2009年、インターネット空間だけに存在する新しい通貨としてビットコインが誕生した。ビットコインの価値は認知度が上がるにつれて爆発的に上昇し、利益を求めて多くの人がマイニング(採掘)に参加するようになった。ただ、マイニングにはコンピューターによる膨大な量の計算処理が必要で、電力消費量の大きさや地球環境への負荷も懸念されている。

本作「Watt is Money?」ではライゾマティクスが日本経済新聞社と英フィナンシャル・タイムズ社と組み、ビットコインの電力消費による環境負荷を可視化。ビットコインの現在の課題を理解し、暗号資産(仮想通貨)の未来を考えるヒントを提供する。
制作にあたっては、英ケンブリッジ大学オルタナティブ金融センター(CCAF)からビットコインのマイニングが消費する電力構成を分析した最新の研究成果の提供を受けた。
Link
日経、FT、ライゾマティクス 映像作品を共同制作
Bitcoin mining: Watt is money? | FT Standpoint

Credit
Creative Direction : Daito Manabe(Rhizomatiks), Satoshi Horii(Rhizomatiks)
Text : Juliet Riddell(The Financial Times), Scott Chipolina (The Financial Times) Aiko Munakata(Nikkei), Mio Tomita(Nikkei)
Art Direction:Hiroyasu Kimura(Rhizomatiks)
Design Direction/Management : Takuya Abe(Rhizomatiks), Hisao Sato(nadia)
Graphic Design : Naohiro Maeda(nadia)
Visual Programming : Futa Kera(Rhizomatiks)
Sound : Daito Manabe(Rhizomatiks)
Technical Support : Shintaro Kamijo(Rhizomatiks), Toshitaka Mochizuki(Rhizomatiks), Tatsuya Motoki(Rhizomatiks)
Project Management : Tomoyo Obata(Rhizomatiks), Naoki Ishizuka(Rhizomatiks), Joshua Ogawa(Nikkei)
Producers : Takao Inoue(Rhizomatiks), Juliet Riddell(Financial Times), Ryoichi Emura(Nikkei), Tia McPhee(Finantial Times)
Data Partner : The Cambridge Centre for Alternative Finance at the University of Cambridge Judge Business School