Manabe Daitoによる本作は、数学的に構築された複雑なポリリズムを活用し、アンビエント、ノイズ、グリッチ、フットワーク、ヒップホップ、ドラムンベース、ジャングル、テクノといった多様なジャンルを実験的かつシームレスに融合させた、75分間のオーディオビジュアル・パフォーマンスです。
事前に構成された音楽と映像を基に、ライブではリアルタイム・エフェクトを加えながら展開されます。音楽と映像は高度に同期され、ジェネラティブ・アートやリアルタイム・エフェクト、さらに複雑なアルゴリズムやAIによって生成されたリズム構造や音響処理を組み込むことで、構造性と即興性のあいだを行き来するようなダイナミックな展開を実現しています。
制作にはRhizomatiksの堀井哲史(Satoshi Horii/Visual Artist))が参加。音楽と映像が相互に作用しながら展開する、インタラクティブかつ没入型の世界観を築き上げています。
これまでにバルセロナ、ミラノ、ニューヨークで発表され、それぞれの会場に最適化されたディスプレイや音響環境を活かしたパフォーマンスを実施。Sonar Barcelonaでは、2bitとKosaku Namikawaによる照明・ストロボ・レーザー演出も加わり、音・映像・光が完全に同期した体験型の空間を創出しました。
本作品は今後も、フルスペックでのフェスティバル公演から、機材を簡略化したバージョンまで、様々な形で展開予定です。
Sonar festival Barcelona 2025
Date | 2025年6月12日(木)〜14日(土) Live – Daito Manabe Solo: 6月13日(金)00:50〜02:05 https://sonar.es/en/activity/daito-manabe |
Venue | Stage: SonarPub |
Website | https://sonar.es/en |

Video:
Sónar @sonarfestival and Frame08 @frame08
Photo:
Sónar @sonarfestival and Leafhopper @leafhopperproject, Juan Sabatino @juansabatinophoto and Nerea Coll @nereacoll (photographer names are in each file name)
Photo:
Sónar @sonarfestival and Leafhopper @leafhopperproject, Juan Sabatino @juansabatinophoto and Nerea Coll @nereacoll (photographer names are in each file name)





New Atlas of New Digital Art in Millan
Date | 2025年6月19日 |
Venue | Digital Culture Center |
Website | https://www.meetcenter.it/it/ |

Credit :
MEET Digital Culture Center



Sculpting Time at Pier 59 Studios New York
Date | 2025年6月26日 |
Venue | Pier59 Studios |
Website | https://www.instagram.com/reel/DLSQRPaMecg/ |




Credit
Direction・Music Composition・Sound Design & Programming・Visualization, MIDI programming : Daito Manabe (Studio Daito Manabe, Rhizomatiks)
Visual Artist : Satoshi Horii (Rhizomatiks)
Lighting Design , Programming & Technical Support : 2bit
Laser Design, Programming & Technical Support : Kosaku Namikawa (7ild3)
SOUND PROGRAMMING : CELES A.
SOUND ENGINEERING : Kythex
Laser Lighting Technical Support : Miyuu Chahara, Hayato Gobara (CRYSTALINO)
Lighting Technical Support : Kunio Tamada (Tama Tech Lab.), Ludo Takebe (LDMC Inc.)
Production Support & MIDI programming : keke (Rhizomatiks), Hinano
Project Management & MIDI programming : Naoki Ishizuka (Rhizomatiks)
Archival Filming and Shooting : Muryo Homma(Rhizomatiks)
Project Support : Takao Inoue (Rhizomatiks)
*For live event and festival organizers:
If you would like to receive a detailed technical rider or more information about the works, please contact us at the email address below.
daitommmmm@gmail.com