。モコパストリ …
05 May 2005
一休みした後、自宅の掃除をしつつ先日納品したアプリの修正。スピーカーは事務所に持って行ってもしょうがないので改めて設置する事に。コンクリートのブロックを置くが、低音がなんとも薄くなった気がする。いろいろな置き方を試すが、何とも思い通りにいか …
04 May 2005
ycam最終日。 朝、お風呂に行くと三輪眞弘御大と遭遇。 コンサートを見たかったが、仕事の関係で戻らなくてはならない、、。 残念。 ycamでは、午後今回の実験の成果発表をする事になっていたので、 パッチのアップデート。 基本的には、itu …